この記事には広告やプロモーションが含まれています。

ねずみ年(子年)は未来への可能性を感じさせ、縁起がよい!子宝や金運も

干支にねずみ年(子年)がありますね。これは、縁起の良い年と言われています。まず第一に、ねずみ算式に増えていくということで有名ですね。多産で強い生命力を持つといわれています。これから、その縁起の良さについて調べていきます。

ねずみ年はどんどん増えていくので種まきするのに良い

A closeup shot of a little rat looking out on the ground. 出典:123rf

日付でよく縁起が良いと言われている、一粒が何万倍にも膨れ上がるという意味の一粒万倍日と同じように、ねずみ年に始めたことはねずみ算式にどんどん増えていきます。種まきをするのにとても良い年です。

新しいこと、やりたかったこと、これから頑張っていきたいことを始めるのにとても良い年です。

最初の干支。

また12個の干支の始まりです。干支は、亥年が1番最後ですが、その一個前の戌年が12干支の終わりといわれています。そして亥年が次の12年の始まりを準備する年といわれています。なので、ねずみ年(子年)から始まった11年が戌年で終わり、12年目の亥年でリセットされ、またねずみ年で次の12年の始まりの年です。なので、この12年間がどうなるのか決まるとても大事な年です。

一年の計は元旦にありといわれるように、これからの12年を左右するとても大事な年です。一年の始まりの元旦のように12年のスタート始まりのねずみ年は、とても縁起の良い年です。

環境への適応能力が高い。

ねずみは、どこでも生きていけるように人や場所をえり好みしないので、環境への適応能力が高いです。

そのねずみを見習ってどんな環境でもどんな人とでも適応できるような力を養う年にすると良いです。

子孫繁栄や健康の象徴!金運や子宝にも良い

またねずみが子供をどんどん産んで数を増やしていくことから子孫繁栄や健康のの象徴でもあります。

ねずみが幸運、となったのは、その生命力が由来です。ねずみの生命力と繁殖力は、実は哺乳類随一なのです。ねずみ算と、子供の掛け算の勉強にあるように、倍倍に増えてゆきます。ハツカネズミの名前の由来は、妊娠期間が20日程度からきています。同じねずみの仲間である、ハムスターを飼っている人のレポートを見ましたが、5世代まで行くのが1年以内です。

引用:子年(ねずみ年)は干支の筆頭!置物で金運アップ?

ネズミ繁盛というように財産が増え金運にもよく、子宝に恵まれて、家計を盛り立て繁栄の年です。また、ねずみは子沢山ということで、安産や子授けの象徴とされています。戌の日と同じようにねずみの日に安産祈願する地域もあるそうです。

また、ねずみを寝ず身、働き者の年といわれ財を蓄える象徴ともいわれています。未来への可能性を感じさせる縁起の良い年です。

ねずみは未来を知る神獣。

また古代中国でもねずみは火事や地震が起こる前に安全な場所に移動する未来を知る神獣として大黒天の使いとされています。

このように、ネズミは火事の前にいなくなる、沈む船を去るといわれることわざがあるほどに危機察知能力があり、神の使いともいわれていて、狛犬ならぬ狛ねずみを置いている神社もあるほどです。

狛ねずみ。

日本でも出雲大社の祭神としても知られる大国主命がピンチに陥った時に一匹のネズミが現れ、この下に穴があると教えてあげたことで、絶対絶滅のピンチを救ったといわれていて、今もこの大国主命を祀っている京都の大豊神社の大国社には、2対の狛ねずみが祀ってあるそうです。

ねずみ年には、この大国主命を祀っている神社を訪れてみるのも良いかもしれません。

まとめ。一年の計は元旦にあり12年の計はねずみ年(子年)にあり
A closeup shot of a little rat on the piece of wood. 出典:123rf

またこのねずみ年をどう過ごすかによって今後の12年が決まりますので、今年は寝ずに働き、財を貯め、子孫繁栄に繋がる行動をしたいものです。一年の計は元旦にあり、12年の計はねずみ年(子年)にあり、今後の12年の幸運のサイクルを良くするにはまず、ねずみ年の今年、種まき、未来につながる行動をすることで、ねずみのように子孫繁栄、財を貯め、健康に過ごすことができる年です。良い未来に繋がる事をスタートするのにとても良い年です。

関連記事

  • 石橋亜紗アナがかわいい!経歴や身長や年齢は?夫(旦那)との馴れ初めを調査 NHKの美人でかわいいと評判の石橋亜紗(いしばしあさ)アナウンサーの経歴や結婚した夫(旦那)や経歴が気になったので調べてみました。 彼女は宝塚歌劇団の大ファンということもあり、歌やダンスが得意なんですが、英語力も抜群にいいということがわかりました! アナウンサーとしても実力のある彼女の経歴や学歴とともに、 結婚した旦那さんとの馴れ初めエピソードにスポットを […]
  • スイマーバの付け方がわからない!お母さん1人でも出来るやり方。口コミについても! 赤ちゃんがお風呂に入る時などに使う、首につけるタイプの浮き輪であるスイマーバについてです。 それを付けて、ぷかぷかと浮いている姿がとっても可愛いんですよね。ママ […]
  • 秋山ゆずきが事務所をやめた理由は彼氏?経歴や出演作品も気になる! 今日は「カメラを止めるな!」で事実上のヒロイン役を演じた秋山ゆずきさんについて気になることを調べてみました。なんでも、事務所を辞めた理由について調べている人がいるそうで、何か特別な理由でもあったのでしょうか?まさか、彼氏や不祥事とか・・・!?そして、実はアイドルとしても活躍してきているのです。昔の可愛い画像や、女優の経歴・出演作品を調べてみました。新たな活動、始動してました […]
  • 佐々木理恵(nhk福岡)がかわいい!結婚して夫もいるの?経歴も気になる! 今回はNHK福岡放送局に所属する、聡明で上品な大人の雰囲気が可愛い、佐々木理恵アナウンサーにスポットを当てて迫ってみたいと思います。 彼女の、穏やかで優しい声を朝の番組で聞くと、今日も一日頑張るぞ!と思う方も多いのではないでしょうか。 ネット上では『美人!賢そう!かわいい』と話題の、人気ベテランアナウンサーですが、彼女は結婚してるのか? 夫となる方はどんな […]
  • 吉野彰の出身高校や大学院など学歴を調査!努力も凄い!ノーベル賞の賞金はどの位? ノーベル化学賞、日本人の受賞、おめでたいですね! 2019年のノーベル化学賞の受賞はお三方いらっしゃるのですが、そのうちのお一人が旭化成の名誉フェロー・吉野彰さんとなりました。 おめでとうございます! リチウムイオンの開発への努力や経歴、出身高校・大学院などの学歴、 そして気になるノーベル賞の賞金について、調べてみたいと思います! プロ […]