この記事には広告やプロモーションが含まれています。

古谷有美アナのメイク法やスキンケアを調査!ファッションも可愛い

TBSの古谷有美アナウンサーが2020724日、結婚し第1子を妊娠したことインスタにて報告しましたね!おめでとうございます!

彼女は上智大学外国語学部在学中に『ミスソフィアコンテスト』でグランプリに輝いた経歴もあり、

透明感のあるお肌と、美しいスタイルで今回の結婚報告でさらに、

『古谷有美アナがかわいい!』と話題になっています。

彼女の抜群のルックスはメイクも控えめなのにとても美人で可愛さも持つ不思議なオーラがあります。

メイク法にはどの様な気遣いをしているのか?あの赤ちゃんのようなベビーフェイスのスキンケアなども気になったので調査してみました。

美の秘訣以外にも、ファッションセンスやカジュアルな洋服や衣装にも注目が集まっています。

今回は古谷有美アナの美容法やスキンケア、可愛らしく控えめなメイク法とおしゃれな衣装やファッションにスポットを当てて迫っていきたいと思います。

古谷有美のメイク法

Glass bottle of essential oil and ginger root on wooden table. 出典:123rf

メイクはどのようにしているのでしょうか?

スッピンでも可愛いですね!

崩れても綺麗な肌を意識する

古谷有美アナは普段からシンプルなメイク法を心がけているようで、今30代である古谷有美アナはとにかく、

『崩れやすい』ことを意識して、『崩れても綺麗な肌』を目指すメイクするようにしているようです。

『崩れても綺麗な肌』、お化粧が崩れやすい女性にとっては、やはりここは大切なポイントです。

ファンデーションを雑に塗っても崩れてしまいますし、スキンケアを怠っても逆に油分がたくさん出てしまってメイクの崩れも早くなってしまう。

彼女は仕事の合間はメイク直しが、マメにできないということから『メイクが崩れても綺麗な肌作り』をするようにしているようです。

彼女のメイクは眉毛とマスカラ少しだけというシンプルなメイクの印象ですが、お肌が全く厚塗り感がありません。

(雑誌の取材によっては別人の様に濃いめのメイクをする時もありますが 笑)

崩れにくい、テカリ防止などなどメイクはこだわっていくと、ついつい厚塗りになってしまい、結局メイク崩れした時には悲惨な状態になってしましますね。

彼女はメイク法にもしっかりこだわりがある様です。

コンシーラでクマ隠しはしない

Fluffy cute white gray cat with bright blue eyes on Rasdhoo Atoll island Maldives. 出典:123rf

古谷有美アナは、とにかくメイクを薄くシンプルに仕上げるようにこだわっています。

ファンデーションはクッションファンデをササッと塗り、気になるところだけにコンシーラ塗り、

アイラインを引いてリップで完成するというまさに『シンプルメイク』が古谷有美流の様です。

以前はクマが気になってコンシーラをがっつり塗っていましたが、そうすることにより笑った時に目元のシワが目立つ様になりました。

今のテレビって、細かい『しわ』や『毛穴』まではっきり見えてしまうので、逆にコンシーラなどで厚塗りするのは危険ということですね。

彼女は、コンシーラでクマを必死に隠していた時よりも、クッションファンデだけの方が、

お肌の調子やテレビ映りが良くなった経験から、思い切ってクマをコンシーラでクマを隠すのはやめたのだそう。

彼女のメイクの秘訣は『崩れても綺麗な肌、崩れてなんぼ!』と思えるシンプルな薄づきメイクなんですね。

ファンデーションは石鹸で落とせるものに変更。

古谷有美アナは、自宅に帰宅して疲れて寝落ちしてしまいうっかりメイクを落とすのを忘れた!なんて時のために、

ファンデーションは石鹸で落ちるものにするなど、ファンデーションにも気を使っています。

石鹸で落ちるファンデーションはかなり薄づきなイメージがありますが、元々の素肌が綺麗な古谷有美アナだからこそ映えるメイク法なんでしょうね。

古谷有美のスキンケア法

肌も艶やかです。

どのようなスキンケアをしているのでしょうか?

