元彼との復縁で不幸になる人もいる!よりを戻すメリット・デメリットまとめ

  • 2022年1月5日
  • 恋愛
  • 149view

「元彼と再び付き合うことを考えるよりも、他の男性に目を向けた方がいいのかな?」と悩むことがあります。また、復縁を望んでいると、「このまま復縁を目指した方がいいのか、それとも、他の出会いに目を向けた方がいいのか」と、悩むことがあります。一概に、どちらが良いとは言えません。それで上手くいく人もいますし、結局別れてしまう人もいるからです。ただひとつ言えるのは、復縁を目指すあまり元彼一直線になるのは良くないです。元彼のことが好きなら、もう一度、付き合うことに向けて頑張ってもいいのですが、同時に元彼以外の男性にも目を向けるようにしましょう。結果的に、元彼よりも良い人に出会えて幸せになった女性はたくさんいます。このページでは、復縁のメリット・デメリットをまとめました。復縁を考えている方は、そのデメリットもしっかり把握しておきましょう。

元彼と復縁をするメリット

Transit Railroad tracks going through a scenic forested countryside with a blue sky and fluffy clouds above. 出典:123rf

復縁のメリットは主に4つあります。

  1. ある程度、お互いのことを理解しているので一緒にいて楽
  2. 「やっぱり〇〇しかいない」と、相手の大切さを再確認できる
  3. 絆や愛が深まる
  4. 結婚するパターンも多い
①ある程度、お互いのことを理解しているので一緒にいて楽

復縁の一番のメリットと言えば、相手のことがある程度わかっていること。初めて付き合う人と一から恋愛をし、お互いのことを少しずつ知っていくのも新鮮です。ただ、見えなかった部分が見えてくるので「自分と合わないな」と思うこともありますよね。その点、復縁ならお互いのことは熟知しています。相手のことが嫌いならそもそも復縁なんて望まないですし、それを望むということ「相手は自分と合っている」と感じるからですよね。何が好きか嫌いか、どのくらいのペースで連絡を取りたいか、会いたいのか。全て知っているので、一緒にいても安心できますし、とても楽です。

また、女性は年齢を重ねると結婚を考える方が多いです。たとえば、すぐにでも結婚したいと思っているのに、自分と合うかわからない人と一から恋愛をするなんて、途方もない感じがしますよね。「新しい人と付き合うと、また一から相手のことを知っていって、信頼関係を積み重ねて、自分の欠点も見せなければいけない…」と、そう考えるとなんとなく億劫ですし、どうしても新しい一歩が踏みだせなくなってしまいます。復縁なら、ある程度の信頼が積みあがっている状態からスタートできるので、関係性を一から築き上げる必要がありません。

②「やっぱり〇〇しかいない」と、相手の大切さを再確認できる

「別れ→復縁」を経験すると、「私にはやっぱりこの人しかいない」と相手の大切さを再確認できます。付き合っている時に相手の大切さに気がつけば良いのですが、なかなか難しいものです。慣れてくると、ついつい自分のことを中心に考えてしまったり、相手のことを思いやれなかったり。そして、別れた後に後悔してしまうことが多いのです。

別れなければ相手の大切さに気付かなかったかもしれないですし、必ずしも別れが悪いことではないです。ただ、「別れ→復縁」を経験すれば相手の大切さを再確認できますし、別れる前よりも更に良い関係を築くことができると思います。

③絆や愛が深まる

復縁すると、以前付き合っていたときより上手くいく方もいます。一度別れを経験し、相手の大切さを再確認できたことが大きいです。「もう二度と相手に同じ思いをさせたくない」「もっともっと大切にしよう」と思う気持ちから、より一層愛が深まるパターンですね。

特にマンネリが原因で別れたカップルは、マンネリ化を一掃できます。「気持ちを入れ替えて、また新しく思い出を作っていこう」と思えたり、以前よりも相手のことを考えて行動するようになったり。復縁したことによって改心し、別れる前にはしなかったことも積極的にしようと思えます。一度別れたからこそ、2人の愛が深まったり絆が強くなり、結婚までとんとん拍子に進んでいくカップルもたくさんいます。

④結婚するパターンも多い

復縁をして結婚をする方も多いです。前述のメリットでも説明していますが、「別れ→復縁」を経験することによって、

  • 「やっぱり〇〇しかいない」と思う
  • お互いのことを知っているから安心するし、一緒にいて楽
  • 良いところも悪いところも含めて好き

と感じるからです。

特に、結婚適齢期のカップルなら「もし、よりを戻すなら結婚も視野に入れて付き合わなきゃ」と考える可能性が高いですよね。結婚を視野に入れるとなると、生半可な気持ちで復縁はできません。

