この記事には広告やプロモーションが含まれています。

山国川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

山国川(やまくにがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、大分県を流れる山国川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

The autumnal leaves of The Yabakei Reiya Valley. 出典:123rf

その中流には観光名所の耶馬渓があります。

なお、この記事は2021年05月17日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

山国川の水位ライブカメラはこちらから!

Beautiful blue nemophila blooming in Yabakei (Nakatsu City, Oita Prefecture). 山国川と耶馬渓とネモフィラ 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。

CCTVライブカメラ(山国川河川事務所)

山移川や津民川合流点も見ることが出来ます。

防災カメラ-全域(中津市防災ポータルサイト)

山国地区や耶馬渓地区、本耶馬渓地区、三光地区、中津地区の山国川を見ることが出来ます。

水源は英彦山付近にあります。そこから山移川や跡田川などと合流しながら、中津市内を流れます。上流、中流域には耶馬渓という渓谷があり、青の洞門やネモフィラで有名です。下流では福岡県吉富町と県境を形成します。

中津城公園からみた中津川の芦原と北門橋 出典:123rf

河口付近で中津川を分流して周防灘に注ぎます。

河川氾濫の可能性はある?

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

山国川・毛谷村川の水位情報(ヤフー天気・災害)

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

私は以前、車で行橋市から中津市を経由し、耶馬渓を登り、日田市まで仕事に行っていました。その周辺の大分県北部は晴天の確率が低く、よく雨になっていました。いちど降り出すとどしゃ降りの雨で、車のワイパーでもさばききれず、視界が悪くなります。耶馬渓は渓谷の道路なので、曲がりくねっているので、そういうときは、運転は危ないので、休んでいました。

九州北部は豪雨を繰り返しています。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

台風や大雨の際は、河川や道路脇の側溝にも近づかないようにしましょう。

最新の被害状況は?

2020年7月に九州北部の豪雨がありました。

柿坂水位観測所付近では、道路のあたりまで水位が迫っています。

耶馬渓ダムの近くです。

また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、周囲の河川や支流が氾濫して浸水していることはよくあります。

ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!

A white pot with purple petunia stands on the open veranda top view on a summer day. 出典:123rf

水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぐ効果があります。

過去の情報まとめ

2017年にも浸水のおそれがありました。

2012年にも大雨がありました。

昔から、治水対策が行われています。

通常の様子

英彦山に源流があります。

清流で水が綺麗です。

ネモフィラや藤の花でも有名です。

ネモフィラソフトは鮮やかな色で美味しそうです。

河口付近で山国川が中津川と分流したところに中津城があります。

お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。

普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 切戸川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の最新情報を得ることはなかなか難しいです。 しかし、川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要かと思い、まとめてみました。 本記事は、山口県の切戸川(きりとがわ)についての情報になります。河口付近にある下松市は「くだまつし」と呼びます。その名は、推古天皇が命 […]
  • 秋山ゆずきが事務所をやめた理由は彼氏?経歴や出演作品も気になる! 今日は「カメラを止めるな!」で事実上のヒロイン役を演じた秋山ゆずきさんについて気になることを調べてみました。なんでも、事務所を辞めた理由について調べている人がいるそうで、何か特別な理由でもあったのでしょうか?まさか、彼氏や不祥事とか・・・!?そして、実はアイドルとしても活躍してきているのです。昔の可愛い画像や、女優の経歴・出演作品を調べてみました。新たな活動、始動してました […]
  • 紺野彩夏は子役時代と細い美脚の画像が超可愛い!倉地純平が彼氏? 今日は“白き妖精”と言われるほどの透明感を持つ美少女・紺野彩夏さんについて気になることを調べてみたいと思います。まずは、子役時代の紺野彩夏さん、ものすごい可愛くてめちゃめちゃ天使なんです!もちろん今はセブンティーンの専属モデルとして細く美しいスタイルをキープしています。足も長くて美脚ですので、紺野彩夏さんの美しい画像についても調べてみたいと思います。また、紺野彩夏さんの彼氏 […]
  • 永久メイのwikiプロフ!身長やコンクール経歴も調査!出身中学・高校は? 今日は、世界最高峰のマリインスキー・バレエ団で今大注目の若手ダンサー・永久メイさんについて気になることを調べてみたいと思います。 まず、どれだけ永久メイさんが凄い方なのか具体的にわからなかったので、バレエ未経験の方にもわかるように、永久メイさんのプロフィールをご紹介したいと思います。 合わせて、コンクール経歴や身長、出身中学と高校についても調査してみたいと思いま […]
  • 平田雄也の静岡出演番組と松坂桃李と似てる説が話題!?演技力や性格は? 今日は、ウルトラマンR/B(ルーブ)主演の俳優、平田雄也さんについて、気になったことを調べていきたいと思います。高身長でイケメンです。なんでも、スポーツ全般が得意で筋肉もムキムキなんだとか。それもそのはず。スポーツ強豪校で長年あのスポーツをやっていたそうなのです。性格や演技も外見と同様にイケメンなのでしょうか。また、静岡で大人気、という噂がありますが、その真相はどのようなも […]