この記事には広告やプロモーションが含まれています。

オーブンの余熱機能を使ったら煙がでた!その原因と対処法。掃除をしてみよう

オーブンを使う時に余熱しますが、こんなことはありませんか? 長年使っているオーブンを余熱したら煙が出てきた!これって故障? こんな原因が考えられます。 また新品のオーブンを使う場合にも煙が出る場合があります。 余熱って必要?何分くらいするのがいいのでしょう? オーブンから煙が出た時の対処法や、きれいに掃除をする方法を紹介します。

オーブンを余熱しようとしたら煙が出た!

Woman opens the oven where cookies are baked. food cooking, culinary and people concept. Open oven on a hot baking sheet, fresh baked goods. 出典:123rf

煙が出たら焦らずにまずは換気をすることが大事です!煙は体に害がありますので、吸い込んでしまわないように窓を開けるなどして煙を逃がしましょう。

その際パニックになってしまいがちですが、落ち着いて本体を確認しましょう。燃え上って炎が消えないようならば消防に通報してください。そうでない場合は、レンジの取り消しボタンを押して、コンセントの電源を抜いてください。

このとき、煙がおさまるまで、扉は開けないようにしましょう。

余熱していて電子レンジから炎が出る原因は故障以外に2つある

Fire Pit at night showing glowing embers. 出典:123rf
  1. マイクロ波の出口のカバーに付着した食べ物のカスの場合。電子レンジは電磁波をで水分子を振動させて発生する熱で温めています。食べ物のカスが、電子レンジの重要な部分であるマイクロ波の出口の近くにくっついてしまうと食べかすにマイクロ波が集中してしまいます。その結果煙が出てしまうことがあります。
  2. 水分の少ない食べ物を長い時間加熱し過ぎてしまう場合。根菜類の芋などにおこりやすく他に人参やカボチャ、ごぼうなども同じです。

焼き芋は美味しいですね。

余熱を初めてする時にも煙が出ることがある

まず結論から言うと故障ではありません。

レンジ内に付着しているサビ止めの油が焼けていて、そこから煙や臭いが出ることがあります。

空焚きで加熱している時は終了してもしばらくはそのままにして本体には触れないようにしてください。

余熱でのオーブンの「空焼き」のときの注意点。

庫内には食べ物など入れないこと。油の焼けるニオイや煙が出ることがありますので、換気扇を使ったり窓を開けるなどしてください。室内で臭いに敏感なペットなどを飼っている場合は、別の部屋に移動させてあげましょう。

それ以外で煙が出た場合。
Full view of a cake or quiche in an old electric oven. Healthy and natural food. 出典:123rf

オーブン機能を使ったら煙が出た場合には、庫内にくっついた食べ物のカスや油分などが焼けて煙や臭いがでまることがあります。この時に、脱臭機能を使うと煙などが少なくなりるので試してみてください。

余熱するとオーブンやレンジから煙がでているなら掃除してみよう

電子レンジの中のコゲ付きを落としたいときには、どんな掃除方法があるのでしょうか。

電子レンジの中の長年のこびりつきやしみついた汚れは、ただ拭きとるだけでは簡単に落とすことが出来ません。

そこであるひと手間を加えてみましょう。汚れに効くと言ったら、何が思い浮かびますか?やはり重曹が便利なんです。重曹は値段も安く、スーパーやドラッグストアやホームセンターなどでも簡単に手に入ります。掃除の他、料理などに使うこともできますので買い置きしておいてもいいですね。

重曹を使った掃除を。

重曹を使った掃除の仕方

  1.  重曹水を作ります。水1リットルに対して小匙で2ハイの重曹を入れて混ぜます。
  2.  重曹水をキッチンペーパーに湿らせて、汚れの部分をおおいます。
  3.  重曹水をカップに入れて600ワットで2分くらい温めます。
  4.  すぐにレンジの扉は開けないで、15分くらいそのままにしておきます。
  5.  汚れのこびりついたところが浮き上がってくるので、十分にふき取ってください。

それでもまだ汚れが残っている場合は、重曹を粉のままか重曹ペーストを付けて拭いてみて下さいね。重曹ペーストというのは、重曹に少しの水を混ぜてペースト状にしたものです。

