この記事には広告やプロモーションが含まれています。

日本はどこから借りてるの?巨額な借金はウソ?借金がどんどん増えた結果、何が起こる?

日本は今や借金大国!そんなニュースをたびたび耳にしていることでしょう。 では、日本はいったいお金をどこから借りてるのかということを考えたことはありますか?実は知らず知らずのうちに、あなたも国にお金を貸しているかもしれないんです。 それ以前に「日本は借金が膨れ上がっている」ということが事実でないという意見も。いったい「国の借金」とはどういう仕組みなのでしょうか。

日本はどこから借りてるの?巨額な借金はウソ?

「日本には借金が約1200兆円ある」。このことについてテレビや新聞で目にしたことはありませんか?私の小学生の息子はそんなテレビを見ていて「日本の借金てすごいんだね。でもどこから借りてるの?」と聞いてきました。

そうですよね。「一体どこからそんな高額なお金が?!」と疑問に思いますよね。日本の借金は日本国民1人当たりで割ると、1人あたり1000万円になるそうです。この借金は、国債や借入金、政府の短期証券を合わせたものの金額です。国の収入に対して支出が大きいと、もちろん借金は増えます。

国が破たんするなんて聞きますがそもそも日本の借金はどこからしているのでしょうか。それは日本国民や日本の企業から、という答えになります。国債の保有の割合を見てみるとおよそ90%が日本国内に返済されており、外国からお金を借りていることはほとんどありません。ですから、国が破たんするなんてことは、ないのです。

日本の借金はどこから借りてるのか。結果的には国民から?

日本の借金は、日本国民の預貯金が当てられている。そうなると、銀行などに預けている貯金は誰のものなのかという話になりますよね。銀行は自己資本を持っていますが、銀行の一番重要な資産と言えば国民から預かる預金なのです。ですから、銀行は私たちの預貯金を運用して国債を買っています。それはつまり、私たちの預貯金を国に貸しているという形をとっていることになります。お金は借りると必ず利子が付きますよね。それは相手が国であっても変わらないので、毎年国の借金は膨れ上がっていくのです。

日本はお金をどこから借りてる?私たちの預貯金や年金などから借金していた。

これは2015年ごろのデータになりますが国と地方の長期間の債務残高を表したものです。日本の借入金がおよそ842兆円、地方の借入金がおよそ200兆円で合計して1.042兆円となっています。これらの負債額は年々増えています。この借金は金融機関や年金基金に預けている私たちの大切なお金です。

日本に住む国民が国へお金を貸している状態になります。ですから日本の借金は、正確には1人当たり1000万の借金があるのではなく1人当たり1000万円国に貸している状態なのです。その莫大な金額の借金を、国に貸すことができる理由を説明します。国民の多くは銀行にお金を預けています。ですが一度にすべて引き下ろすことがないので常に銀行には莫大な金額のお金があるのです。そして国も、その借りたお金を一定の額を利息を含めて返済しています。私たちの預貯金が国に貸したからと言って、減額されることはありません。国と銀行が私たちの見えないところでお金をやり取りし、日本という国は成り立っているのです。

日本の借金がどんどん増えた結果、何が起こる?

日本の借金について、国民が国にお金を貸していることが理解できたと思います。日本が、借金を返せなくなった場合はどうなるんでしょう。国債を持っている人はたくさんいると思いますが、借金が返されないとその国債もただの紙と化してしまいますよね。それは銀行にとっても同じこと。日本の借金は1200兆円ですが、その1割が返済されないとなれば120兆円のお金をなくしてしまうという事。銀行も倒産の危機に陥るかもしれないですし、国がお金を持っていないので助けることもできないですよね。そんな時、やはりお金を集めるために取られるのが増税なのです。税金がないと何もかもが機能しなくなってしまうから。だけどそんなに税金を増やされても払えないし、国民も税金を払う事を拒否するでしょう。そうなると国は、銀行にあるお金を預金者が引き出すことができないようにしてしまうんです。それは戦後に実際起こった事。戦後に日本はお金がなくてどうしようもなくなった時、国民の預貯金を取り上げてしまったんです。

日本の借金は返す必要がないとはどういうこと?

国が借りたお金を返すことで金利の負担は軽くなるはずですが、実は借りたお金を返さなくても金利を軽くする方法があります。その方法は国民や銀行が持っている国債を日銀が買い取ることで成立します。日銀が持っている国債は国民の金利がないという風に決められているからです。それは日銀の収入は国へ返すことになっているからです。国が借りたお金を返すには国の支出よりも税収が多い時でないとできませんね。黒字にするには税金を増やすか、支出を減らすかのどちらかの方法になります。国民にとって増税は生活が苦しくなる原因であり、支出を減らすという事は年金の減額や医療費の自己負担増しなどとなり、それもまた国民の負担となります。ですから、金利の負担を減らす方法があるのに国の財政を黒字化してまで無理に借金を返すことが本当に必要な事なのでしょうか?

まとめ

日本は国債を発行していますが、そういった国債を民間の銀行や生損保会社、年金基金などが買っています。元々、国民の預貯金を運用している機関が国債を買っているということになります。そのため日本は国民の預貯金からお金を借りているとも言えます。もちろん日本は金利の負担をしなければなりません。しかし、最近は日本銀行のが国債を購入する割合も増えているため、国債の金利の負担も減っています。

関連記事

  • 今井美桜アナがかわいい!学歴や経歴は?ミスコンや彼氏についても調査! 日本テレビ系『NEWS ZERO』のお天気キャスターとして月曜から木曜日のお天気キャスターとして活躍し、2019年7月29日からは『TOKYO […]
  • 岡副麻希のかわいいwikiプロフ!足が綺麗なストレッチ動画や彼氏についても調査 フジテレビ系の朝の番組『めざましテレビ』のお天気キャスターとしてデビューし、超天然なキャラと明るい笑顔かかわいい岡副麻希アナウンサーについて調べました。 『第12回好きなお天気キャスターランキング』では総合4位になり『男性が選ぶTOP10』では1位に選ばれるなど、特に男性ファンを中心にとても人気が高い岡副麻希アナは、とても健康的な小麦肌なのですが、 お肌が黒すぎ […]
  • 無人駅で降りる時に切符はどうしたらいい?有人駅との違いは? 無人駅から電車に乗車する時、切符をどうやって買ったらいいかわからないという人もいますよね!降りるときに切符を持っていなかったらどうなるのでしょうか?日本にはたくさんの無人駅が存在しますので、いざそういった駅から電車に乗るという時にも困らないように、無人駅での乗車・下車方法について知っておいた方が良いです。今回は無人駅での切符の取り扱いについてお伝えしていきます。 […]
  • 野菜ジュースの賞味期限が四か月から3年と長い理由!賞味期限が切れたものはカレーなどにアレンジ 野菜ジュースには缶に入っているタイプと紙パックに入っているタイプがあります。賞味期限も4か月近くのものもあれば、長い物では3年というものまであります。野菜ジュースの賞味期限や消費期限について知っていますか? 沖縄のスーパーで売られているキャンベルV8野菜ジュース。トマト味の煮込みやスープが、これ一本でほぼ味が決まると言っても良いスグレモノ。 […]
  • 大和川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 大和川(やまとがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、奈良県や大阪府を流れる大和川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 奈良県の貝ヶ平山を源流とし、奈良盆地の […]