この記事には広告やプロモーションが含まれています。

ダーツのテイクバックをしたときに顔に当たるのを防ぐ方法。投げ方を客観的に見てみよう!

ダーツでテイクバック(腕を引く)動作をしたときにどうしても顔に当たるのをなんとかしたい!顔に当たらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?顔に当たるのを防ぐにはもうノーテイクバックしかない?ダーツのテイクバックをしたときに顔に当たるのを防ぐにはココが間違っているかもしれません。ポイントやコツを紹介します。

ダーツのテイクバックで顔に当たるのは手が内側に入ってきているから

最初はダーツが顔に当たらなかったのに、当たるようになってきた場合は感覚がズレてきているのかもしれません。少しずつ投げ方が変わっている可能性もあります。スランプに陥ったときに、投げ方を変えることがあるかと思います。このときに、投げ方を変えてダーツの調子が悪くなる人も少なくありません。

こんなときは、セットアップの位置を若干ずらすといいでしょう。ダーツが顔に当たる原因は、手が内側に入ってきていることです。セットアップ時には少し外側に位置をずらすようにしてください。また、顔にダーツが当たる場合は体の向きや角度も自然と変わってきていることがあります。スタンスを変えることで楽な投げ方が見つかるかもしれません。まっすぐ投げることを一番に考えている人は、オープンスタンスにしましょう。スタンダードスタンスのように構え利き足のつま先の角度をまっすぐにしてみてください。胸が正面を向くため、手も自然と真っ直ぐ引くことができます。

体が固いから?

Young fit woman in warm pink stylish fitness clothes stretches her legs on sports ground before or after workout outdoors on sunny winter or spring early morning sunrise. Active lifestyle. 出典:123rf

ダーツのテイクバックで顔に当たるのは、もしかしたら肩の使い方が上手くできていないのかもしれません。クローズスタンスで、肩を内側に入れて投げていたら背中を痛めてしまう人は多いのではないでしょうか。体が固い人は、思っている以上に肩や背中に力が入っていることがあります。足はミドルにして自然に構えるようにしましょう。右投げの人は腰を左にロックしながら少しひねるように立つと上半身がクローズの形になるのでおすすめの構えとなります。ミドルの場合、上半身が固定しにくいので上半身がクローズの形になるようにしてください。右投げの人は上半身が左へ行ってしまいがちです。このため、ダーツが左に飛んでしまいます。上半身をロックしていればそれを防ぐことができます。ダーツのテイクバックの時に顔に当たる人は、肩が自然と前に出ている可能性があるので足はミドル、上半身はクローズの形を意識しましょう。

力を伝えよう!

肩までテイクバックするとどんなメリットがあるのでしょうか?肩までテイクバックする最大のメリットはダーツがよく飛ぶことです。ダーツボードにダーツが刺さらない、届かないなどのダーツに力を上手く伝えられない人におすすめです。

腕を肩までテイクバックする時のコツは、自然と腕を折りたたむことです。肩をすぼめるようにして窮屈な投げ方をしていては力を伝えられません。余計な力を抜き投げるようにしましょう。余計な力を抜いたほうが、ダーツは投げやすく飛ぶのです。テイクバックを肩まで引くときには、丁度いい距離があります。テイクバックは深ければ深いほどミスをしやすく、浅ければ手だけで投げる形になります。肘が動かない丁度いい距離を見つけることが上手くなる近道となるでしょう。

どうしても顔に当たるなら
A man in a gray T-shirt poses against the background of snow-covered rocks. A view from the back of a male embracing the Caucasus Mountains, Dombai. 出典:123rf

ダーツのテイクバックでどうしても顔に当たってしまうときは、テイクバックをしないというのもひとつの方法ではないでしょうか。テイクバックをしてはいけないという事ではなく、他の方法も試してみるといいでしょう。ダーツは同じ動きを複数回反復する競技となります。動きが多ければ多いほど、複雑になりミスにつながると言えます。テイクバックをしないことによって、動きがシンプルになり毎回同じように投げることができるかもしれません。多くのダーツプレイヤーはテイクバックをしているので、しないことのほうがデメリットが多くなる可能性もあります。テイクバックのメリットは、力が入りすぎるのを防いでくれたり、リズムを作りやすかったりします。また、投げ方としてはわかりやすくズレをなおすときにも使いやすいです。テイクバックをする場合としない場合では、どんな差があるかも自分で確認してみるといいでしょう。

ダーツの投げ方を客観的に見てみよう!直すポイントはココ!