シートマスクを毎日する

古谷有美アナはどんなに時間がなくても朝晩必ずシートマスクを使って習慣化させています。

シートマスクって今はコンビニやドラッグストアでも気軽に買えますし、お得用だと50枚入りで1000円以内で買えるものも多くあり便利ですよね。

『ながらパック』といって、家事しながら、本を読みながら、テレビを見ながらでもペタッとシートマスクを肌に張っていれば、スキンケアできるので使ってる方も多いのではないでしょうか。

彼女はこのシートパックを朝晩、習慣化することが30代になってからの大きな変化だと言います。

彼女の性格上、ルーティン作業が多くなると、続かない面倒臭くなる様でシートマスクを必ずすることがずっと続いてる『古谷有美アナのスキンケア法』なんだそうですよ。

普段は50枚入りのお手軽価格のシートマスクを使ってる古谷有美アナですが、

疲れた時には1500円の少し値段もお高くなるマスクを使うことも。

古谷有美アナの著書『女子アナの私、普段の私』では彼女が実際に使っているシートパックが詳しく紹介されていました。

愛用シートマスク
  • KOSE【クリアターン】

【40枚入りで1000円ほど(1枚・約25円)】乾燥対策にとてもたくましい効果を発揮する、オールインワン16役(化粧水・美容液・乳液・クリーム・フェイスマスク・アイマスク)までこの一枚で完了してしまいます。

  • ファミュのドリームグロウマスク

韓国発のブランドで【64500円(1枚・約750円)】と、シートマスクにしては大変高価!美容液が肌のすみずみまで届き、みずみずしいお肌に導きます。

古谷有美アナの『疲れた時に使う高級マスク』はこのシリーズなのかもしれませんね!

乾燥肌はもちろん、油でメイクが崩れやすい方にもシートマスクで潤い補給は大切なスキンケアですよね。

古谷有美アナの様に、朝晩習慣化すれば『メイクが崩れても美しいお肌』に近ずけるのであれば、

私もメイクボックスに眠ったままになってるシートマスクの数々を、朝晩習慣化して使って行こうかな?という気持ちになってきました。

女性にとって夏はメイク崩れが本当に厄介ですが、暑い夏でメイク崩れがきになるのに

今年は、さらにマスクまでつけて『メイクが全くキープできないじゃない!崩れる』と嘆いてる女子も少なくないはず・・。

シートマスクをしっかり潤い補給して古谷有美アナの様な、メイクが崩れても美しいお肌に近づきたいと思います!

