この記事には広告やプロモーションが含まれています。

柳瀬川(東京都~埼玉県)水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

柳瀬川(やなせがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、荒川水系の柳瀬川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年07月01日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

柳瀬川の水位ライブカメラはこちらから!

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントにジャンプします。

所沢市にある柳瀬川の神明橋のライブカメラです。

神明橋観測局(埼玉県川の防災情報)

勢揃橋です。

勢揃橋観測局(埼玉県川の防災情報)

この先から、埼玉県所沢市や東京都の東村山市、清瀬市の境付近を流れます。

松戸橋のライブカメラです。

松戸橋観測局(埼玉県川の防災情報)

新柳瀬橋です。

新柳瀬橋観測局(埼玉県川の防災情報)

清柳橋です。

清柳橋観測局(埼玉県川の防災情報)

志木市と富士見市の間の富士見橋です。

富士見橋観測局(埼玉県川の防災情報)

柳瀬川は東京都西多摩郡瑞穂町や埼玉県入間市に水源があります。その後、所沢市や東村山市、清瀬市、新座市、三芳町、富士見市などを流れ、志木市で荒川水系隅田川の支流の新河岸川と合流します。途中で、空堀川などの支流と合流します。

私は、仕事でよく、所沢方面から都内に行くとき、柳瀬川や空堀川を渡ります。交通渋滞のポイントなのですが、最近はトンネルが出来たりして、渋滞が緩和されています。柳瀬川は普段は水量が少ないのですが、ちょっとした雨で濁流となります。

支流の空堀川は、晴れの日は水が流れておらず、本当に空堀です。

雨の日の空堀川

雨になると流れ始めます。近くには野火止用水も通っています。

河川氾濫の可能性はある?

所沢市内を流れる柳瀬川

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

柳瀬川の水位情報(ヤフー天気・災害) 

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

柳瀬川は野火止台地や所沢の高台の狭間を流れていて、低いところにあるため、周囲の水が集まりやすいです。

そのため、氾濫の可能性が高い河川です。

氾濫注意水位とは?
柳瀬川の水位計

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?
雨の後、水浸しになった柳瀬川の河川敷

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。

最新の被害状況は?

志木市内を流れる柳瀬川

台風の影響で増水しました。

橋の上の道路まで水位が上昇して、浸水しています。

また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、周囲の河川や支流が氾濫して浸水していることはよくあります。

ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!

Colorful petunia flower planter on brick patio. 出典:123rf

水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。

Water Pouring Down One Dirty Drain In A Kitchen Sink. 出典:123rf

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。

過去の情報まとめ

2016年にも増水しました。志木市の東武東上線の線路下のトンネルとなっている道路です。

線路下のトンネルは冠水しやすいので、雨の日は注意しましょう。

通常の様子

東京都の清瀬でもまだまだ自然が豊かです。

途中に狭山湖もあります。

お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。

普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 木曽川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 木曽川(きそがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、長野県から岐阜県、愛知県、三重県にかけて流れる木曽川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 なお、この記事は […]
  • DHCホワイトサンスクリーンの私の体験談。悪い&良い口コミ!化粧下地に使うとよい。 しっかり日やけ対策して透明美肌を目指したい40代です。敏感肌でも安心して使える日やけ止めを探していてDHC ホワイトサンスクリーンを見つけました。ここでは顔とボディに使用してみた私の体験談、ネットで見つけた良い口コミや悪い口コミなどを詳しく紹介しています。 DHCホワイトサンスクリーンを購入した私の体験談 Woman manicure hands, cream […]
  • 電話占いスペーシアの7つのメリットと5つのデメリットまとめ!当たると人気の占い師は? 「スペーシアの電話占いって、どんな感じなんだろう…?」初めて利用する方や、電話占い初心者に優しいです。なんと言っても最大の特徴は、初回の3回×10分の占いが無料で利用できるところですね。結論から言うと、下記のような方におすすめの電話占いサイトです。 電話占い初心者。 お試しで少しだけ、安く利用してみたい。 会員登録せずに利用開始したい。 丁寧なサポ […]
  • 大和孔太はホスト出身で筋肉が凄い?演技力や性格もイケメン! 今日は2015年にモデルから俳優に転身した新人俳優・大和孔太さんについて気になることを調べてみたいと思います。なんでも大和孔太さん、凄いイケメンなんですがそのイケメンさゆえか、元ホスト説や、筋肉が話題になっているようなんです。その辺りの噂の真相について調査していきたいと思います。また、演技力や性格はどんな感じなんでしょうか。最終的には、大和孔太さんがいろいろと完璧過ぎて好き […]
  • レジ打ちのやり方をマスターして、素敵なアパレル店員になろう! アパレル業務では、接客だけでなくレジ打ちも大切な仕事です。レジ打ちが苦手という人は、まずはしっかりとそのやり方を覚える必要があります。ミスをしない為にはどうすれば良いのでしょうか?レジ打ちのポイントをご紹介します。 アパレル店員として大事なことは、接客とレジ打ちのやり方を身に着けること Ana Mera, Greece - September 24, […]