この記事には広告やプロモーションが含まれています。

プリンは冷凍で更に美味しくなる!解凍後の注意点も。それ以外に冷凍すると美味しいスイーツは?

プリンはそのまま食べてももちろん美味しいですが、更に上をいく美味しさと評判なのが冷凍して食べる方法です。「プリンを冷凍する時に気を付けることはある?」「解凍する時に注意することは?」「解凍後に味の変化はあるの?」などの疑問を解決していきます。また、冷凍して美味しいスイーツは他にもあります!まずはプリンは冷凍して食べてみませんか?

プリンの冷凍保存方法は?解凍する際の注意点は?

Portion of fresh flan with cream on plate. 出典:123rf

プリンにも大きく分けると2種類あります。それは、卵黄と牛乳と砂糖を混ぜてオーブンで焼いて作る「焼きプリン」、そしてゼラチンを使って固めるタイプのプリンです。一般的にプリンは冷凍保存ができると言われていますが、冷凍した焼きプリンを解凍すると、スカスカの状態になってしまいます。そのため、焼きプリンは冷凍には向かないです。

反対に、ゼラチンを使って固めるタイプのプリンであれば、冷凍保存してもおいしく食べることができます。

プリンを冷凍する時の注意点

タッパーやフリーザーバッグなどの蓋がしっかりとできるような入れ物に入れることです。

冷凍庫に入っている他の食品のにおいがつかないように、そして水分が失われて乾燥しないようにするためです。タッパーやフリーザーバッグなどに入れた後はしっかりと空気を抜いてからふたを閉めるようにしましょう。

プリンはそのまま冷凍しない!

それを防ぐためにも、プリンをそのまま冷凍するのではなく、プリンよりもひとまわり大きい容器にプリンを入れて冷凍した方が良いです。プリンの種類によっては、必ずしも冷凍した方がおいしいとは言えないものもあるようです。自分の好きなプリンが冷凍してもおいしく食べられるかどうかは、やってみないとわからないかもしれませんが。

冷凍保存したプリンの賞味期限

冷凍したプリンは約30日間が目安です。解凍したプリンを食べる時に臭いがしたり、酸っぱい味がするなど味に異変がある場合は食べるのを止めましょう。もちろんカビが生えている場合はNGです。解凍したプリンはすぐに食べるようにしましょう。常温で放置しておくと、細菌が増殖してしまいます。

プリンを冷凍して解凍後の味の変化は?

Half a milk pudding with burnt sugar syrup on the plate, and part spoon. 出典:123rf

ゼラチンを使って固めるタイプのプリンは冷凍保存でき、おいしいと話題になっています。作り方も簡単で、プリンを約6~8時間冷凍庫に入れるだけ!そしてそのまま食べます。実際に食べた人の感想は、味はプリンそのままのようですが、冷凍したことにより冷たく冷蔵で食べるよりも味が濃く感じるという意見もあります。

冷蔵のプリンは柔らかくて口の中で溶けるような感覚ですが、凍らせるとアイスのような感覚で長く楽しめます。

アイスクリームを食べる時と同じで、体の中まで冷えてしまうように感じる人もいるようなので、夏の暑い時の方が向いているのかもしれませんね。

プリンを冷凍した後10分解凍するだけ!

プリンを製造しているメーカーでも、冷凍して食べると美味しいと宣伝しています。さらに冷凍したプリンを使ったレシピもインターネット上で紹介されています。そうしたことから、冷凍プリンの人気が急上昇したのかもしれません。プリンは6~8時間冷凍して食べるとおいしいと言われていますが、冷凍後約10分間解凍してもおいしく食べられるます。しかし、プリンのカップが割れたり、カップについているシールが破れてしまったりすることもあるようです。

プリン以外で冷凍すると意外と美味しいスイーツは?