Businessman working in office and target on table. 出典:123rf

ダーツの基本的な投げ方は、手、肘、膝、足先を一直線上に置き前足に重心を置きます。後ろ脚でバランスをとり、目の下あたりにダーツを引き的をめがけて投げるというものです。リリースポイントと呼ばれるダーツを離すときにはどんなことに注意したらいいのでしょうか?正しいスローイングさえできていれば、ダーツを離すのはそこまで意識することはありません。ダーツを離すポイントがおかしい場合は、スローイングに問題があると言えるでしょう。肘が下がりすぎていないかやフォロースルーができているかチェックしてみてください。手首を返すのが遅いと狙ったポイントより上に刺さります。手首のスナップを使うかどうかはダーツのコントロールが得意か不得意かで決めるのもおすすめです。ダーツを放してからの手の動きをフォロースルーと言います。実は、このフォロースルーがとても大切なのです。理想的なフォロースルーは投げ終わったときに手が狙ったポイントへ向かっています。投げ終わった後に腕が下がってはいませんか?腕をまっすぐ伸ばし、水平より少し上の位置で保つ練習をしましょう。フォロースルーをイメージしてみてください。ダーツを持つ角度は、ダーツを線と考えるといいでしょう。ダーツで狙いをつけるときにはこれから放物線を描くというようにイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。ティップとなるポイントが少し上を向くといいですね。ティップが下に向いていないかチェックしましょう。

関連記事

  • 夜市川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の最新情報を得ることはなかなか難しいです。 しかし、川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要かと思い、まとめてみました。 本記事は、山口県の夜市川(やじがわ)についての情報になります。中流域には美肌の湯で有名な湯野温泉があります。お近くの方のお役に立てれば […]
  • 中園ミホの出身高校や勤めた広告代理店はどこ?占いや息子画像が気になる! 今日は超売れっ子脚本家の中園ミホさんについて、気になることを調べていきます。なんでも、息子さんがいるのですが、未婚のシングルマザーとして女手一つで息子さんを育ててきたのだそう。一方で、「この作品を知らない人はいない!」というほどの大ヒット作を、次々と生み出してきているんです。その裏には、占いとの深い繋がりがあるようなんです。また、出身高校・大学や、勤めていた広告代理店も気に […]
  • 宮澤エマの歌がうまい動画!出身高校と大学はどこ?実家や英語力がヤバい! 今日は宮澤エマさんについて気になることをいろいろと調べていきたいと思います。まず、出身高校と大学はどこなのでしょうか。調べてみました。次に、たしかおじいさんが元首相でしたが、お父さんやお母さんも何をされている方なのか、気になったので、調べたところ、お姉さんまで凄い方のようですね!英語で話している動画や、歌を歌っている動画もご用意していますよ~! プロフィール v […]
  • 河津川の「河津桜」ライブカメラ!ネットで花見をしよう。 静岡県を流れる河津川(かわづがわ)流域は、 二月になると、河津桜が満開となります。他の桜より開花が早いです。 早く咲くため、年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。 みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。 また、自宅のPCやスマホを使って、ライブカメラで桜を観るのもよいです。 まさに、ネットで「お花見」です! 河津 […]
  • 渡良瀬川(利根川水系)の「桜」ライブカメラ!ネットで花見をしよう。 群馬県内を流れる渡良瀬川(わたらせがわ)流域は、春になると、桜の花が満開となります。 年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。 みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。 また、自宅のPCやスマホを使って、ライブカメラで桜を観るのもよいです。 まさに、ネットで「お花見」です! 渡良瀬川付近の「桜」ライブカメラ […]