この記事には広告やプロモーションが含まれています。

新河岸川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

新河岸川(しんがしがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、荒川水系隅田川の支流であり、埼玉県から東京都を流れる新河岸川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年05月29日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

新河岸川の水位ライブカメラはこちらから!

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。

新河岸川・袋橋のライブカメラ(志木市)

川越市の畳橋です。

畳橋観測局のライブカメラ(埼玉県 川の防災情報)

ふじみ野市の養老橋です。

養老橋観測局のライブカメラ(埼玉県 川の防災情報)

和光市の新倉です。

新倉観測局のライブカメラ(埼玉県 川の防災情報)

川越市を起点として、ふじみ野市や富士見市、志木市、朝霞市、和光市と流れ、東京都板橋区に入ります。岩淵水門で荒川から分流した隅田川と、北区で合流します。

江戸時代に江戸と川越を結ぶ水運の経路であり、新しく河岸が造られたことが名前の由来です。

私は志木市やふじみ野市の新河岸川のそばを通ることが多いのですが、普段の晴れた日は水量が少なく、住宅街の中を流れる小川のように見えます。しかし、いったん雨が降ると、急に水量が増えます。

河川氾濫の可能性はある?

Blue sky background with fluffy clouds. 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

新河岸川の水位情報(ヤフー天気・災害) 

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?
Pine tree branches covered with hoar frost in winter. 出典:123rf

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?
Drops on a gray metal surface. Texture and structure after rain. Ecology. Vertical photo. 出典:123rf

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

出典:PIXTA

2019年10月にも台風の影響で浸水しました。

また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。

ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

Hands in gloves putting autumn leaves in a plastic bag. Using the leaves as organic material in the garden or as a biofuel energy source. 出典:123rf

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。

open hatch with ladder into down. 出典:123rf

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。

過去の情報まとめ

水があふれんばかりです。

本当にギリギリです。

毎年、台風の季節は注意してください。

台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。

通常の様子

朝霞水門など治水対策は万全です。

荒川と隅田川、新河岸川は密接に関わっています。

岩淵水門などで調整しています。

普段は住宅地のなかを流れ、穏やかな風景です。

お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。

普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 神尾楓珠は演技力や性格がイケメンで髪型やホクロも話題!?父子家庭の噂? 今日は、2018年から活躍が目覚ましい若手俳優・神尾楓珠(かみおふうじゅ)さんについて気になることを調べてみたいと思います。 神尾楓珠さん、珍しいインパクトのあるお名前なんですが、本名なんだそうです。産まれながらにして芸名みたいですよね。 そんな神尾楓珠さん、髪型などの見た目がイケメンなだけでなく、どうやら演技力や性格までイケメンなようなんです。 また、ホ […]
  • 西本喜美子の亡くなった夫(旦那)や海外の反応が凄い!人気の秘密は? 今日は引き続き自撮り写真が大人気のアマチュア写真家・西本喜美子さんについてです。72歳でカメラを始めた背景には、息子さんの存在が欠かせなかったことは先の記事でご紹介した通りなのですが、実は西本喜美子さんの旦那様も、カメラを始める上で、とても重要なサポートをされていたのです。また、海外の反応や評判についても調べてみたいと思います。すごい人気ですが、なぜそこまで人気が出たのか、 […]
  • 高校がアルバイトを許可する理由は?このように書こう! お小遣いを稼ぐためにアルバイトをする人も多いのではありませんか?しかし、ほとんどの高校ではアルバイトを禁止しています。学生の本業は学業なので、勉強に集中して欲しいと考えているためです。しかし、学校にアルバイト許可証を提出し、きちんとした理由がある場合はアルバイトが認められます。 […]
  • 砂川信哉の年齢・身長や出身中学を調査!イケメンで歌もウマい?  今日は東大王やSASUKEで活躍するイケメン現役東大生・砂川信哉さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは東大に入るまでの学歴が気になったので、出身中学・高校について調べてみたのですが、その過程で多浪の事実も明らかになりました。年齢が意外かも!? また、とても身長が高くスタイル抜群でイケメンな砂川信哉さん。プロフィール情報やイケメン画像について集 […]
  • 復縁したい元彼が冷たい態度をとる4つの理由!好きの裏返しの可能性もあり 「別れた後、元彼がそっけなかったり冷たい態度をとるんだけど、もしかして嫌われてる?」「別れてから、元彼が冷たい(そっけない)」と、嫌われてしまったのではないかと不安になります。あなた自身、元彼と復縁したいと思っているなら余計に気になって気になって仕方ないですよね。結論から言うと、嫌われている可能性もありますし、あなたのことが人として大切だからあえて冷たくしている可能性もあり […]