この記事には広告やプロモーションが含まれています。

研究と開発の違いとは?就活する際は、その二つの違いに注意!

研究(study、research)と開発(development)ではどんな違いがあるのか知っていますか?企業で行う研究と開発は、似て非なるもので同じではありません。その二つではどんな違いがあるのでしょうか?研究職と開発職の違いとは、具体的にはどういったところなのでしょうか?それぞれの仕事内容も、合わせてご紹介します。

研究と開発ではどんな違いがあるの?

Modern automated production and assembly of industrial equipment machinery. Large workshop in factory. 出典:123rf

理系分野に携わっていなければ、どちらも同じと捉えてしまいがちですが、『研究』と『開発』には大きな違いがあります。簡単に説明すると、可能性を示していくのが『研究』で、その可能性を製品化することが『開発』となります。

研究においては、その研究が失敗に終わったり、研究内容が実現不可能なものであるということを証明するということも立派な『研究』となるわけです。ですから、『研究』の場合は「この研究は失敗でした。」「この研究は実現不可能でした。」と言うことも立派な成果と言えるのです。ですが、その『研究』をもとに『開発』を行うわけですから、一定の成果を上げなければなりません。『研究』段階で、しっかりと成果を出し、その成果をもとに商品『開発』の段階に入ります。

研究職と開発職の違いとは?開発職の種類は?

『開発職』は大きく二つに分けられています。まずは『商品開発』です。商品開発とは、新しい商品やサービスを形にして、発表したり発売することを言います。大量消費社会の現代においては、マーケティング調査・コンセプト設定・試作・プレゼン・販売戦略をスムーズに行い、商品を世に送り出すことが重要になっています。こういった、商品開発をするにあたっては、その商品をどのように製造するのか、また、出来上がった商品がどのように使われるかなどを探っていきます。『モノ』であったり『サービス』であったりと、世に出回る『商品』は多種多様に存在します。この世にないものを作り上げる仕事は、失敗や試作を繰り返しながら、長い時間や多くの資金を投入して商品化されます。

研究開発と商品開発の違いを理解しよう!

  • どういったものが今、求められているのか?
  • どういったものを市場は欲しがっているのか?
  • こんなものがあったら便利だな。
  • こんなことができれば○○の可能性が広がるのに。

世の中から求められている「あったらいいな」を商品化できるかできないのか、サービス化できるのかできないのかを追求し、答えを出すのが『研究開発』です。

この、研究開発で研究されつくした様々な研究結果をもとに、『商品開発』を行っていきます。ですが、研究開発して商品化されそうな結果をもとに、商品開発を行っても、実際に商品化され、販売できる『商品』となって、発売し世に出回るものは100開発につき1商品だと思います。

また、研究開発の段階から考えると、100,000研究のうち1個あるかないかのレベルでしょう。ですから、いくら多くのアイディアがあったとしても、そのアイディアを形にして商品化し販売し、売り上げを上げて利益を出していくのはそう簡単なものではありません。この世に存在するありとあらゆる商品や製品、サービスには長い時間と、莫大な資金が費やされているのです。

製薬会社の研究職と開発職の違いは実験をするかしないか。

『研究』と聞くと、何を思い浮かべますか?薬?医療?ノーベル賞?なんとなく、化学的なイメージがあるのは私だけでしょうか?製薬会社の研究職は、その名の通り『薬』に関する研究を行います。各ジャンルに分かれ、その分野の研究や実験をひたすら行い研究成果を上げていきます。理系の大学院で、修士号を得て製薬会社の研究職につく方が多く、製薬会社の研究職を続けながらも大学院に通い続け「博士号」を取得する方もいらっしゃいます。このようにひたすら繰り返される実験結果に基づいて、『開発』を行います。臨床試験を行い、出された結果によりその薬の有効性や安全性の評価を積み重ね、データを出します。こういった、臨床試験の結果に基づき「薬」として、商品化されていきます。

就活する際に、開発職より研究職を志望する場合は?

