この記事には広告やプロモーションが含まれています。

【シミには?】サエル トライアルセットを使った私の体験談と口コミ!リラックスした環境で美白できる

※サエルトライアルセットは2018年3月にリニューアルしました。

※このページの口コミは、旧サエルのトライアルセットの口コミです。

20代の頃から日焼け対策はしっかりしてきましたが、40代になってシミが目立つようになりました。肌もくすんで化粧のりが悪く、若いころのように肌に透明感がありません。

サエル トライアルセットはネットで評判の良い薬用美白化粧品&敏感肌でも使えるコスメなので購入してみました。実際に使ってみた私の体験談や、ネットの良い口コミや悪い口コミなどを詳しく紹介しています。

サエル トライアルセットを購入した私の体験談

購入しました。美白基礎化粧品3点のほかに、プレゼントのエッセンスインCCクリームとチラシ類が入っていました。

右上の「サエルで叶える、理想の透明白肌 お手入れガイド」には、サエル基本の3品の使い方がイラスト入りでわかりやすく載っています。

こちらは「トライアルセットをご購入いただいたあなた様へ」という案内で、購入した人が対象セットを20%OFFで購入できるチケットです。

トライアルをお試し後、商品を気に入ったらコレを使うことができますね^^シリーズでそろえると、お値段が張るので嬉しいです。

サエル トライアルセット&エッセンスインCCクリームです。鮮やかなブルーと透明のグラデーションがステキなパッケージです。

パッケージ裏面です。

美白ケア&敏感肌ケアが同時にできます。さらに、日本製なので安心して使うことができます。

敏感肌だけど美白したい、そして「化粧品は日本製でないとイヤ!」という私にピッタリのコスメですね^^

パッケージから出しました。左から順番に使っていきます。ちなみに、窮屈すぎるくらいきっちりケースに収まっています。

ローションと美容液はボトルの色も大きさも違うので、順番を間違えて使ってしまう心配がないですね。1番右側のクリームはフタが無地です。

初めに使うアイテムは、サエル ホワイトニング ローション クリアリストです。

ローションはサラサラです。こんなにサラッとしていると本当に肌になじむのか、保湿は大丈夫か気になります。。。

大丈夫でした!手のひらで温めてから肌になじませると、しっかり浸透していくのを感じます。美白化粧品にありがちな「保湿成分が足りない感」もありません^^

2つ目に使うアイテムは、サエル ホワイトニング エッセンス クリアリストです。

美容液もローションと同じくサラサラです。美白はしたいけど40代になると保湿は必須なので心配です。。。

美容液を肌にのせると、、、しっとり&うるおっています。こちらも問題なく使えそうです♪

お手入れの最後に使うアイテムは、サエル ホワイトニング クリーム クリアリストです。

クリームはコッテリしているのかと思いきや、みずみずしいテクスチャーです。少量でも伸びがよく、しっかり密着して顔全体を包み込んでくれます。だから、お手入れの総仕上げとしてベストアイテムだと感じました。

こちらは限定プレゼントのサエル ホワイト CCクリーム クリアリストです。3ステップでスキンケアした後に使用します。

CCクリームはCCというより、BBクリームのような見た目です。赤みとシミをしっかりカバーしてくれるので、ナチュラルメイク派ならこれ1つでOKかもしれません。

ただ、少しベタツキがあるので、フェイスパウダーを使用したらサラッとして良い仕上がりになります^^

10日間のお試しです。敏感肌で乾燥肌の私でも本当に使うことができるのか、朝と夜にしっかりケアしてくすみのない透明美肌を目指してみたいと思います^^

使い方は?

サエル トライアルセットの使い方は3ステップです。いずれのステップでも、お手入れのコツは「たたかない・こすらない・引っぱらない」ことです。

ステップ1:薬用美白化粧液で満たす

洗顔後、すぐにサエル ホワイトニング ローション クリアリストを100円玉くらい手のひらに出し温めます。1回目は頬の内側から外側に向かって顔全体に広げやさしくなじませます。

2回目も100円玉くらいのローションを額と顎になじませ、最後に顔全体を両手で包んで浸透させます。

ステップ2:薬用美白美容液で育む

ローションの後、サエル ホワイトニング エッセンス クリアリストを1円玉大出して手のひらで温めます。1回目は頬の内側から外側に向かって顔全体に広げやさしくなじませます。

2回目はシミやくすみが気になる部分にやさしく重ねづけします。最後に目元をやさしくおさえてケアします。

ステップ3:薬用美白クリームで高める

サエル ホワイトニング クリーム クリアリストを真珠1粒くらい取り手のひらで温め、頬の内側から外側に向かって顔全体に広げやさしくなじませます。

4本の指で両目部分をやさしく押さえてケアした後、最後に顔全体を両手で包んでクリームを密着させます。

実際に使用後の私の感想を大公開!

woman making herself up at home. 出典:123rf

ここでは実際に使った感想と口コミを時系列で詳しく紹介していきます!これからサエル トライアルセットでお肌のくすみ・しみ・そばかすを消したい、美白したいとお考えの方は是非参考にしてください。

使い初めて1日目・・・敏感肌だけど使えそう

使って1日目です。私は敏感肌なので、本当に美白化粧品を使えるか心配していました。でも、サエルシリーズの「ローション・エッセンス・クリーム」を塗り終わった後、肌がピリピリしたり痒みや赤みが出ることはありませんでした。これなら、問題なく使うことができそうです^^

使い初めて5日目・・・肌の奥まで潤っているのを実感!

