この記事には広告やプロモーションが含まれています。

Google HomeとAmazon Echoの違いは何?色や音、画面?気になるので比較してみた!

最近、スマートスピーカーという製品が普及してきています。

AI(人工知能)を搭載したスピーカーです。GoogleやAmazon、Apple、Line、Microsoftなど、各社がスマートスピーカーの製品を発表しています。

その中でも、Google Home(グーグルホーム)とAmazon Echo(アマゾンエコー)の違いが気になるので、比較していきたいと思います。

スマートスピーカー本体の色が違うのか、スピーカーの音質が違うのか、ほかにも色々な違いがあるのか気になりますね。

また、スマートスピーカー本体とAIの違いも気になります。

Google HomeとAmazon Echoとは何?

Simple home office with small table and wireless speaker and laptop, strong shadows from the window. 出典:123rf

まずは、Google Home(グーグルホーム)から。

Googleが開発したスマートスピーカーです。AIアシスタントはGoogleアシスタントを搭載しています。

話しかけるとGoogle Homeはマイクで音声を認識します。

Google Homeは挨拶をしたり、今日の天気を教えてくれたり、「Googleカレンダー」に登録しているスケジュールを教えてくれたり、アラームやタイマーをセットしたり、YouTubeなど動画や音楽のサービスを利用できたりします。もちろん、「ググる」こともできます。

次はAmazon Echo(アマゾンエコー)についてです。

Amazonが開発したスマートスピーカーです。AIアシスタントはAlexa(アレクサ)を搭載しています。

Google Homeと同様のことができます。当然、Amazonで買い物をすることができます。

スマートスピーカーの基本構造は、マイクで利用者の音声を認識して、インターネットのクラウド上のAIアシスタントが判断し、スピーカーから音をだして答えるということのようです。

テレビに接続して動画をみたり、もともとディスプレイなどの画面がついている機種もあります。

Wi-FiなどでIoT家電とも接続できます。

Google HomeとAmazon Echoの違い①色を比較

Natural Polished Gemstone Semi Precious Rocks Colorful Background. 出典:123rf

Google Home(グーグルホーム)の色は白(ホワイト)、Amazon Echo(アマゾンエコー)の色は黒(ブラック)というイメージがあります。

実際、購入される方はGoogle Homeであれば白の機種を、Amazon Echoであれば黒の機種を購入されるかたがほとんどでしょう。自室のインテリアにあわせて購入されているかもしれません。

Google Homeはベースの色を着せ替えることができます。

実際はGoogle Home Miniであったり、Amazon Echo dotなども含めると、グレーやピンク、ブルーなどもあります。

Google HomeとAmazon Echoの違い②寿命を比較

Creative man holding stylus pen and worming with computer tablet. 出典:123rf

Google HomeもAmazon Echoも製品が発表されて、それほど年数が経っていないため、器機の寿命は、よくわかっていません。

ただし、タッチパネルや、モニター、ディスプレイ付きのモデルは画面のちらつきなどがあるため、比較的、器機の寿命がくるのが早いようです。

Google HomeとAmazon Echoの違い③スマートスピーカーの種類や音質を比較

Google Homeには、他にも、Google Home Miniや、Google Nest Mini、Nest Hubなどの種類があります。

Amazon Echoにも、Echo Flexや、Echo Dot、Echo Plus、Echo Studio、Echo showなどの種類があります。比較的、Amazon Echoのほうが種類が多いです。

どちらもディスプレイ付きのモデルが発売されていますね。スマートディスプレイとも呼ばれています。

フォトフレームとしても使えます。

SONYや、BOSEからもスマートスピーカーが発売されています。音質に関しては、やはりSONYやBOSEなど音響機器メーカーのほうが良いようです。

Google HomeとAmazon Echoの違い④AIアシスタントを比較

Green PCB Component. Electronic circuit board chips processor. 出典:123rf

スマートスピーカーを本体だとすると、AIアシスタントはソフトみたいなものです。AI(人工知能)はクラウド上に存在して、常にアップデートされています。

Google Home(グーグルホーム)のAIアシスタントはGoogleアシスタントです。Amazon Echo(アマゾンエコー)のAIアシスタントはAlexa(アレクサ)です。