汚れの原因は?
Woman’s housewife hand in a household glove washes a dirty coating on a gas stove on kitchen. 出典:123rf

電子レンジを長年掃除しないでそのまま使っていると、食べかすや油汚れなどが固まって落ちにくくなりますね。ひどい場合はカビの原因になることもあります。

長年放置された汚れや臭いをあきらめてはいませんか?庫内をみると黄ばみ汚れはありませんか?これは、温めた食品から飛びちった油やたんぱく質の汚れです。掃除せずにそのままにして更に食品を温めると、汚れがどんどん重なってますます落ちにくくなっていきます。

黄ばみの他に黒い点はカビによるものです。レンジ内に残った汚れがエサになって、カビになっていきます。

毎日のお手入れが大事なのです。汚れたらこまめに拭きとるなど、普段から庫内をキレイにしましょう。

オーブンの温めや余熱。基本的な使い方

woman takes out a baking sheet with cooked cookies from the oven. 出典:123rf

オーブンレンジには、レンジ、オーブン、グリルスチーム、過熱水蒸気などの機能がついていますね。

スチームレンジって水をいれなければ使えないの?という疑問があるかとおもいますが、そんなことは有りません。最近のオーブンレンジは、自動でやってくれるものが多ので使い方はそんなに難しいものではありません。

またオーブンレンジには、手動温めと自動温めが出来ます。

  • 手動温め・・・レンジ機能で〇〇Wで◯分。オーブンで余熱〇〇度で○分。など自由に操作ができます。
  • 自動温め・・・料理のメニューを選択して温め具合をレンジが自動で行なってくれる便利な機能ですね。

関連記事

  • ゆうちょ銀行は通帳のみでも引き出しできる!その条件は? ゆうちょ銀行をご利用の方はどのようにしてお金を引き出しているでしょうか?通帳のみでもお金を引き出すことができるって知っていましたか?しかし、ゆうちょ銀行をご利用の人がみんなが通帳のみでも引き出しができるわけではないので、その条件について確認してみてください。とても便利で使いやすいですが、通帳を使う機会が増えることによりトラブルもあるようです。そんなゆうちょの通帳についてご紹 […]
  • 伊藤綾子は現在妊娠中?引退理由は二宮和也?匂わせブログや出演番組も調査 嵐の二宮和也さんとかねてからお付き合いし、この度おめでたく結婚した、元フリーアナウンサーの伊藤綾子さん。 調べてみたところ現在は所属していたセント・フォース事務所を退所していました。 事務所を退所した理由は結婚した二宮和也さんなのでしょうか? 結婚する前に二人の交際を匂わせる言動を、 ブログに公開し世間では話題になっていましたが、現在そのブログはどう […]
  • 秋川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 秋川(あきがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、東京都の多摩地域の檜原村やあきる野市、八王子市を流れ、多摩川の支流である秋川ついての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 […]
  • 黒田みゆのかわいいwikiプロフ!出身校や学歴は?日テレ内定の噂や福娘の経歴も調査 現在関西学院大学に在学中の黒田みゆがかわいいと話題になっています。 彼女はセント・フォース関西に所属し、大阪の今宮戎で行われる、『えべっさん』で有名な今宮戎神社にて、 『第67代今宮戎神社福娘代表』の経歴もお持ちです。 めちゃくちゃ透明感あふれるかわいいルックスで、『黒田みゆさんが可愛すぎる!』とファンの心を掴んで離さない可愛すぎる笑顔に、 続々とフ […]
  • 栃木県のスキー場ライブカメラ!ゲレンデの雪質を確認してから行こう 冬になると家族や友達とウインタースポーツをするためにスキー場に行く人が多くなります。 その近くの宿に泊まる人もいたり、日帰りの人もいます。 車で行く人は、雪の氷で路面凍結していて滑りやすくなってるので気を付けましょう。 スキーやスノーボードにスムーズに行けるようにあらかじめ、天候を確認したり、バスで行くのならバスの時間を確認しておきましょう。 目的地 […]