きちんと相手を見極めようと慎重になるはずです。慎重に考えた結果が「復縁」という答えなら、「復縁=結婚」になってもおかしくはないですよね。

元彼と復縁をするデメリット

復縁のデメリットは5つあります。

  1. 緊張感や新鮮さが少ない
  2. 同じことの繰り返しになる可能性がある
  3. 復縁にとらわれすぎて、良い出会いを見逃してしまうこともある
  4. 一度フラれているため、以前のように信用できなくなってしまう
  5. 彼に求めるハードルが上がってしまう
①緊張感や新鮮さが少ない

一度付き合っている期間があるため、もう一度付き合っても新鮮さに欠けます。相手のことを知っているというのはメリットでもあるのですが、恋愛のドキドキ感がなくて復縁しても上手くいかなかったという方もいます。恋愛のドキドキ・キュンキュンする気持ちを求める方は、新しい出会いの方が刺激があって良いのかもしれませんね。

会っていない期間が長いと、相手が変わってしまっている場合もありますね。以前付き合っていた頃の彼だと思って復縁したら、「なんか変わってしまった…前はこんな人じゃなかったのに」と感じることも。いずれにしろ復縁してみないと、その後も上手くいくかはわからないのですが、上手くいかない可能性もあるということです。

②同じことの繰り返しになる可能性がある

せっかく復縁したのに、以前別れたときと同じ理由で別れるカップルが意外と多いです。単純に、以前別れた原因を改善できていなかっただけの話なので、どちらか一方が変わっていたら回避できます。しかし、別れてから変わろうと思わない人が多いのも事実です。私の友人の話ですが、友人は何度も別れと再会を繰り返しています。別れる原因はいつも同じで、彼の「遊びたい」という気持ちが強いためです。おそらく彼は、「遊びたい・自由になりたい」と思ったときに別れを切り出し、遊びに飽きたら友人の元に戻ってくるというパターンを繰り返しているのだと思います。そんな男とは縁を切ればいい話なのですが、友人は彼のことが大好きだったのでしょうね。彼が戻ってくるたびに許して復縁していました。同じことを繰り返すかもしれないと思いつつも、今度は変わってくれると信じて。

しかし、結局2人は何度か別れと再会を繰り返した後、二度と復縁することはなくなりました。「何度も変わってくれると信じていたけど、彼は全く変わろうとしなかった」と、友人が彼に愛想を尽かしたのです。友人の話と同じように、彼の性格が別れの原因だった場合、同じことを繰り返す可能性が高いということです。人間は、自分自身を変えることはできますが、相手を変えることはできません。復縁を考えている方は、「復縁しても、また同じことが原因で別れてしまうかもしれない」というリスクを理解しておきましょう。

③復縁にとらわれすぎて、良い出会いを見逃してしまうこともある

復縁で頭がいっぱいになっていると、良い出会いを見逃してしまう可能性があります。もし、あなたに好意を寄せている男性がいても、復縁で頭がいっぱいだとまわりを見ようとしないですよね。その元彼のことばっかり考えて、ついつい他の男性と元彼を比べてしまいます。付き合っていた頃の思い出は美化するものなので、「やっぱり元彼が良い」と考えてしまう気持ちもわかります。復縁を目指すのは良いことです。ただ、元彼一直線になるのは良くないです。

「復縁はしたいけど他の人にも目を向けてみて、良い出会いがあったら付き合ってみるのもいいかな」くらいの気持ちでいた方が、絶対に良い人と出会えます。もしかしたら、あなたが気づいていないだけで、身近に運命の人がいるかもしれません。チャンスを逃さないためにも、冷静になってまわり見るようにしましょう。

④一度フラれているため、以前のように信用できなくなってしまう

一度フラれてしまった経験があると、「また前と同じようにフラれるのでは…?」という考えが頭に浮かびます。口には出さないようにしていても、自然と態度に出てしまい、不信感を抱いているのが彼に伝わってしまいます。結果的に、彼を信用できなかったことが別れの原因にもなりえるので注意しましょう。「またフラれてしまう」という恐怖から、彼より立場が下になるのは絶対に良くないです。

  • これをすると彼の期限が悪くなるかも…
  • 納得いかないけど私が我慢すればいいや

というような事を考えているのは、別れるのが怖くて彼のご機嫌を取ろうとしている証拠です。

恋人として一緒に楽しく過ごしていくためには、立場は対等でなければなりません。どちらかが機嫌をうかがうような関係では上手くいきません。もし、過去のことがトラウマになって彼の顔色をうかがっているのなら、復縁しない方が良いです。対等な立場で付き合える男性は必ず現れます。