そして高級なシートパックも自分おご褒美にもいいかも?なんて思ってしまいますね。

疲れたお肌のご褒美感は女性にとって翌日へのモチベーションに繋がったりしますから、

古谷有美アナはお肌や身体の状態に合わせてスキンケアも考えているということで、お肌に対する向き合い方が『素晴らしい!』と圧巻されました。

女子力低い私ですが、日々のスキンケアに『シートマスク』を取り入れてみようかな・・。

日焼け止めは保湿成分重視

Growing sunflower, sunflower is a source of seeds and oil. 出典:123rf

古谷有美アナは日光浴が好きなんだそうですが、日光浴には日焼け止めもしっかり使っています。

日焼け止めって、安かったりお肌に合わないものを使ってしまうとパサパサに肌が乾いたり、逆にベットベトになってすぐにお化粧が崩れたりと、

自分にあった日焼け止めを見つけるのって結構大変なんですが、

古谷有美アナは日焼け止めに関しては『保湿成分に気をつける』様にしているそうです。

しっかり保湿できる日焼け止めは、お肌の水分や油分もちょうどよく保ち、彼女が気にしている『崩れても綺麗な肌』を保つことができますから

日焼け止めを選ぶときは保湿成分もしっかりチェックした方がいい様ですね!勉強になります・・。

古谷有美のファッションがかわいいくておしゃれ清潔感重視

Closeup the sewing machine and item of clothing. 出典:123rf

古谷有美アナは仕事での衣装では、女子アナらしいきちんとした衣装を着ることが多い様ですが、

普段着は白のTシャツにデニムでスニーカーといった割とカジュアルな私服でいる様です。

特に気にしているのが『清潔感』で、髪の毛やお肌を綺麗に保つ様に心がけています。

髪の毛にツヤがあれば、多少ラフに髪の毛を巻いても気にならない派なんだそうで、

清潔感さえしっかりあれば、割とカジュアルな服でも『綺麗めなオトナ女子』を演出できると語っています。

カジュアル重視の古谷有美アナですが、Tシャツ一つにしても、

しっかりアイロンをかけるなど清潔感をとても大切にしている様です。

毎朝着る服にしっかりアイロンをかけることも、スキンケアで紹介した『シートパック』を毎日している様に『習慣化』することが、

清潔感重視の綺麗め女子、古谷有美アナのファッションのこだわりの様ですね。

古谷有美アナのファッションは『清潔感』『シンプル』を重視するものの、アクセサリーは大きめをポイント使いしたり、

靴は程よくインパクトがあるものをチョイスしたり、

綺麗めファッションのときはバックは小さめにするなど、しっかりとカジュアルな中にも「古谷有美流ファッション』のこだわりを取り入れてることが伺えますね。

まとめ

古谷有美アナの気になるスキンケアやファッションについて迫ってみました。

特に気になったのは、古谷有美アナ愛用のシートマスクでしたが、女子にとって『崩れても綺麗なお肌』は永遠のテーマなのかもしれませんが、

それは日々の習慣化されたスキンケアから成り立っていくんだなと言うことがわかりました。

彼女は、ご結婚されてご妊娠もされたと言うおめでたい報告もありましたから、

お子さんを出産し、これからシンプルでおしゃれカジュアルな『ママコーデ』なども披露してくれることと思います。

またアナウンサーとして、活躍できる日も楽しみですね。

古谷有美アナはインスタでも、とても素敵なファッションをたくさんアップされてますので、

彼女のファッションの秘訣が気になる方はぜひインスタものぞいてみてくださいね!

古谷有美アナ、ご結婚、妊娠、本当におめでとうございます。

関連記事

  • 薬学部の6年間は地獄?その大学の勉強が難しいと言われる理由を解説 2006年から薬学部は6年制の大学となりました。しかし、勉強が難しいとか勉強量が多すぎてアルバイトをするヒマもないと言われていますが、実態はどうなっているのでしょうか?薬学部の6年間の勉強内容とは?また、その勉強が難しいと感じる人の特徴は?薬剤師国家試験の合格率は約6割、そのための勉強はこんなに大変!薬学部の実態を教えます。 薬学部の勉強は難しい!その大学6年間の勉強 […]
  • 「桜を見る会」は何が悪い?経緯や問題点、新宿御苑についても! 毎年、春になるとニュースをにぎわす催し物があります。それは、桜を見る会です。内閣総理大臣が主催する公的行事なのですが、最近、色々な問題点が指摘されています。桜を見る会の経緯や、どこでどのように開催されているのか?何が悪いのか?などが気になるので、調べていきます。 桜を見る会の歴史や経緯 Beautiful branches of pink cherry […]
  • 江戸川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、東京都、埼玉・千葉・茨城県を流れる江戸川(えどがわ)についての最新情報になります。その名の通り、東京都江戸川区や千葉県市川市、松戸市など大都市と接しています。 […]
  • 島本理生は夫佐藤友哉(作家)と結婚→離婚→再婚!子供や年収を調査! 今日は恋愛小説を中心とした人気作家で、2018年、第159回直木賞を受賞された島本理生さんについてです!夫であり作家の佐藤友哉さんと結婚したあとに離婚し、また再婚する、という経緯をたどっているのですが、何があったのか気になったので調べてみました。また、お二人の子供のことと、気になる人気作家さんの年収についても、併せてご紹介します。素晴らしい作品についてもまとめてみましたよ~ […]
  • 下村彩里アナのwikiプロフ!高校やバレエが凄い!?ミス日本画像が可愛い! 今日は2019年4月にテレビ朝日にアナウンサーとして入社した下村彩里さんについて気になることを調べて行きたいと思います。 まずは下村彩里さんについてwiki風にプロフィールをまとめ、身長や出身高校・大学などについて調べてみたいと思います。 また、幼少期からバレエをやっていたそうなのですが、それがすごい腕前のようなんです。バレエの画像と共に、その実力のほどについて […]