Close-up of chocolate covered strawberries. 出典:123rf

プリン以外にも冷凍すると美味しく食べられるスイーツがあります。例えば『マシュマロ』。焼きマシュマロも人気がありますが、マシュマロは冷凍してもカチカチになりません。

そのため、冷凍直後に食べても表面はとろけるような食感、そして中はもちもちとした感じを楽しみながら食べることができます。例えて言うなら「グミ」のような食感!そのまま自然解凍すると、もとのマシュマロに戻ります。『チーズ蒸しパン』は、冷凍することによってチーズケーキのようになります。冷凍することで味も濃厚になり、おいしいと評判です。ただしすぐに溶けてきてしまうので、冷凍庫から出したらすぐに切り分けて食べた方が良いです。『ヨーグルト』を冷凍するとフローズンアイスのように食べることができます。『チーズ蒸しパン』とは逆に、冷凍庫から出したばかりの状態だとかなり固くて食べづらいかもしれません。少し時間を置いてから食べるようにしましょう。カップに入っているヨーグルトなら、手軽に一人で食べることができます。冷凍フルーツなとをトッピングしてもおいしく食べることができます。

プリンにも負けない!?チョコ系やコーラも冷凍させると美味しいと評判!

実はチョコ系のお菓子も冷凍するとおいしく食べられると言います。例えばチョコパイは外側のチョコがパリパリした感じになり、内側の部分はひんやりした状態で食べられると人気があります。夏に食べるスイーツとしてもおすすめです。他にも冷凍専用のお菓子も登場しているので、ぜひ試してみて下さい。飲み物の中でも凍らせてアイスのようにおいしく食べることができるものがあります。例えば「コーラ」。缶やペットボトルのままではなく、別の器にいれてアイスのようにするとおいしいです。他の飲み物でもシャーベットのようにできるかもしれませんね。冷凍してすぐ食べるのではなく、少し時間を置いて解凍する直前くらいの方がおいしいという意見もあります。

まとめ

プリンを冷凍して食べると美味しいです。その冷凍や解凍の仕方や注意点を説明しました。大き目でしっかり密閉できる容器に入れて冷凍するとよかったです。10分程度解凍すると美味しく食べれました。それ以外のスイーツでは、マシュマロやチーズ蒸しパン、チョコ、コーラなどを冷凍しても美味しいです。

関連記事

  • ボール回しのコツは?バスケットボールスタンスは?上達のためにできること! バスケットボールが上手になりたいのであれば、やはり練習は大切です。そして、上達するためのポイントを意識して練習することはもっと重要なのではないでしょうか?バスケが上手な人は、体や手の平、指先などでクルクルとボール回しができますよね。そこで、上達するためのボール回しのコツや練習方法などについてご紹介致します。 体や手の平でバスケのボール回しをするコツとは? […]
  • 群馬県の道路ライブカメラ!積雪や大雪の情報!何度で路面凍結? 関東地区の群馬県にお住いの方にとっては、降雪の可能性や大雪情報、また路面の凍結状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雪情報や道路状況の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、群馬県における降雪や大雪、道路の路面状態の情報になります。 雪が積もると、交通機関に影響が出る可能性もあります。また、路面凍結の可能性もあります。 […]
  • ソノヘンノ女のネタがパクリって何?キャバ嬢&グラビア時代の画像は? 今日は、2018年にはゴッドタンで「今、見逃せない女芸人」部門1位に選ばれ、2019年お正月の「おもしろ荘」にも出演するなど、今注目の女性コンビ「ソノヘンノ女」について気になることを調べてみたいと思います。 何でもお二人の本職は「キャバ嬢」! どこでどんな感じでキャバ嬢をやっているのか気になったので、画像なども合わせて調べてみたいと思います。 また、ともさ […]
  • 中村美公(気象予報士)wikiプロフ!かわいい画像や彼氏についても調査 ウェザーマップ所属のNHKの気象予報士(お天気キャスター)が気になった方、こんにちは。 今回は気象予報士でお天気キャスターでもある中村美公アナについて調査してみました。 小柄でかわいく素敵な笑顔が印象的な方ですが、彼氏や結婚の噂が気になるところです。 小さなイメージですが身長はどのくらいあるのでしょうか? 調べていくと、とても海が好きな女性ということ […]
  • 石川みなみが可愛い!日テレ2020期待の新人アナの大学時代や経歴が気になる! セントフォーススプラウトに所属し、早稲田コレクションのモデルも経験して『可愛すぎる!』と、 じわじわとファンが急増中の石川みなみ(いしかわみなみ)さんです。 2020年の日本テレビのアナウンサーにも内定してる?との噂もあります。 噂が真実なら、今後の日テレアナウンサーの期待の新人間違いなしの可愛さですよね! 東急線沿線のケーブルテレビ番組『イッツコム […]