⑤彼に求めるハードルが上がってしまう

時間が経つと思い出は美化されます。ですので、「別れ→復縁」までの期間が長ければ長いほど、彼に求めるハードルが高くなってしまう可能性もあります。別れてから久々に彼と会ったら、「あれ?こんな人だったっけ?」と期待外れに思うこともあるかもしれません。

  • 前はこうしてくれたのに…
  • 前はもっと優しくしてくれたのに…
  • 前ならこんな行動はしなかったはず!

と感じる方は、別れていた期間の妄想で、いつの間にか彼に対するハードルが高くなっている可能性があります。

人間は時間の経過とともに、良い方に変わる人もいれば悪い方に変わってしまう人もいます。復縁する前に、「過去の彼」ではなく「今の彼」で良いのかしっかり見極めましょう。

【まとめ】復縁には良い点も悪い点もある!上手くいくかは2人次第

メリット

  • ある程度、お互いのことを理解しているので一緒にいて楽
  • 「やっぱり〇〇しかいない」と、相手の大切さを再確認できる
  • 絆や愛が深まる
  • 結婚するパターンも多い

デメリット

  • 緊張感や新鮮さが少ない
  • 同じことの繰り返しになる可能性がある
  • 復縁にとらわれすぎて、良い出会いを見逃してしまうこともある
  • 一度フラれているため、以前のように信用できなくなってしまう
  • 彼に求めるハードルが上がってしまう

復縁して幸せになった方もいれば、結局別れてしまう人もいます。一概に良いか悪いかは言えないのですが、少なくともデメリットを理解したうえで復縁を目指した方が良いです。「復縁=絶対幸せ」というわけではないですからね。特に、そのことで頭がいっぱいになっているときには、まわりが見えないですし、知人のアドバイスにも耳を傾けようとしないものです。後から後悔しないためにも、「本当に復縁を目指すべきか」いま一度、確認しましょう。

関連記事

  • カルロス・ゴーンの映画!主演は誰?気になるのでSakuraのカメラ目線でシナリオなどを調査した! カルロス・ゴーンさんが逃亡劇の映画化に前向きだそうです。 ハリウッドで映画化されるようです。 「日産自動車」や「ルノー」などのCEOにまで出世したカルロス・ゴーンさんでしたが、2018年11月に、東京地検特捜部に金融商品取引法違反などの容疑で逮捕されました。その後は保釈中でしたが、2019年12月31日、レバノンに逃亡しました。 そんなカルロス・ゴーンさん […]
  • 鬼怒川(栃木県~茨城県)水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 鬼怒川(きぬがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、利根川の支流であり、栃木県から茨城県、千葉県を流れる鬼怒川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 なお、この […]
  • グローブの臭いは石鹸で洗っても効果なし?臭いの落とし方。重曹が効く?雨に濡れたら? 野球のグローブの臭いってなかなか取れないですよね。特に雨に濡れた翌日の臭いは強烈です。石鹸で洗えば臭いも取れるのでは?と思いますが、果たして石鹸で臭いは落ちるのでしょうか?グローブ特有の臭いは、なんだか気になりますよね。そこで、グローブの臭い消しなどのお手入れ方法についてご紹介します。 グローブの臭いを取る方法は?石鹸で洗うとその臭いは落ちる? 色々な方 […]
  • 【体験談】自分から振ってしまった彼と3年後に復縁したCさんの成功談!自然と彼を忘れるようにする 「自分から別れを告げてしまったけど、やっぱりやり直したい」と、別れた後に彼の大切さに気付き、復縁したいというケースも多いです。相手も同じように「また付き合いたい」と思っていてくれたら、それは難しくありません。 しかし、相手を傷つけてしまったり、あきれさせてしまった場合は、時間がかかります。 このページでは、「自分から別れを告げたけど、2年以上かかって復縁に成功し […]
  • 生キャラメルを作ったのに固まらないのはなぜ?その対処法を解説!材料もチェック 一時ブームになった生キャラメル。今ではいろいろなレシピが紹介されて、家庭でも作ることができるようになりました。しかし、レシピ通りに作っているのに固まらないという事態になってしまう場合もあるといいます。固まらない生キャラメルができてしまった場合の対処法は?もう一度作り直すべき?そんな悩みを解決します! 生キャラメルを作ったのに固まらない。そんな時に使える対処法! […]