福島県から茨城県を流れる久慈川(くじがわ)流域は、
春になると、桜の花が満開となります。
年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。
みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。
また、自宅のPCやスマホを使って、
ライブカメラで桜を観るのもよいです。
まさに、ネットで「お花見」です!
久慈川付近の「桜」ライブカメラ
茨城県久慈郡の大子町役場のライブカメラで久慈川桜並木を観ることができます。
これ以上ないほどの良い場所から桜を観ることができます。
まさに、春であれば、ネットで花見ができます。
八溝山が水源です。福島県の棚倉町や矢祭町を流れて、茨城県に入ります。大子町などを流れて、日立市と東海村の境で太平洋に注ぎます。その一帯は、南の方に鯨に似た丘があったため、久慈郡と名付けられました。そこにある川であることが、久慈川の名前の由来です。
桜開花予想
地球温暖化など環境変化のためか、全国的に桜の開花が早くなっています。
【#さくらの日】
— いばらき統計情報ネットワーク (@tokei_ibaraki) March 27, 2020
3月27日はさくらの日。
気象庁によると,水戸の観測地点では,3月21日に桜の開花が発表されました。
〇桜 開花日(観測地点:水戸)
2020年 3月21日
2019年 3月27日
2018年 3月25日
平年日 4月2日
(気象庁ホームページ)#茨城 #統計 #桜 pic.twitter.com/Q1fq2SXRKM
茨城県周辺で桜が開花するのは、3月下旬から4月上旬ころです。
福島県は4月上旬から中旬ころです。
楽しみですね。
ぜひ、見逃さないように、ライブカメラで花見をしましょう。
久慈川河川敷の桜並木
福島県東白川郡塙町の久慈川の土手のサイクリングロード沿いにあります。
こんにちは!4月5日(木)です。塙町、久慈川河川敷の桜並木が満開を迎えました!道の駅はなわ休憩スペースでは桜を眺めながら一休みすることができます(✿´ ꒳ ` ) pic.twitter.com/usjsUUqSs5
— 塙町観光協会@福島県 (@kankohanawa) April 5, 2018
福島県でも南のほうにあるため、四月上旬には桜の花が咲いています。
川上川が久慈川と合流するところにある「道の駅はなわ天領の郷」からの風景も良いです。
周辺の「桜の名所」情報
久慈川流域の名所や観光情報です。
ぜひ、お花見の際に立ち寄ってください。
伊野地蔵の桜
棚倉町にあります。
棚倉町伊野町(実際には存在しない住所)伊野地蔵の桜
— Take(ダイエット中) (@lompower) April 8, 2019
個人的には好きな桜🌸です pic.twitter.com/duJ4xRxlNI
樹齢は300年以上です。
棚倉城(亀ヶ城公園)
丹羽長重が築城しました。
水面は穏やか(^-^) 散りゆく桜も風情な わが町です(^ ^) こんどの土日は 十万石棚倉城まつり🌸ですぞ〜 pic.twitter.com/uzMZuTBZ9l
— まけお⭐️ (@katuoooooo) April 7, 2018
お城の掘と桜の風景が美しいです。
例年は、桜の季節に「十万石棚倉城まつり」が開催されています。
戸津辺の桜
福島県では早咲きのエドヒガンザクラです。
今年最初の一本桜は、久し振りの「戸津辺の桜」です。少しだけ早めに現地入りしたので、何とか青空の下でほぼ満開の桜を見ることが出来ました。やはり桜はこうじゃないとね♪
— キャノンで〜る (@GTR_zaskar) March 27, 2020
(2020.03.27) pic.twitter.com/bIEDDWxM2B
県指定の天然記念物で、樹齢は600年以上です。一本桜であり、福島県でも人気の桜の木です。
矢祭山公園
矢祭町にあります。東北の耶馬渓と呼ばれるほど、絶景です。
2016.04.15 回9324D キハ58/28系Kenji 水郡線矢祭山~東館間
— もぐら (@talp_idae) April 15, 2016
矢祭山公園の桜はまだ大丈夫でした。 pic.twitter.com/Mjl8iSBaGJ
水郡線を走る列車を眺めながら、お花見ができます。
外大野のしだれ桜
茨城県に入り、大子町にあります。
大子町 外大野のしだれ桜から天の川を撮影してみました(*・ω・)ノ
— ともやん♂︎ (@tomophoto0403) April 13, 2019
うっすら雲がかかっていたのではっきり写せなかったけれどこんな感じです🌸#茨城 #大子町 #桜 pic.twitter.com/fwOfp4KiLa
徳川光圀公が自ら植樹したと言われています。そのため、樹齢は300年以上です。
沓掛峠のヤマザクラ
源義家が奥州に行く途中、休むために馬から降りて轡の手綱を掛けたことから、沓掛峠と呼ばれるようになりました。
沓掛峠のヤマザクラ群は、外大野の枝垂れ桜から車でほど近いところにあるというので足を延ばして見に行ってみました。
— ねこ川いがり (@igari_n) April 9, 2018
ちょっと見るだけのつもりでしたが、散策道も整備されており、上には祠もあるというので頑張って登りました。
きっと明日あたり筋肉痛です。
頂上?からの眺めはなかなかの絶景。 pic.twitter.com/6v2vQFqWBc
26本のヤマザクラがあります。
袋田の滝
久慈川の支流である滝川の上流にあります。
日本の滝100選の一つです。
冬は凍結することもあります。
徳川光圀が訪れたことがあるともいわれています。
小生瀬地蔵桜
袋田の滝より奥地にあります。八竜山地福寺の寺跡にあるシダレザクラです。
大子町の小生瀬地蔵桜へ。
— おっつー@いばらき観光マイスター (@otsu_ibaraki) April 7, 2018
竜骨が秘蔵されたという伝説がある八竜山地福寺。
その寺跡の片隅に咲く樹齢500年を超える枝垂れ桜。
しばらくベンチに座ってゆっくりお花見。#茨城県 #大子町 #小生瀬地蔵 #桜 #お花見 pic.twitter.com/AUKyiSNVQP
樹齢500年ほどの、一本桜です。
辰ノ口親水公園
常陸大宮市にあります。
雨の日の #辰ノ口親水公園 #常陸大宮市 桜並木✨キレイでした(^^)
— 赤ずきん (@akazukinn49) March 31, 2020
滴をまとった🌸も、色濃く✨
晴れた青空の下の桜🌸を眺めながらゆっくり散策したいなぁ(^^) pic.twitter.com/AESFmOiEK2
久慈川の堤防沿いに約1.3kmに渡って、桜の木が植樹されています。
例年は「辰ノ口桜まつり」が行われています。
ぜひ久慈川流域にお出かけの際は、
これらの花見スポットにもお立ち寄りください。