柳瀬川(やなせがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、荒川水系の柳瀬川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
なお、この記事は2020年07月01日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
柳瀬川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントにジャンプします。
所沢市にある柳瀬川の神明橋のライブカメラです。
勢揃橋です。
この先から、埼玉県所沢市や東京都の東村山市、清瀬市の境付近を流れます。
松戸橋のライブカメラです。
新柳瀬橋です。
清柳橋です。
志木市と富士見市の間の富士見橋です。
柳瀬川は東京都西多摩郡瑞穂町や埼玉県入間市に水源があります。その後、所沢市や東村山市、清瀬市、新座市、三芳町、富士見市などを流れ、志木市で荒川水系隅田川の支流の新河岸川と合流します。途中で、空堀川などの支流と合流します。
私は、仕事でよく、所沢方面から都内に行くとき、柳瀬川や空堀川を渡ります。交通渋滞のポイントなのですが、最近はトンネルが出来たりして、渋滞が緩和されています。柳瀬川は普段は水量が少ないのですが、ちょっとした雨で濁流となります。
支流の空堀川は、晴れの日は水が流れておらず、本当に空堀です。
雨になると流れ始めます。近くには野火止用水も通っています。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
柳瀬川は野火止台地や所沢の高台の狭間を流れていて、低いところにあるため、周囲の水が集まりやすいです。
市史には野火止台地の断面の概念図もありました。ここまで載せてあるの、すごいですね。
— 平帆⛵(ひらほ🔨) (@hira_sail) February 19, 2018
①下末吉海進の終了(12万年前)
②海退、野火止礫層Ⅰ堆積(平林寺面は削り残し)(8万年前)
③さらに海退、野火止Ⅱ堆積。柳瀬川の氾濫原は右へ(~6万年前)
④海退、野火止Ⅲ堆積(5万年前)
でしょうか? pic.twitter.com/Wh2vqUfBll
そのため、氾濫の可能性が高い河川です。
氾濫注意水位とは?
この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。
埼玉縣南部では各處で河川が危険水位に達しつつ在ります、行政から避難指示/勧告が發令された場合は速やかに行動して下さい、万一孤立した場合は此方の救援要請ツィート御参照して活用して下さい。又呉々も危険な場處には近附か無いで下さい。#荒川 #柳瀬川 #黒目川 #新河岸川 #白子川 pic.twitter.com/jFfI3PSywk
— 法華侍🇯🇵明智光秀 (@YAMATO_BB01) October 12, 2019
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。
川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。
最新の被害状況は?
台風の影響で増水しました。
所沢で水が溢れたらしいですが、志木市、高橋の柳瀬川、水位が上がっています!
— ぜん🌲 (@Yoshi_zen18) October 12, 2019
マジで柏町周辺の方々、特に画面に映っているような家にお住まいの方々、とにかく早く避難!!
もう水が来ているようならとにかく上へ上へ!垂直を意識して! pic.twitter.com/tKRz725RM6
橋の上の道路まで水位が上昇して、浸水しています。
家の目の前の柳瀬川氾濫しました。😇 pic.twitter.com/8zOQ8CgD1m
— メル@トルネヤマ団 (@mell_mokuro) October 12, 2019
また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、周囲の河川や支流が氾濫して浸水していることはよくあります。
ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。
ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。
家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。
まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)
大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!
水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。
また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。
過去の情報まとめ
2016年にも増水しました。志木市の東武東上線の線路下のトンネルとなっている道路です。
真横にある柳瀬川が氾濫()
— まこしー®︎ (@Tosaka_makoto) August 22, 2016
志木市のとこ冠水してる pic.twitter.com/ZYMZbcQwz9
線路下のトンネルは冠水しやすいので、雨の日は注意しましょう。
通常の様子
東京都の清瀬でもまだまだ自然が豊かです。
清瀬せせらぎ公園
— Smile MoMo (@kuma56_momo) June 23, 2020
石田橋から中里橋までの「せせらぎ起点ゾーン」、中里橋から宮下橋を「親水散策ゾーン」、宮下橋から柳瀬川との合流地点までの「生態保存ゾーン」の3つのゾーンに分かれています。
親水散策ゾーン pic.twitter.com/ic0hKqWnUy
途中に狭山湖もあります。
柳瀬川 新河岸川~志木大橋
— Smile MoMo (@kuma56_momo) June 10, 2020
柳瀬川は、狭山湖の上流の沢を水源とし狭山湖を経た後に、東京都と埼玉県の都県境に沿うように北東へ流れ、埼玉県志木市中宗岡で新河岸川へ合流する延長19.6kmの一級河川です。
こちらをいろは親水公園から遡って行きます。
①②いろは親水公園
③栄橋 pic.twitter.com/i3byMvuDxX
お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。
普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。