パーカーのフードを自分で取る方法があるのをご存知ですか?意外と簡単に出来るので試してみて下さい。保育園などではパーカー禁止と言う場合もあります!お家にたくさんパーカーがあるけど着ていけない!なんて事もありますよね。そんな時は自分でリメイクしましょう!フードを取って襟にしちゃいましょう。また気になる保育園のパーカー禁止の理由についても調べてみました。
パーカーのフードを自分で取る時、パーカーは前あきかどうかで取り方にも違いがある。
パーカーのフードを取る場合、前開きかすっぽりかぶるタイプかによっても取り方に違いがあります。すっぽりとかぶるタイプならパーカー部分を切り取って、リブをつけるだけで普通のトレーナー風にする事も可能です。前開きのパーカーの場合はパーカーを少し残して切り取り、襟のようにする方法もあります。また、洋裁が得意な方ならフードの布で見返しを取って、縫い付ける方法もあります!しかし、この方法は裁縫初心者の方には向いていません。
その他にもパーカーがトレーナー生地か、普通の布地かによっても難しさが随分と違ってきます。もう着ていないパーカーなどで一度練習してみるのも失敗しない為には重要です。はさみを入れてしまってからでは取り返しがつかないので、注意をして下さいね。
パーカーのフードを取る、そして立ち襟にする場合
パーカーの色はとっても気に入ってるのに、形がどうも・・・。と言う場合や、パーカーのフード分部が後ろに引っ張られて着心地が悪いという場合もありますよね。捨てるくらいなら、リメイクをしましょう!思い切ってパーカーのフード部分を襟にしてしまいましょう。方法はとっても簡単です。フードを切り取り内側に縫い込むだけです。
手順について。
- フードは立ち襟にする部分を残して切り取ります。ここで重要なのが襟の高さです!左右バラバラにならないように同じ高さになるように切り取ってください。
- 襟の高さ、服とのバランスを考えて襟を内側に折り込んで仮止めします。
- 立ち襟にする為、フードをそのまま使ってしまうと布がダブついてしまうので後ろ部分で余分な分を調節しましょう。中心で割って縫い込んでくださいね。
- 折り込んだ部分を端から塗っていきます。中心がずれないように注意をして縫いましょう。
これで完成です!
子供のパーカーのフードを簡単に取る方法
子供のパーカーを襟にしてしまうなら、縫う部分も少ないので簡単にリフォームする事が出来ますよ。
襟にするリメイク方法。
- フードを被った時に頭頂部になる部分、手前から奥の後頭部のてっぺんにかけて切込みを入れます。
- 切込みを広げると大きな襟になります。後は好みの大きさにフード部分を切り取ってください。(左右の大きさが同じになるように気をつけて下さいね)
- 切った部分がほつれないように、内側に折り込んで縫います。
これで出来上がりです。子供のパーカーなので、すぐに大きくなって着れなくなるだろうと思うと気がラクですよね。少々縫い目が曲がっても生地と同じ色か少し濃い色の糸を使えば目立ちません。パーカーを襟にする!?と思うと大変なように感じますが、子供の服なら1時間もかからずにリメイクする事ができますよ。きっとお裁縫が得意な方なら、もっと短時間で可能です♪
パーカーやTシャツをリメイクして失敗した時にはこんな方法もありますよ!
パーカーのフードを取ってみたり、襟のようにリメイクしてみたり、Tシャツの袖部分を少し変えてみたりと、着なくなってしまったり飽きてしまった服をリメイクします。失敗はしなかったものの、着てみると何となくデザインがヘン・・・。なんて事も少なくはありません。部屋着にしたとしても、そんな服がたくさんたまってしまったり、部屋着と言えども着ていても気分が上がらず何となく遠ざかってしまいます。そんなリメイクに失敗!?した服たちはどうしたらいいのか?私の地域ではゴミとして出すのにもお金がかかってしまうので、地域の廃品回収に出す事にしています。これならお金もかからず、手を離れていく服たちも何かの役に立つはず!また、Tシャツのようにウエスとして役立つと感じられた服たちは、使い勝手の良いサイズに切ってウエスいきです。このようにリメイクをしても結局は着ないという方は、最初から悪あがきをせずにウエスに直行させるのもいいです。
保育園でパーカー禁止の理由について
子供のパーカーをリメイクさせるほとんどの理由が、保育園でパーカーを禁止されているからと聞きます。どうしてパーカーを着て言ってはいけないのでしょうか。それはフードやひもが遊具などに引っかかって首が締まってしまうという事があるからです。また小さな子供ですから遊んでいる際にフードを後ろから引っ張ってしまったりする事もあります。事故が起こる前の危険回避という事で、フード付きの服は着せないようにという事なんですね。また同じように飾りのリボンやひもが大きく付いているような物や、網目があらいセーターなども引っかかりすさを考えると危険な場合もあります。このように事故が起こる危険性が高いのは小さいうちが多いですよね。ファッション性などを考えてそのような服を買うのは、もう少し大きくなってから。自分で危険を回避できるようになってからの方がいいです。