この記事には広告やプロモーションが含まれています。

白川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

白川(しらかわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、熊本県中北部を流れる白川ついての最新情報になります。阿蘇山から湧き出る白く清らかな水が流れていることが、その名前の由来です。お近くの方のお役に立てれば幸いです。なお、この記事は2020年12月25日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

白川の水位ライブカメラはこちらから!

Surface of River. 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。 以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントにジャンプします。

白川ライブカメラ 熊本市中央区・南区・西区(熊本河川国道事務所)

阿蘇山の阿蘇郡高森町にある根子岳が水源で、そこから流れます。 南郷谷を西へ流れ、南阿蘇村にある立野で阿蘇谷を流れる支流の黒川と合流します。

下流域で南と北に分かれ、九州北西部にある有明海へ流れていきます。

熊本市街地で除川とも合流します。

夕日と白川、綺麗ですね。

河川氾濫の可能性はある?

南阿蘇白川 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

白川・色見川の水位情報(ヤフー天気・災害)

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。 昔から、氾濫を繰り返しています。

白川は、昔からひとたび大雨が降ると水位上昇し河川氾濫の危険がありました。はじめに大規模な河川改修工事をしたのは、加藤清正と言われています。自ら船に乗り、何度も白川を往復して様々な治水対策をしたようです。

引用:熊本県白川水位ライブカメラ!河川水位、氾濫の可能性は?大雨による最新被害情報!

そのため、治水工事も行われてきました。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

菊池郡の大津町です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。 そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。川がどうなっているか見に行ってはダメです! 非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

最近の白川の水害被害は、河川工事によって少なくなりました。

上流のダムが放流することもあります。また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方。

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)。大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。入れる水の量は20Lでなくとも、自分で運べる重さで大丈夫です。そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぐ効果があります。

過去の情報まとめ。

過去に、昭和28年6月26日の白川大水害で多大な被害がでました。

平成24年にも、大雨で白川が氾濫しました。

大雨のときなどは、川に近づかないように気を付けましょう。

通常の様子

阿蘇市にある白川水源です。

水が透明です。

神秘的ですね。水神様がいるんですね。そして、セーブポイントもあります。

パワーをもらえそうですね。こちらの神社は日本で一番古い神社で万物の親神 大宇宙大和神という神様が唯一祀られています。「世のため、人のために役立つ人間になること」がご利益とのことです。

白川沿いに花火もあがります。

素敵ですね。台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 松村厚久の経歴!パーキンソン病の今現在の病状は?出身大学や年収も調査! 今日はパーキンソン病であることを公表し、2018年現在自身のドキュメンタリー映画が話題となっている、株式会社ダイヤモンドダイニングの創業者、松村厚久さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは松村厚久さんのプロフィール(経歴)や学歴(出身中学・高校・大学)について調査し、まとめてみたいと思います。 また、気になる年収や、パーキンソン病の今現在の病状 […]
  • 水上桂のwikiプロフ!野球の経歴や出身中学も調査!兄弟姉妹は? 今日は連日盛り上がりを見せている高校野球で、今、超・話題となっている明石商業高校3年生の水上桂(みずかみけい)さんについて気になることを調べてみたいと思います。 水上桂さんの何が話題になっているのかというと、まずはそのイケメン・フェイス!笑 笑顔が爽やかでかっこいい&可愛いのコンボで、世の女性たちをキュンキュンさせているんです! もちろん、水上桂さんご自身 […]
  • 田中みな実のスタイル維持や美容方法の秘訣と努力が凄い!身長や体重は? TBSの女性アナウンサーとして活躍するだけではなく、女優としても人気の高い田中みな実さんです。高学歴で頭も良くてとても可愛く女性のファンからも多く支持されてますよね!あの抜群のスタイルを維持するためにかなりの努力をされ、あの美貌や体型、体重を維持されています。今回はそんな田中みな実アナの気になる体重や身長、あの素晴らしい体型維持方法や美容の秘訣にスポットを当てて迫っていきま […]
  • ちふれクレンジングを使った私の体験談や口コミ。本当にメイクは落ちるの?ちょっと乾燥するかな~ ちふれ化粧品といえば価格が安い、お肌に優しい!というイメージがありますが、クレンジングはどうなんでしょうか?安い商品はどうしてもメイクが落ちにくいのでは?と思ってしまいます。 今回は実際に使ってみた体験談や、安いだけじゃないのか?口コミ評価はどうなのか?などを紹介しています。 ちふれのクレンジングが気になっている方は参考にされてください。 この洗顔料を購入 […]
  • アンゴラ村長(にゃんこスター)のwikiプロフ!学歴や年齢が意外!彼氏はいる? 「リズムなわとび」がテーマの大人気お笑いコンビ「にゃんこスター」のアンゴラ村長さん。 TikTokなどのSNSでも「#強制にゃんこスター」の動画を発信しファンを増やしていることから、国内外でとても評判の良い方なのだそうです。 そんなアンゴラ村長さんのプロフィールや、学歴、また、プライベートでは彼氏がいるのか、 などについて、気になることを調べてまとめてみま […]