太田川(おおたがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、広島県を流れる太田川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
なお、この記事は2020年07月20日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
太田川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
以下ページの各項目をクリックすることで、太田川の各ポイントのライブカメラにジャンプします。
太田川は広島県廿日市市の冠山に水源があります。その後、安芸太田町、北広島町、安芸高田市、東広島市を流れます。広島市に入り、太田川放水路と旧太田川に分流します。
平和記念公園は旧太田川と元安川に挟まれています。
広島城は旧太田川と猿猴川の間にあります。
さらに旧太田川は天満川、京橋川、元安川、猿猴川に分流して瀬戸内海に注ぎます。
途中で、滝山川や水内川、吉山川、鈴張川、大毛寺川、三篠川、根谷川などの支流が合流します。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
太田川には数多くの支流が合流します。
太田川沿い、夕方なう。
— #ゅみごん# (@kobu_uta29_kuro) July 14, 2020
大分、水が引いた様子だけど、朝はゴルフ場まで、水が浸かっていた模様。
三篠川と太田川のぶつかる場所で、氾濫が起きなくて良かった。 pic.twitter.com/GYxua9dqXY
合流地点では氾濫が起きやすいです。
氾濫注意水位とは?
この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
<太田川下流氾濫注意情報>
— 防災情報 (@HokuhokuNHK3) August 14, 2021
14日16時00分発表
【警戒レベル2相当情報[洪水]】太田川下流では、当分の間、氾濫注意水位付近の水位が続く見込み
川の水位が上昇しています。ハザードマップなどで、災害が想定されている区域や避難先、避難経路を確認してください
…
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
ニュースで見てもわからないけど、大変な所がたくさんあるんだろうと思います。
— まむまり☆広島転勤 ※情報収集アカ (@k0V4PFEwDGjYeOZ) August 15, 2021
太田川の避難判断水位越してからの雨がやんで満潮からの〜でどんどん水位が減って
あそこで降り続いていたらどうなっていたんだ?と…
ギリギリ回避した感じに思います
水曜も大雨予報
何事もありませんように
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。
広島。太田川。氾濫危険水位になってるけど、大丈夫かな🙏🏻💦
— kanty_20200507 (@sfsky_0825) July 13, 2020
両親と祖母が川近くに住んでるけど、距離遠すぎて何も出来ないわ😭
って心配でLINEしてみたけど、普通に朝ご飯食べてた😅 温度差よ…💦
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。
川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
台風や大雨の際は、河川や道路脇の側溝にも近づかないようにしましょう。
最新の被害状況は?
梅雨前線が活発となり、豪雨となりました。
少し前よりも活発な雨雲がまとまりつつあり、まだ数時間は断続的に激しく降る見込みです。
— 乙藤亮平 (@ryoheiotofuji) July 13, 2020
安佐北区などで避難指示の出ているところがあり、
安芸太田町を流れる太田川などは、氾濫危険水位に達したと情報も入っています。
身の安全を確保した上で過ごすようにしてください。 pic.twitter.com/Xv6ql2jQRa
河川敷にも浸水しています。
約1時間半後のお昼12時頃、帰り道に撮影した太田川、祇園新橋付近。
— kanakana (@kanakanagogo) July 14, 2020
遠景に祇園大橋と大芝水門。
ほんの少しだけ水位が
下がってました。
それでも土手は完全に水没しています。#広島市#太田川#祇園新橋#祇園大橋#大芝水門#大芝橋 pic.twitter.com/TWhVZNt7Jf
また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、周囲の河川や支流が氾濫して浸水していることはよくあります。
ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。
ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。
家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができるそうです。
まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)
大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいと思います。 入れる水の量は20Lだと20kgもの重さになってしまうため、自分で持ち上げられる重さまでで大丈夫です。水は重いですからね。ポリ袋の口の部分をねじっておくと、結びやすいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力かと思います。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぐ効果があるそうです。
過去の情報まとめ
道路も冠水しました。
会社の近くの川が溢れだしたとです。
— まつも \( ´ε` )∫ (@Fu4c2GurnrDixWA) July 6, 2018
太田川は水位がやばいみたいです pic.twitter.com/5yTOtfgKnX
高瀬堰を越水しそうになりました。
太田川真横にある高陽道でバスが止まりました、こんな水位高い太田川初めて見ました恐怖でしかない、通行止めっぽいし詰んでる、高瀬堰もう氾濫寸前やん、、 pic.twitter.com/Jxbe7WAhLE
— あいりー (@aaaiiirrryyy) July 6, 2018
普段から、ハザードマップなどで避難経路を確認しておきましょう。
通常の様子
上流の渓谷は美しいです。
【三段峡】広島県山県郡安芸太田町の太田川上流にある長さ約16キロメートルの峡谷。国の特別名勝に指定されており、露出した岩壁や滝、急流、深淵などが連続した渓谷美を誇る。秋に… https://t.co/AUqCLPlnVQ pic.twitter.com/hu2KKsHVCq
— 日本めぐり (@knowlocal) September 4, 2016
安芸高田市には江の川水系と太田川水系の分水嶺があります。
上根峠。可愛川(江の川)水系簸川と太田川水系根之谷川の河川争奪で有名。
— むろ (@dorahaniwa) April 7, 2019
wikiにも載ってる。
安芸高田市に入ってからここに来るまでがかなりキツかった。 pic.twitter.com/CPtvNQYLVK
河口付近には広島城もあります。
広島城の縄張について。内堀が幅29~104メートルに及ぶのに対して中堀や外堀は20メートルにも満たず、三の丸や外郭も直線的で単純な作りで防備が心もとないように思える。しかし城の東西には京橋川と太田川という巨大な天然の堀があり、実際に籠城を行う際はこのラインでの攻防に終始すると思われる。 pic.twitter.com/nTonbrNkoZ
— ストライクフォース (@kamaeatte) March 19, 2020
お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。
普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。