使って5日目です。美白化粧品は乾燥するものが多いですが、サエルはしっかり潤います。ローションとエッセンスはサラサラの液体なのに、手で温めると肌に浸透していくのがわかります。保湿効果が高いので肌の奥まで潤って、しっとり柔らかなお肌です。

私は人工の香料が苦手なのですが、サエルの香りはゼラニウム・ローズ・ローズマリーの天然植物成分を使用しています。ですから、ふんわり優しい香りに包まれながら、リラックスした環境で美白ケアできます。

使い初めて10日目・・・ワントーン明るくなった!

使って10日目です。お肌のくすみが少し取れたようで、ワントーン明るくなりました!化粧のりも良いし、このままサエルを続けたら透明感が出てくることは間違いないと思います。

シミが消えたり美白効果を実感するには、もう少し時間がかかりそうですが、敏感肌で乾燥肌の私でも美白ケアできる化粧品が見つかってよかったです。20%OFFのチケットもあるので、現品購入して美白のお手入れを続けて透明美肌を手に入れたいと思います^^

おすすめできる人・できない人

Young asian dark hair woman with cosmetic facial skin care on face at mirror on table. 出典:123rf
おすすめできない人
  1. すぐに美白ケアできると思っている人
  2. 朝と夜のお手入れが続けられない人
おすすめできる人
  1. 敏感肌&乾燥肌だけど美白ケアしたい人
  2. しみ・くすみで悩んでいる人
  3. 透明感がほしい人
  4. 保湿力の高い美白化粧品を探している人
  5. 返金保証の付いたトライアルセットを試したい人

ネット上での悪い口コミ&良い口コミまとめ!

Goats and kids. Pictures I took on a goat farm. 出典:123rf

ここではサエル トライアルセットの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを掲載しました。他の使用者の評判を知りたい方は是非参考にしてください。

悪い口コミ

合わない方もいます。

乾燥することもあります。

保湿は十分にしましょう。

悪い口コミまとめ

  • 合わない方もいる
  • 乾燥することもあるので保湿は十分にしないといけない

良い口コミ

べたつかないです。

ツルンツルンです。

扱いやすいです。

トロミがあり、保湿力もあります。

良い口コミまとめ

  • べたつかないです
  • 敏感肌でも扱いやすい
  • トロミがあり保湿力がある
サエル トライアルセットと他の人気美白トライアルセットを徹底比較!

美白対策できるトライアルセットのビーグレンやアスタリフトホワイトを比較しました。美白はどの化粧品でも継続して使用することで効果が得られます。サエルは返金保証が付いて10日間試すことができ、価格もリーズナブルなので最もおすすめです。

付いてくる「CCクリーム」とは?

付いてくるCCクリームとは、サエル ホワイト CCクリーム クリアリストのことです。

私も使ってみましたが、これ1つでシミやくすみをカバーできました!CCクリームを使えばコンシーラーもいらないです♪なので、朝の忙しいときに時短でお化粧できる嬉しいアイテムだと思いました。

アヤナスの違いは何?

ディセンシアのサエルとアヤナスは敏感肌でも安心して使える化粧品で、どちらもトライアルセットがあります。シミやくすみなど美白ケアに力を入れたいときはサエル、シワ・たるみなどエイジングケアに力を入れたいときはアヤナスがおすすめです。

関連記事

  • 木原美悠の経歴や使用ラケットは?出身小学校や進学先高校も調査! 今日は、つい最近もあの平野美宇選手に勝利したことで話題になった、卓球の木原美悠さんについて気になることを調べてみたいと思います。 何でも木原美悠さん、幼少期から福原愛さんのように卓球の英才教育を受けて育ってきた方なのだそうですが、どんな家庭で育ち、どんな小学校に通いながら強くなっていったのでしょうか。 出身小学校や卓球の経歴について詳しく調べてみたいと思います。 […]
  • 久慈川(福島県~茨城県)の「桜」ライブカメラ!ネットで花見をしよう。 福島県から茨城県を流れる久慈川(くじがわ)流域は、 春になると、桜の花が満開となります。 年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。 みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。 また、自宅のPCやスマホを使って、 ライブカメラで桜を観るのもよいです。 まさに、ネットで「お花見」です! 久慈川付近の「桜」ライ […]
  • 尾崎亜衣は婚約者・嘉人と人間ドッグで検診?妹由衣と姉に子供は? 今日は双子の姉の方である女優の尾崎亜衣さんについて気になることをいろいろと調べてみたいと思います。若干34歳にして、子宮頸がんを発症し、手術をしたこと、また、彼氏と正式に婚約したことを発表しました。そこで、婚約者で俳優の嘉人さんとの馴れ初めから婚約までと、尾崎亜衣さんの病気発覚から現在までのブログなどでのご本人の赤裸々な告白をもとにして、人生の明暗の両方を詳しくまとめてみた […]
  • 肉と玉ねぎを炒めるときの順番は?料理をおいしく仕上げるための具材の炒め方。肉は弱火で 肉と玉ねぎを使って野菜炒めなどの料理を作るときに気になるのが「それらをフライパンで炒める順番」ですよね!「どうせ一緒に食べるんだから、具材を炒める順番なんて気にしなくて良いのでは?」と思う人もいるでしょうが、実は炒める順番で料理の仕上がりや味に差が出てくるのです。肉や玉ねぎを炒める時の順番を知って調理をすれば、とってもおいしい料理に仕上げることが出来ますよ! 肉と玉ね […]
  • 電話のコードが絡まるのを何とかしたい!そのコードを直す方法 電話を使っていると、だんだんコードが絡まってくることがありますよね。そのままずっと使っていると、気が付いた時にはコードがひどい状態になっていることもあります。電話のコードが絡まるのは一体何が原因なのでしょうか。コードの絡まりを直す方法はあるの? […]