この記事には広告やプロモーションが含まれています。

神田川(東京都)水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

神田川(かんだがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、荒川水系の隅田川の支流であり、東京都を流れる神田川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年06月02日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

神田川の水位ライブカメラはこちらから!

昌平橋

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。

千代田区の神田川と日本橋川の分岐地点の後楽橋です。

後楽橋のライブカメラ(千代田区河川情報システム)

新宿区の南小滝橋です。

南小滝橋のライブカメラ(東京都水防災総合情報システム)

中野区の和田見橋です。

和田見橋のライブカメラ(東京都水防災総合情報システム)

杉並区の向陽橋です。

向陽橋のライブカメラ(杉並区)

神田川は三鷹市の井の頭恩賜公園内にある井の頭池が水源です。杉並区や中野区、新宿区、千代田区など東京都内を流れ、台東区や中央区、墨田区の境の両国橋付近で荒川水系の隅田川と合流します。

秋葉原の万世橋付近をよく歩きますが、大雨のときは、あふれんばかりで、水面が都会のビル群に近づかんばかりです。

河川氾濫の可能性はある?

Industrial Tokyo. View of the train junction near Ochanomizu Railway Station and River Kanda. 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

神田川の水位情報(ヤフー天気・災害) 

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

治水対策として、神田川・環状七号線地下調節池が整備されています。

あまりの豪雨のために環状七号線地下調節池がいっぱいになると、あふれでて氾濫する可能性があります。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

Old sewer damaged heavy rain lots of flowing water. 出典:123rf

周囲のビルに迫ってくるほど、水位が上昇しています。

暴風雨で増水しました。

また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。

ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!

Red organic onion in a cardboard box at the superstore. 出典:123rf

水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。

過去の情報まとめ

2017年10月にも増水しました。

2015年9月の集中豪雨のときも増水しました。

台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。

通常の様子

kanda river flowing at the south of akihabara station viewed from sakuma bridge. 出典:123rf

上空から見た風景です。

都会のビル群に囲まれています。

神田川沿いは電車も走っています。

お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。

普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 【私の体験談】イタコ電話占い梓弓を実際に利用した悪い&良い口コミ!不思議なことが起こる 大好きな彼と復縁したい。その一心で私はいくつかの電話占いサイトを使用してきました。 その中で「梓弓」という電話占いサイトを利用した時の口コミを私の体験談を交えてお伝えします。 梓弓を実際に利用した悪い口コミ Herd of African elephants, Loxodonta, casually walking along a road […]
  • 今村佳太の出身小学校から大学を調査!不祥事で実家の家族や評判は? 今日は2018年8月の不祥事で話題になったプロバスケットボール選手の今村佳太さんについて、気になることを調べてみます。まずは、どんな人なの?ということで、小学校から中学、高校、大学までで分かっていることや、実家の家族についてまとめてみたいと思います。そしてやっぱり不祥事のこと。世間では不祥事後の評判はどうなったのでしょうか。皆さんの声をまとめてみたいと思います。若いのにもっ […]
  • 復縁したい元彼に久しぶりにメールやLINEをする時の7つの注意点!冷却期間後の連絡について 冷却期間をおいてから、久しぶりに元彼に連絡したいんだけど、どんなことに気を付けたらいいんだろう…?。久しぶりに元彼と連絡をとるなら、絶対に失敗したくないですよね。復縁したいという気持ちをグッとおさえて冷却期間をおいてからなので、嬉しい気持ちと緊張でドキドキするのはわかります。元彼との距離を少しずつ縮めるために、久しぶりに連絡をとるときの注意点やNG行動をまとめました。 […]
  • 土間コンクリートの掃除方法。その汚れに応じた落とし方。高圧洗浄機が便利 駐車場などに多い土間コンクリートは施工仕立ての頃はきれいですが、年数と共にどうしても黒ずみが出たり、汚れが蓄積してしまいます。汚れが気になり、掃除をしたいけど、どのように掃除をしたら良いのかお困りの方も多いと思います。そこで、土間コンクリートの汚れに応じた掃除の仕方をご紹介します。汚れは、もちろん軽い汚れの方が落としやすいことは言うまでもありません。 土間コンクリート […]
  • 大学入試の受験票の写真はメガネなしで撮影して、当日メガネありはダメ?疑問を解決 大学受験の受験票や写真表などに貼る写真は、試験当日にメガネをかける人はメガネをかけたまま撮るのが基本です。証明写真を撮る時はフラッシュでレンズが反射しないように、メガネを外して撮影する人も多いので、撮った後に「あ!メガネ外して撮っちゃった!」と慌てる人がいます。メガネを着用していない写真で受験する時にはどうしたらいいのでしょうか?メガネ以外の注意点などについてもまとめました […]