川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫や洪水の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。本記事は、東京都の中心部を流れる荒川水系の隅田川(すみだがわ)についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。平安時代に在原業平が執筆した伊勢物語があります。在原業平が隅田川で詠んだ和歌に「名にしをはば、いざ言問はむ都鳥、わが思ふ人はありやなしやと」があります。これが、隅田川の言問橋や大横川の業平橋の由来です。
更級日記にも、菅原孝標娘が旅の途中に通った隅田川の風景の描写があります。どちらかというと松戸市よりの隅田川です。また、滝廉太郎作曲の「花」でも有名です。永井荷風の小説にも「すみだ川」があります。なにかと文学や音楽に縁が深い川です。なお、この記事は2021年05月27日午後11時を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
隅田川の水位ライブカメラはある?
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。各項目をクリックすることで、各サイトにジャンプします。
隅田川に直接設置されている水位ライブカメラはありませんでした。
上の地図からわかるとおり、隅田川は東京都北区と埼玉県川口市あたりにある岩淵水門で荒川から分岐した河川です。その後すぐに、新河岸川と合流しています。あとは、石神井川、神田川、日本橋川と合流します。
周辺地域のライブカメラ一覧をご紹介しますので、こちらからチェックしてみてください。
隅田川に水位ライブカメラはないですが、岩淵水門と新河岸川のライブカメラを見るとよいです。
河川氾濫や洪水の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
これらのサイト(↑)から現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
基本的には、岩淵水門を閉じると、隅田川が洪水になったりする可能性は低くなります。2019年10月の台風19号の時は、隅田川が氾濫する可能性があったため、岩淵水門は閉じられました。今後の雨量によっては、避難判断水位、あるいは氾濫危険水位となっていくことが予測されます。いつでも避難できるよう、最新情報にはご注意ください。
氾濫注意水位とは?
この場合には、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
隅田川の水位、すでに柵超え pic.twitter.com/tFlmW3eooN
— きょぺ (@kyope1023) October 12, 2019
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。川がどうなっているか見に行ってはダメです!非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
最新の被害状況は?
現在は、周囲で浸水が発生したなどの情報はありません。しかし、豪雨のときや、雨の降り方に変化があったらすぐに行動を起こせるように、普段から洪水ハザードマップと合わせて、緊急避難場所もチェックしておきましょう!
また、家への浸水を防ぐ為に、「簡易水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めましょう。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。
また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて、蓋をしておくと下水が家に逆流することを防ぎます。
最新ツイッター情報まとめ
雨の日の隅田川とスカイツリーです。スカイツリーの上のほうが、雨雲に隠れています
雨は午前中にあがったけど、雲はまだだいぶ低いまま#東京スカイツリー#隅田川 pic.twitter.com/sLJTXQoNTX
— 7L1DST/JH4EBG (@7L1DST) November 24, 2019
普通の雨の日でも水位が高いですね。上流を流れる荒川や、すぐ近くを流れる江戸川の情報もチェックしておきましょう。これからの情報にもご注意ください。
通常の河川の様子
普段の隅田川の様子です。のどかですね。台東リバーサイドスポーツセンター近辺の隅田川の河川敷や桜橋は、ウォーキングやランニングコースとなっています。
浅草から隅田川クルーズ船に乗りました。
— ウルケルちゃん (@Urquell_Chan) November 25, 2019
あっどうもお世話になってます…。
m(_ _)m pic.twitter.com/IbkfczE7Lc
隅田川沿いの浅草からはお台場方面に、クルーズ船や水上バスがあります。ぜひ観光に行きましょう。
今日のテクテク
— 仮なしご@元745 (@745_kari) November 25, 2019
水天宮前あたりのホテルだったので、清澄白河庭園まで歩いて紅葉→深川散策してたら永代橋見たくなったので永代橋まで徒歩。途中で芭蕉さんにご挨拶したり永代橋ふおおーっと興奮しつつ最寄り駅ぽい茅場町駅まで歩いて電車→六義園。って感じで東京散策。隅田川とても広かった… pic.twitter.com/6V0Ra3aLbx
隅田川河口付近にある深川に、松尾芭蕉が住んでいたことがあります。清澄庭園には「古池の句」の句碑もあります。
隅田川を下る水上バスから見る東京海洋大学の練習船「海鷹丸」。
— 国土交通省 関東地方整備局 港湾空港部 (@mlit_kanto_port) November 25, 2019
本日11/25、遠洋航海(南極観測航海を含む)に出発するとのこと。ご安航をお祈りします。
毎回思いますが中央の構造物とファンネル(煙突)の迫力がすごいです。#海鷹丸 #東京海洋大学 #東京水辺ライン pic.twitter.com/9cOgsH6Ca5
さらに河口付近の品川のあたりには、東京海洋大学もあります。勝鬨橋から築地大橋を見た写真です。都会の景色です。
勝鬨橋から隅田川 pic.twitter.com/5v3TamwIWP
— 🥩生ハム大将🇮🇹(師匠) (@shisho_papa) November 25, 2019
普段から、隅田川の水位は高いですね。隅田川のクルーズ船から見たレインボーブリッジです。夕焼けのレインボーブリッジもきれいです。隅田川花火大会です。
【東京の風流行事歴史シリーズ〜隅田川花火大会編〜】
— 和吉(わきち)@まちビジョナリスト×天才性発掘コーチ (@wakichi_nippon) February 6, 2020
隅田川花火大会が始まったのは、徳川吉宗の時代に起きた凶作と疫病の流行により多数の死者が出たことがきっかけ。吉宗は悪病退散と死者の慰霊を祈願する祭りを隅田川で開催。祭りの初日に花火が打ち上げられたのが隅田川花火大会の始まり!#日本史 pic.twitter.com/oQhcFmKo3k
花火とスカイツリー、首都高速の輝きが、隅田川の川面に映ったりして、まさに都会の花火大会の夜景です。