黒瀬川(くろせがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、広島県の東広島市や呉市を流れ、瀬戸内海へと注ぐ黒瀬川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
なお、この記事は2020年12月13日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
黒瀬川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。
西条町の下見水位観測所です。
黒瀬町の黒瀬生涯学習センター付近です。
呉市内です。
虚空蔵山に水源があります。東広島市内を流れ、途中で古河川(ふるこうがわ)が合流します。その後、呉市に入り長谷川と合流します。呉市内を南下し、阿賀港や呉港付近で瀬戸内海に注ぎます。
黒瀬川にはミナミメダカが生息しています。
広大生の頃に住んでいた、東広島市立御薗宇小学校の北側。
— 河本 大地 Daichi Kohmoto (@daichizu) October 22, 2020
吾妻子の滝に入る直前の黒瀬川の旧河道に水田と池があり、微高地に森林があり、小面積ながらも生物多様性に富む空間だった。
その価値が高く評価されないまま、埋められ、住宅団地になった。 https://t.co/qCWWIfDc6Q
宅地開発や河川の水質悪化、ブルーギルなど外来種のために絶滅危惧種となっています。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
昔から氾濫を繰り返しています。
今って干潮?もしこれから満潮になるなら黒瀬川また氾濫しそう pic.twitter.com/Q2cB3FM8ox
— 呉くん’sローブ (@_____kure_____) July 6, 2020
今後も、浸水などが起こる可能性はあります。
氾濫注意水位とは?
この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
2021年8月14日 1:50
— itioka3_10(玄米茶) (@ichioka3_10) August 13, 2021
【黒瀬川水系黒瀬川氾濫注意情報】【警戒レベル2相当情報[洪水]】黒瀬川水系黒瀬川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
【発表時刻】
2021年08月14日01時50分
【氾濫注意情報】
黒瀬川水系黒瀬川
気象庁発表
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
黒瀬川の下見水位観測所及び入野川の中島水位観測所付近ではん濫危険水位を超過したため、次の地域に「警戒レベル4避難指示」を発令しました。また、黒瀬川の御薗宇水位観測所付近で避難判断水位を超過したため、次の地域に「警戒レベル3高齢者等避難」を発令しました。
— 東広島市 (@city_higashihir) July 7, 2021
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。
黒瀬川、#呉市 町田水位測定所は、堤防の草アトから増水時4.35mと分かりました。氾濫危険水位3.45mを超え、この東岸は高めの堤防ですが、あと2m未満の増水で越水でした。堤防の道幅も狭く、国道375号への住宅地は1.5m程下っています。小学校はさらに1.5mは下りそう。氾濫危険水位なるほどです。 pic.twitter.com/lpl1fAbrfc
— y_tani (@tonygoo) July 24, 2018
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
最新の被害状況は?
浸水しました。膝まで浸かるのは危ないです。
黒瀬川が氾濫危険水位で
— たけなか (@tnboy7414) July 7, 2018
真光寺橋が流されて
横路・大広が浸水しとる
膝まで浸かった#広島県 #広島 #呉市 #黒瀬川 #氾濫危険水位 #浸水 #橋 pic.twitter.com/jyRzoAYQ3g
橋も流されました。
先ほど、崩れた現場です。
— sazanami32🇮🇹124 スパイダー🇮🇹 (@sazanami32g1) July 6, 2018
黒瀬町にある妻の実家も、先ほど黒瀬川のどこかが決壊して、
大変な状態になったみたいです。 pic.twitter.com/kPYcFexWAc
道路に冠水しています。
【郷原周辺の現状】
— 田村 脩 (@Black_S15_NT) July 7, 2018
黒瀬水没、広方面土砂崩れにより道路無し(写真1,2)、焼山方面同じく土砂崩れ
郷原完全に孤立状態。
郷原小付近から川沿いを通り黒瀬のゆめタウンまで到着も、駐車場水没により渋滞発生中。 pic.twitter.com/nvBsIM1hdB
土砂崩れも起きました。
上流のダムが放流することもあります。また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。
入れる水の量は20Lでなくても、自分で持ち上げられる重さまでで大丈夫です。水は重いですからね。ポリ袋の口の部分をねじっておくと、結びやすいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。
過去の情報まとめ
黒瀬川流域は昔から洪水を繰り返しています。
#地域 の人たちがどうやって #ふるさと を守ってきたのか、未来にどう伝えていくか、#三坂地小学校(#広島・#呉市)6年生が、#ミュージカル を演じて、思いを伝えた。5か月練習。近くの黒瀬川氾濫の歴史と人々のくらしを歌や踊りで表現。2年前の #西日本豪雨 を忘れない思いも…https://t.co/I2zla2t5kX
— RCCニュース (@NEWS__RCC) November 16, 2020
ミュージカルで子供たちもその歴史を伝えています。
通常の様子
のどかな景色です。
黒瀬川の水源地
— ケンドーコバヤシ (@kendokobayasi21) May 3, 2019
東広島志和にある並滝寺池
ここから、西条→黒瀬→郷原→広→瀬戸内海へと水が流れている pic.twitter.com/BZyPCxwBiB
秋はコスモスの名所です。
広町田のコスモスロード
— 🌺呉観光協会 KureTourism(広島県) (@kurekankou) October 23, 2018
呉市の上流を流れる黒瀬川の土手を彩るコスモスロード。
10月に入り一か月近くきれいに咲いていた秋桜、あと1週間もすれば花が散り 冬支度を迎える頃でしょうか。#呉#広島県呉市#呉の日常風希恵#秋の風物詩 pic.twitter.com/1vii0e8hD8
郷原付近では蛇行しています。
郷原町の岩山(戦国時代の山城跡)へ行って来ました。蛇行の黒瀬川、東の野呂山の山並み、南〜西の呉湾、灰ヶ峰の眺めもよい。 pic.twitter.com/NubFE8st2M
— takasin (@miharashiman) December 8, 2020
台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。