研究職として、企業が欲している人材として、どこの大学・研究室の出身であるかが、就職の内定を得るのに、大きく左右すると言えます。大学のレベルも大事な要素ですが、研究室のレベルも大事な要素になります。権威ある先生の研究室や、実績の高い研究室の出身であれば、そこに所属していただけで自分の価値が上がるということもあります。ですが、一番大切なのは自分の実力です。ですから、自分の研究したい分野と、研究室の方向性が合致しているということも重要ではないのでしょうか?薬学部の研究室だと、生物系・有機系・分析系・薬剤系・臨床系・物理系などがあります。研究職として就職しやすい条件としては、他の学部との競合が少なく、薬学部特有の『薬剤系』が有利ではないかと考えられています。現実、生物系や有機系などは、薬学部だけではなく、工学部や理学部など、他の学部でも存在しますので、就活の際には他の学部との競合が避けられません。薬学部は、他の学部からすると、一つの分野を深く追求するというよりも、色々な分野を広く浅めに研究するという特徴があります。ですから、有機系や生物系だと、他の学部に劣ってしまう傾向があります。自分が研究する分野に精通する研究室で研究することも大切ですが、その先の『就職』と言うことも視野に入れて、研究室を選ぶとよいでしょう。

まとめ

理系の大学を卒業した後、就活する際に、研究職に就くか、あるいは、開発職に就くか迷う方もいるかもしれません。そんな「研究」と「開発」の違いのついて説明しました。可能性を示していくのが『研究(study、research)』で、その可能性を製品化することが『開発(development)』となります。英語の意味からも、その二つの違いがなんとなく伝わってきますね。

関連記事

  • 生クリームを泡立てる時の砂糖の量や入れるタイミングやコツ 生クリームを泡立てる時、みなさんはどのタイミングで砂糖を入れていますか?また、砂糖の量はどのくらい入れてますか?説明書通りや何回かに分けていますか?ここでは、生クリームを泡立てる時の砂糖の量や入れるタイミング、コツについて調べまとめてみました。また、生クリームを泡立てる時の裏技についても併せてご紹介します。 生クリームの泡立て方のコツや砂糖の量はどのくらいがいい? […]
  • 渋野日向子着用ウエアの購入方法(買い方)は?通販や価格(値段)も調査! 今日は先日全英女子オープンで初出場にも関わらず初優勝を果たした、若きプロゴルファー、渋野日向子さんについて気になることを調べてみたいと思います。 ゴルフの腕前はもちろんのこと、笑顔やファンサービスを通したお人柄も人気の理由となっている渋野日向子さん。 全英女子オープンで着用したウエアは即完売で、渋野日向子さんへウエアを提供しているメーカーの方にも問い合わせが殺到 […]
  • 皆本麻帆は晃が兄でハーフ?事務所や出身大学はどこ?私服も調査! みなさんは、皆本麻帆さんという、とっても可愛らしくて個性的な女優さんをご存知でしょうか。誰もが知っている超有名な舞台に何度も出演している実力派の舞台女優さんで、見た目は少しハーフっぽい方です。舞台を好きな方はご存知かもしれませんね。でも一般的にはあまり知られていない、所属事務所、出身大学などの学歴と、経歴について今日はご紹介したいと思います。また、お兄さんである皆本晃さんの […]
  • MIOYAEが気持ち悪い&整形で顔でかい説を検証!出身高校や大学も調査! 今日は美人双子姉妹MIOYAE(MIOとYAE)さんについて、気になることを調べていきたいと思います。ハーフに間違えられることもあるくらい、目鼻立ちがはっきりしていてエキゾチックな美人であるお二人。調べていくと、「気持ち悪い」「顔デカイ」「整形」という、私にとってはとてもスルーできないキーワードが出てくることに気が付きました。こんなカワイイお二人なのに、いったいどういうこと […]
  • 池江璃花子の実家はどこ?お金持ちなのか調査!両親は離婚しているって本当? 池江璃花子さんは女子水泳選手として2021年の東京オリンピックの代表にも内定が決まり日本の競泳選手女子界でもトップの座を獲得しています。白血病を克服し日本中から応援されている注目の選手で人気が高い選手の一人ですね。そんな彼女の実家は東京の江戸川区で実家がお金持ちという噂があったので実家について調べてみました。また、病気を克服し類稀なる強い精神力を持った池江璃花子を育てた両親 […]