淀川(よどがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、大阪府を流れる淀川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
滋賀県の琵琶湖が水源です。京都府、大阪府と流れ、大阪湾に注ぎます。
なお、この記事は2020年05月26日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
淀川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。
大阪府の上空の天候の様子と河川を一緒に見ることができます。
夜間に見ると、夜景も綺麗ですよ。
桂川と木津川、宇治川の三川が合流する付近です。
橋や河川敷の様子がよく見えます。
福島区と西淀川区を繋ぐ大きな橋です。
淀川は滋賀県付近では瀬田川、京都府付近では宇治川と呼ばれています。その後、桂川や木津川と合流します。巨椋池のあたりが淀んでいたのが名前の由来です。
淀川は交通量が多く、先ほどの橋に加えて、新淀川大橋などたくさんの大きな橋が架かっています。大阪は仕事で運転していくのですが、橋詰付近の道路で信号が赤から青になったとき、車を発進するタイミングが大阪の運転手たちは素晴らしいです。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
氾濫注意水位とは?
この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
~氾濫警戒情報~ 22:50発表
— 気象・河川情報 (@river_weather) July 5, 2018
〈神崎川、安威川〉
地域:大阪府 大阪市、茨木市
淀川水系の神崎川、安威川も避難判断水位に到達しました。上流の桂川の影響も出てくる恐れがあり、氾濫危険水位に到達する可能性があります。早めの避難を心がけてください。 pic.twitter.com/fBJqoUbcLp
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。
~氾濫危険水位~ 14:50現在
— 気象・河川情報 (@river_weather) September 4, 2018
〈淀川〉
地域:大阪府 大阪市福島区
福島区の淀川大橋付近にて、氾濫危険水位に到達した模様です。今後も水位が上昇する恐れがあるため、低い土地の浸水や、氾濫に警戒してください。 pic.twitter.com/dOZTTVYQFf
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。
川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
最新の被害状況は?
現在の淀川の流れは穏やかです。
#台風21号
— 瞳 (HIT→ME) (@hiy33) September 4, 2018
淀川の水位調節ってすごいんやな(小並感)
←ピーク時 現在→ pic.twitter.com/tBH0y6D3re
2018年9月には台風の影響で、水位が上昇することもありました。
また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、支流が氾濫して浸水していることはよくあります。
ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。
ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。
家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。
まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)
大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。
また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。
過去の情報まとめ
2018年は7月にも大雨となりました。
淀川の水位やばくねえかこれ pic.twitter.com/Jxm0Ij3dhU
— 撤兵 (@Tep_The_Gunman) July 6, 2018
2017年10月には河川敷や遊歩道が水没しています。
淀川 守口市付近
— Junko Lotus (@JunkoJyamagu) October 22, 2017
河川敷のグランドや遊歩道が水没した。少しずつ水量が増してます。
堤防の一番上まで来ないで! pic.twitter.com/VFmtkQjVvg
2014年8月には濁流になっています。
淀川、水位上がってます。河川敷は池状態。それでも決壊しないのがたいしたもんだと思う。がんばれ淀川 pic.twitter.com/LsZpML9dI5
— Noriko Sasaki (@twittanju) August 10, 2014
河川敷の木々も水没しています。
【拡散希望!】【危険です!淀川河川敷に近づかないで下さい!】塚本付近河川敷で子どもが遊んでいたが、無事上がったという情報。子どもさんにも注意をしてください。天気が良くても、しばらく淀川の水位は上がります。区民の皆さんも協力を!pic.twitter.com/zbB9goToLV”
— 榊 正文【電車や買い物はマスク着用、新しい日常へ】 (@masafumi_sakaki) September 16, 2013
豪雨の時は、川に近づかないようにしましょう。
通常の様子
淀川の上流の瀬田川には堰があります。
今日は友人のダム巡りに付き合う旅。
— とりりん (@trrn_92) April 20, 2019
一発目は瀬田川洗堰。
ここの資料館にある洪水再現する模型は琵琶湖や淀川に近いとこ住んでる人は一度見ておくべきものだなと。 pic.twitter.com/AOql7BZsDS
治水対策は万全ですね。
宇治川も淀川の上流です。
散歩がてら宇治川&平等院へ
— ほっぺか (@hohonikaze) May 23, 2020
自由拝観ゆえに鳳凰堂は閉門というのも違った赴きもあり、大吉山もいい感じ#平等院鳳凰堂#大吉山 pic.twitter.com/bLJKR5CNRb
宇治川のほとりには平等院鳳凰堂があります。立派な建造物です。
天王山から桂川、宇治川、木津川が合流して淀川となる付近を見渡すことができます。
中国大返しをやった秀吉はここ大山崎で光秀と決戦、その様子を天王山から望む。天王山と淀川に挟まれた京都、大阪を結ぶ街道筋大山崎、その隘路に突入する秀吉軍を各個撃破できたはずの光秀だが、この天王山から横槍を入れられたはずと歴史の巻き戻しを空想する。その夢にまで見た天王山は竹林の山 pic.twitter.com/iTzyQ74bcK
— 岩倉和美 (@ientuan) March 19, 2017
豊臣秀吉と明智光秀が決戦をした地ですね。
風強い
— ゲタジテンシャ (@getajitensha) May 3, 2018
釣り
ちょっとだけにする。
(枚方~寝屋川までの淀川) pic.twitter.com/nv8HYHsqkA
普段は、のどかな風景です。
梅田スカイビルから見た夜の大阪
— びるまち (@BIRUMACHIOSAKA) July 1, 2018
梅田・中之島の高層ビル群や淀川河口方面は本当絵になりますね( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/hOf8t1FlBQ
淀川河口付近の高層ビル群の夜景は美しいです。
お住まいの地域に、どのような支流があるかも確認しておきましょう。
普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも行動できるように準備しておきましょう。