この記事には広告やプロモーションが含まれています。

白川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

白川(しらかわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、熊本県中北部を流れる白川ついての最新情報になります。阿蘇山から湧き出る白く清らかな水が流れていることが、その名前の由来です。お近くの方のお役に立てれば幸いです。なお、この記事は2020年12月25日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

白川の水位ライブカメラはこちらから!

Surface of River. 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。 以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントにジャンプします。

白川ライブカメラ 熊本市中央区・南区・西区(熊本河川国道事務所)

阿蘇山の阿蘇郡高森町にある根子岳が水源で、そこから流れます。 南郷谷を西へ流れ、南阿蘇村にある立野で阿蘇谷を流れる支流の黒川と合流します。

下流域で南と北に分かれ、九州北西部にある有明海へ流れていきます。

熊本市街地で除川とも合流します。

夕日と白川、綺麗ですね。

河川氾濫の可能性はある?

南阿蘇白川 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

白川・色見川の水位情報(ヤフー天気・災害)

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。 昔から、氾濫を繰り返しています。

白川は、昔からひとたび大雨が降ると水位上昇し河川氾濫の危険がありました。はじめに大規模な河川改修工事をしたのは、加藤清正と言われています。自ら船に乗り、何度も白川を往復して様々な治水対策をしたようです。

引用:熊本県白川水位ライブカメラ!河川水位、氾濫の可能性は?大雨による最新被害情報!

そのため、治水工事も行われてきました。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

菊池郡の大津町です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。 そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。川がどうなっているか見に行ってはダメです! 非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

最近の白川の水害被害は、河川工事によって少なくなりました。

上流のダムが放流することもあります。また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方。

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)。大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。入れる水の量は20Lでなくとも、自分で運べる重さで大丈夫です。そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぐ効果があります。

過去の情報まとめ。

過去に、昭和28年6月26日の白川大水害で多大な被害がでました。

平成24年にも、大雨で白川が氾濫しました。

大雨のときなどは、川に近づかないように気を付けましょう。

通常の様子

阿蘇市にある白川水源です。

水が透明です。

神秘的ですね。水神様がいるんですね。そして、セーブポイントもあります。

パワーをもらえそうですね。こちらの神社は日本で一番古い神社で万物の親神 大宇宙大和神という神様が唯一祀られています。「世のため、人のために役立つ人間になること」がご利益とのことです。

白川沿いに花火もあがります。

素敵ですね。台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 山田愛奈のメイク&髪型やメガネが可愛い!出身中学と私服も調査! 皆さんは山田愛奈さんという可愛すぎる!と話題になっているモデルさんをご存知でしょうか。モスのCMで見た可愛いあの子、といえば分かる方もいるかもしれませんね。今日は、メイクや髪型、私服について、調べてみました。また、出身中学やメガネ好きの噂についても調べてみました。まだ10代とは思えないほどの大人っぽい表情の数々に、クラクラしちゃう人続出です~! プロフィール T […]
  • 山田真歩の演技力や出身高校・大学を調査!夫(一般男性)の画像は? 今日は女優・山田真歩さんについて気になることを調べてみたいと思います。2014年のNHKの朝ドラの撮影中に結婚したようなのですが、お相手の一般男性の情報については2018年8月現在、何か出てきたんでしょうか。画像もあわせて探してみたいと思います。また、カメレオン女優と言われています。演技力が話題ですが、そんなカメレオンっぷりが分かる画像を集めてみました。出身高校と大学につい […]
  • アパートのお風呂をガスで沸かしている!ガス料金を節約する方法は? 「アパートのお風呂をガスで沸かしているので、毎月のガス料金が高くて辛い。」という人もいますよね!お風呂のお湯を沸かすとたくさんのガスを使うため、その分ガス代も高くなってしまいます。でもお風呂には毎日入りたい!節約する方法が知りたい!という人のために、ガスの節約方法についてお伝えします。また、都市ガスやプロパンガスのメリット・デメリットについての情報もご紹介します。 […]
  • ジャニー喜多川死去!お別れの会での喪服やお香典などのマナーは? 2019年6月に病院に緊急搬送されたジャニーズ事務所の社長・ジャニー喜多川さんが、7月9日にお亡くなりになりました。 死因は解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血。87歳でした。 色々な噂もあった方でしたが、たくさんの男性アイドルを発掘し日本のエンターテインメント界を牽引してきた重鎮がお亡くなりになったことで、関係各所だけでなく、ジャニーズファンをはじめとする日本 […]
  • 河原尚子のwikiプロフ!陶芸の経歴やSIONE商品の通販・購入方法も調査! 今日は陶磁器作家でSIONEブランドを手掛けている河原尚子さんについて気になることを調べてみたいと思います。河原尚子さん、とてもお綺麗な方なのですが、とても有名な窯元に生まれながら、ご自身のブランドを立ち上げて「読む器」をコンセプトに素敵な作品を生み出しているそうなのです。そんな河原尚子さんの詳しいプロフィールと経歴や、SIONEについて調べてみたいと思います。通販サイトや […]