この記事には広告やプロモーションが含まれています。

ねずみ年(子年)は未来への可能性を感じさせ、縁起がよい!子宝や金運も

干支にねずみ年(子年)がありますね。これは、縁起の良い年と言われています。まず第一に、ねずみ算式に増えていくということで有名ですね。多産で強い生命力を持つといわれています。これから、その縁起の良さについて調べていきます。

ねずみ年はどんどん増えていくので種まきするのに良い

A closeup shot of a little rat looking out on the ground. 出典:123rf

日付でよく縁起が良いと言われている、一粒が何万倍にも膨れ上がるという意味の一粒万倍日と同じように、ねずみ年に始めたことはねずみ算式にどんどん増えていきます。種まきをするのにとても良い年です。

新しいこと、やりたかったこと、これから頑張っていきたいことを始めるのにとても良い年です。

最初の干支。

また12個の干支の始まりです。干支は、亥年が1番最後ですが、その一個前の戌年が12干支の終わりといわれています。そして亥年が次の12年の始まりを準備する年といわれています。なので、ねずみ年(子年)から始まった11年が戌年で終わり、12年目の亥年でリセットされ、またねずみ年で次の12年の始まりの年です。なので、この12年間がどうなるのか決まるとても大事な年です。

一年の計は元旦にありといわれるように、これからの12年を左右するとても大事な年です。一年の始まりの元旦のように12年のスタート始まりのねずみ年は、とても縁起の良い年です。

環境への適応能力が高い。

ねずみは、どこでも生きていけるように人や場所をえり好みしないので、環境への適応能力が高いです。

そのねずみを見習ってどんな環境でもどんな人とでも適応できるような力を養う年にすると良いです。

子孫繁栄や健康の象徴!金運や子宝にも良い

またねずみが子供をどんどん産んで数を増やしていくことから子孫繁栄や健康のの象徴でもあります。

ねずみが幸運、となったのは、その生命力が由来です。ねずみの生命力と繁殖力は、実は哺乳類随一なのです。ねずみ算と、子供の掛け算の勉強にあるように、倍倍に増えてゆきます。ハツカネズミの名前の由来は、妊娠期間が20日程度からきています。同じねずみの仲間である、ハムスターを飼っている人のレポートを見ましたが、5世代まで行くのが1年以内です。

引用:子年(ねずみ年)は干支の筆頭!置物で金運アップ?

ネズミ繁盛というように財産が増え金運にもよく、子宝に恵まれて、家計を盛り立て繁栄の年です。また、ねずみは子沢山ということで、安産や子授けの象徴とされています。戌の日と同じようにねずみの日に安産祈願する地域もあるそうです。

また、ねずみを寝ず身、働き者の年といわれ財を蓄える象徴ともいわれています。未来への可能性を感じさせる縁起の良い年です。

ねずみは未来を知る神獣。

また古代中国でもねずみは火事や地震が起こる前に安全な場所に移動する未来を知る神獣として大黒天の使いとされています。

このように、ネズミは火事の前にいなくなる、沈む船を去るといわれることわざがあるほどに危機察知能力があり、神の使いともいわれていて、狛犬ならぬ狛ねずみを置いている神社もあるほどです。

狛ねずみ。

日本でも出雲大社の祭神としても知られる大国主命がピンチに陥った時に一匹のネズミが現れ、この下に穴があると教えてあげたことで、絶対絶滅のピンチを救ったといわれていて、今もこの大国主命を祀っている京都の大豊神社の大国社には、2対の狛ねずみが祀ってあるそうです。

ねずみ年には、この大国主命を祀っている神社を訪れてみるのも良いかもしれません。

まとめ。一年の計は元旦にあり12年の計はねずみ年(子年)にあり
A closeup shot of a little rat on the piece of wood. 出典:123rf

またこのねずみ年をどう過ごすかによって今後の12年が決まりますので、今年は寝ずに働き、財を貯め、子孫繁栄に繋がる行動をしたいものです。一年の計は元旦にあり、12年の計はねずみ年(子年)にあり、今後の12年の幸運のサイクルを良くするにはまず、ねずみ年の今年、種まき、未来につながる行動をすることで、ねずみのように子孫繁栄、財を貯め、健康に過ごすことができる年です。良い未来に繋がる事をスタートするのにとても良い年です。

関連記事

  • 銀行の通帳を普通郵便で送るのは大丈夫?キャッシュカードを郵送しない方法も 郵便で通帳送る時はどうしたらいいのでしょうか?あなたはただ封筒に入れて送りますか?通帳や印鑑・クレジットカードなど大事なものを送る時には利用したらメリットがあるサービスがありますよ!また、家族に内緒で口座を開設したいけど、カード類は郵送で送られてくるからバレる!なんて人にはどうしたらいいのかも紹介します! 銀行の通帳を郵便で送るってどう思いますか? Ba […]
  • レインボープールで役立つ持ち物と無料サービス・割引券を現地調査! 昨年、昭和記念公園のレインボープールに行ってきたのですが、めちゃめちゃ楽しくて、今年はプールパスポートを買おうかななんて思っているSakuraです。 そして、前回現地に行ったことで分かった、レインボープールならではの「持ち物」や、「無料サービス」、はたまた、すぐ何だっけ?と忘れてしまう「割引券の買い方・使い方」について、昨年備忘録も兼ねて書いていたので、皆さんにもご紹 […]
  • 「あきゅらいず」のお試し詰め合わせを使った私の体験談や口コミ!小鼻がスッキリ。ピリピリする?日焼け止めは? 化粧水、乳液、美容液、美容オイル、クリーム、パック・・・子育てで忙しいのに時間をかけてあれこれ保湿ケアするの面倒くさい!そんな私が見つけた「あきゅらいず」のお試し詰め合わせ3ステップケア。 「すっぴんでおでかけしましょ。」このフレーズに「はーい!!」と手を挙げてしまいたくなる人は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 あきゅらいずを購入した私の体験談 […]
  • 山田愛奈のメイク&髪型やメガネが可愛い!出身中学と私服も調査! 皆さんは山田愛奈さんという可愛すぎる!と話題になっているモデルさんをご存知でしょうか。モスのCMで見た可愛いあの子、といえば分かる方もいるかもしれませんね。今日は、メイクや髪型、私服について、調べてみました。また、出身中学やメガネ好きの噂についても調べてみました。まだ10代とは思えないほどの大人っぽい表情の数々に、クラクラしちゃう人続出です~! プロフィール T […]
  • SUMIRE(CHARA娘)の瞳の秘密!家族での画像や出身大学・高校など学歴も調査! 今日は浅野忠信さんとCHARAさんの娘、SUMIREさんについて気になることを調べてみたいと思います。SUMIREさんを初めてみたときに気になるのは、綺麗な瞳(目)の色、という方は多いのではないでしょうか。幼少期と比較すると、意外にも昔は今とは色が違うことが分かりました。そんなSUMIREさんの瞳の秘密に迫りたいと思います。また、芸能人一家であるSUMIREさんのご家族のプ […]