比較すると、インターネットのサービスの加入状況によって、利用できるサービスが違います。

Google HomeとAmazon Echoの違い⑤翻訳について比較

翻訳といえばGoogle翻訳です。

また、GoogleのAIを用いた自動音声認識テクノロジーによる音声文字変換サービスは、精度が高く、リアルタイムです。

Googleから発売されている最新スマホのGoogle Pixel4には、中に組み込まれているオンデバイスAIのチップがあります。

そのAIは、ボイスレコーダーに録音した音声を、リアルタイムで高精度に自動文字起こししてくれます。現在は英語のみの対応です。

未来の自動翻訳の可能性を感じます。

Amazon Echoにも、翻訳機能があります。

スマホでの話ではありますが、比較すると、クラウドだけでなく機器に組み込むオンデバイスのAIチップをGoogleは開発しているところが、Amazonとの違いですかね。

いずれにしても、これからは、スマートスピーカーを用いて英語の勉強をする時代となりそうです。

Google HomeとAmazon Echoの違い⑥デザイン

Google Homeはデザインが柔らかい感じがします。

どんな部屋に設置してもあいそうです。Amazon Echoは比較的、近未来的なデザインです。おのおの機種によりますが、これがデザインの大きな違いです。

まとめ

今まで、スマートスピーカーの中でも、Google HomeとAmazon Echoの違いについて調べてきました。

スマートスピーカー自体はGoogleやAmazonだけでなく、SONYやBOSEなど各家電メーカーからも発売されていました。

主な違いは人工知能やソフトにあたる、AIアシスタントの違いでした。

Google Home(グーグルホーム)のAIアシスタントはGoogleアシスタントで、Amazon Echo(アマゾンエコー)のAIアシスタントはAlexa(アレクサ)でした。

Amazon Echo(アレクサ)比較|機能と価格からおすすめのスマートスピーカーを選ぶ

比較すると、本体の色やスピーカーの違いなどもありました。ディスプレイが付いているかどうかも。

これから、自動翻訳の可能性も楽しみです。また、スマートスピーカーでIoT家電を使えるようになって、便利になりそうです。

関連記事

  • 村雨辰剛のトレーニング方法は?筋トレする理由や筋肉画像も調査! 今日は続いて、村雨辰剛さんの筋肉の秘密についてさらに詳しく迫っていきたいと思います。毎日ジムに行っているようなのですが、村雨辰剛さんはどのようなトレーニングをして日々筋肉を育てているのでしょうか。また、庭師としての本職が忙しい一方で、ここまで筋トレをする理由が気になったので調べてみたいと思います。カッコイイ筋肉画像もご用意しましたよ~。 プロフィール Gothe […]
  • 奥野壮の実家の家族や出身中学は?私服や髪型もイケメン!演技力は? 今日は子供達に大人気シリーズである仮面ライダーの仮面ライダージオウにて主演を務めている爽やかイケメン・奥野壮さんについて、気になることを調べてみます。なんでも奥野壮さん、デビューしてから間もないために、SNSも最近始めたばかりで、あまり情報がないんです。そんな奥野壮さんの出身中学・高校や、気になる実家の家族など、プライベートについても見ていきたいと思います。また、気になる私 […]
  • 古谷田奈月の年収や経歴が凄い!?出身大学・高校の学歴や結婚も調査! 三島由紀夫賞や芥川龍之介賞に名を連ね話題になっている作家・小谷田奈月さん。数々の賞を受賞している作家さんですが、その素顔はどんな方なんでしょうか。出身高校・大学はどういう生活だったのか、はたまた結婚など今の生活はどうなのか、いろいろと気になったので、調べてみました。また、賞を受賞したことで年収にも変化があったはず。今日は作品とはまた違った小谷田奈月さんのご自身のことについて […]
  • 神尾楓珠は演技力や性格がイケメンで髪型やホクロも話題!?父子家庭の噂? 今日は、2018年から活躍が目覚ましい若手俳優・神尾楓珠(かみおふうじゅ)さんについて気になることを調べてみたいと思います。 神尾楓珠さん、珍しいインパクトのあるお名前なんですが、本名なんだそうです。産まれながらにして芸名みたいですよね。 そんな神尾楓珠さん、髪型などの見た目がイケメンなだけでなく、どうやら演技力や性格までイケメンなようなんです。 また、ホ […]
  • 松村厚久の経歴!パーキンソン病の今現在の病状は?出身大学や年収も調査! 今日はパーキンソン病であることを公表し、2018年現在自身のドキュメンタリー映画が話題となっている、株式会社ダイヤモンドダイニングの創業者、松村厚久さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは松村厚久さんのプロフィール(経歴)や学歴(出身中学・高校・大学)について調査し、まとめてみたいと思います。 また、気になる年収や、パーキンソン病の今現在の病状 […]