この記事には広告やプロモーションが含まれています。

熊野川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、奈良県や三重県、和歌山県を流れる熊野川(くまのがわ)についての最新情報になります。熊野の地名は古事記日本書紀にもたくさん出てきて、特に神武天皇が紀伊半島に上陸した場所ということで有名です。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年6月2日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

熊野川の水位ライブカメラはこちらから!

Kumano River. 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

各項目をクリックすることで、各サイトにジャンプします。

紀南河川国道事務所(国土交通省近畿地方整備局)

熊野川行政局ライブカメラ一覧(和歌山県新宮市のサイト)(プリセットポジションというところにある1~4の数字ボタンを押すと開きます)

国道42号沿いのライブカメラもあり、こちらから和歌山県内の海の様子もわかります。

紀南河川国道事務局

熊野川上流で強い雨が降ると、海も荒れることがあります。

台風の時は、いつ防波堤を超える波が襲ってくるか分かりませんので、海や川には台風が去るまでは近づかないようにしましょう。

最新情報にご注意ください。

熊野川は奈良県吉野郡天川村付近が水源です。天ノ川(てんのかわ)や十津川(とつかわ)と名前を変えながら、三重県、和歌山県と流れます。途中、川原樋川(かわらびがわ)や大塔川(おおとうがわ)などの支流と合流します。新宮市熊野川町で支流の北山川と合流し、河口付近で相野谷川(おのたにがわ)や市田川と合流して、新宮市と紀宝町の境で熊野灘に注ぎます。三重県内では音無川と呼ばれたり。河口付近では新宮川(しんぐうがわ)と呼ばれることもあります。

古事記日本書紀の時代から河口付近が熊野と呼ばれていたことが、その名前の由来です。

以前、南紀白浜の海水浴場にいくために、三重県の山奥から、車で熊野川沿いに走りました。川の両側に道路があるのですが、間違って細い方の道路を走ると路面状況が悪くて大変でした。しかも、次の橋を渡るまで、かなりの距離があります。

河川氾濫の可能性はある?

現在の水位の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

熊野川の水位情報(ヤフー天気・災害)

和歌山県河川/雨量防災情報

新宮市熊野川町日足(ひたり)では、氾濫危険水位を超えて、419世帯に避難勧告がでることもありました。

本宮でも「氾濫注意水位」となり、さらに水位が上昇中することもありました。

今後の雨量によっては、熊野川沿いの別の地域でも、避難判断水位などとなっていく可能性があります。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

Kumano, Japan – Mar 18, 2018. Small islands on blue sea at summer day in Kumano, Japan. 出典:123rf

現在、新宮市内の川の氾濫や浸水に関する情報はまだありませんが、熊野川の日足水位観測所で氾濫危険水位に到達したことがあって、堤防が決壊して浸水する恐れがあったそうです!

ハザードマップと合わせて、緊急避難場所もチェックしておきましょう!

和歌山県新宮市のハザードマップ一覧

新宮市の緊急避難場所一覧

命を守るためにも、適切な、早め早めの行動が必要です!

最新ツイッター情報まとめ

豪雨と霧で視界が悪いです。

河口付近も凄い水量です。

熊野川にかかる橋の橋梁の真ん中くらいまで水位が上がっています。

河川敷にも浸水しています。

川に下る道路にも浸水しています。

気象情報をチェックして早めに避難しましょう。

大雨の時は、水位は上昇する可能性が高いです。

実際に氾濫している過去もありますので、早めの避難をお願いします!

通常の河川の様子

上空からの写真です。

紀伊半島の山間を流れる川の景色は美しいですね。

普段の河川敷はのどかです。雨が降り出したら注意しましょう。

夕暮れの熊野川も綺麗ですね。

美しい一級河川、熊野川。

こんな素敵なところから、どうかもう被害が出ませんように。

大雨や豪雨のとき、どの程度浸水する場所なのか、前もってハザードマップで調べておきましょう。

また、前もって避難経路も確認しておきましょう。

気象情報や河川水位情報、避難情報なども確認しましょう。

関連記事

  • 新しく彼女ができた同じ職場の彼と4年後に復縁に成功したAさんの体験談! 「復縁するためには冷却期間が必要って言うけど、じゃあ同じ職場の場合はどうしたら良い?」同じ職場だと冷却期間を置くことができないので、復縁には不利と思いがちです。でも実際、冷却期間の必要・不要は別れ方や2人の関係性によって異なるので、絶対に必要というわけではありません。現に、私はほぼ冷却期間を置かずに復縁しました。このページでは、「冷却期間を置くことができない状況で、同じ職場 […]
  • 菅原小春のダンス動画が超カッコいい!ジャンルは何?評判も調査! 今日は大晦日の紅白では米津玄師さんとの共演が話題になり、つい先日には高畑裕太さんとの熱愛が報じられたことで今話題のダンサー・菅原小春さんについて気になることを調べてみたいと思います。 とはいえ、私が気になっているのは、菅原小春さんのゴシップではなく、ダンサーとしての魅力の部分。 ダンスの経験こそないですが、それでも初めて菅原小春さんが踊る動画を見たときには、言葉 […]
  • デパートと百貨店は呼び方が別だけど何が違うの?関東と関西で違う! あなたは「デパート」と「百貨店」、どちらの呼び方で呼んでいますか? いったいどちらの呼び方が正しいのでしょうか? デパートは古い呼び方という意見もありますが、違いはあるのでしょうか? また関西と関東では呼び方に違いがあります。 […]
  • ビーグレンでニキビや毛穴のスキンケア!色々な状態に合わせた商品がある。口コミも お肌の悩みはいくつになっても尽きることがありませんよね。 思春期の頃から大人になった今でも、ニキビに悩まされることはありませんか? […]
  • 石川理咲子の私服やメイク&髪型をチェック!すっぴんも可愛い! 今日は先日結婚を発表したばかりのモデル・石川理咲子さんについて、気になることを引き続き調べて行きたいと思います。 石川理咲子さんのインスタをみていると、もうどのシーンもキラキラしていて、まさに「インスタ映え」な写真がたくさん! そしてご自身の趣味にもネイルやヘアメイクをあげているだけあって、髪型やメイクやネイルにもとっても気を使っている様子がわかるのですが、それ […]