この記事には広告やプロモーションが含まれています。

【きらりのつくりかた】私の体験談と口コミ!少しだけすっぴんに自信が持てた!

最近、顔のくすみが気になり、ピーリング系の商品を探して、ランキングが上位だった「きらりのつくりかた」を購入してみました。選んだ理由は、

  1. 口コミでお肌の変化を実感したのは1ヶ月後が断トツ多い
  2. 週2回の使用で忙しい方でもケアしやすい
  3. 定期購入だけど1回で解約できる

というのが理由です。もしあなたが、お肌の毛穴の黒ずみやシミ・くすみにお悩みなら、ぜひ参考にしてくださいね。

きらりのつくりかたを購入した私の体験談

きらりのつくりかたが届きました。A4用紙が入るサイズで薄いのでポストにすっぽり入ります。不在でもこのサイズなら大丈夫そうです。封筒には、黒ずみ商品であることの記載は一切なく、ファンファレのことだけで安心しました。封筒かわいいですね。^^元気をもらえます♪1番印象的だったのが、手書きのメッセージ。「ご注文ありがとうございます。直接手渡しできずにすみかせん。そのかわりこの封筒に心を込めました。いつもいつまでも笑顔でいて下さい。」このような手書きの封筒は初めてです。^^なんだか嬉しくなってしまいました♪封筒を開けてみるといろんなチラシが入っていました。これは、定期便の特典のきらりのつくりかたBOOK(左)と使い方シート(右)です。きらりのつくりかたの会社名「ファンファレ」とは、楽曲のファンファーレが由来なんですね!『お客様の幸せな毎日にファンファーレを送りたい』そんな想いで名付けた名前だそうです。ステキですね。では、私は、応援されたので黒ずみケアをがんばっていきたいと思います。p(*^-^*)q。では早速、きらりのつくりかたを開けてみました。正直「ちっちゃ!」って思ってしまいました。でも内容量は30g入ってました。1週間に2回しか使わないしこんなもんかな?きらりのつくりかたの箱には裏の部分にだけ記載がありました。他にも、使用上および保管上の注意や販売名や販売元、製造販売元、MADE IN JAPANの記載もありました。では、早速、実際にきらりのつくりかたを塗ってみましょう。お試しにうちの娘のひどく乾燥した黒いヒザに、1回で効果があるのかどうか試してみたいと思います。このようにアップで見せてはいけない残念なヒザが、1回でどう変わるのでしょうか?楽しみです♪^^。きらりのつくりかたを10円玉大くらい手にとってみました。色は無色透明に見えますが乳白色で、ニオイはほんのりある程度で気になりません。実際に、きらりのつくりかたを右足のヒザにのせて塗っていきます。ピーリングって使った後にヒリヒリしないか心配だったので、私も試しましたが痛みは全くありませんでした。きらりのつくりかたをヒザにくるくる伸ばしていくと、このように白くなりました。テクスチャーは水っぽい感じです。この状態で1分放置し、美容成分を浸透させます。その後、お肌をなでるようにくるくるしていくと、ぽろぽろと消しゴムのカスのような白い塊がでてきました。力は入れなくてもくるくるしているだけで自然に出始めました。お肌はこのような状態になりました。本当にこれで古い角質や毛穴汚れが取れているのでしょうか?あとは、水で洗い流せば終了です。さて、どうでしょうか。きらりのつくりかたを1回使い終わった画像です。きらりのつくりかたを使用したのは右足です。左足より右足の方が明らかにワントーン明るくなってますね!1度で効果を感じたので使い続けるとどうなるのでしょうか?今から楽しみです♪

きらりのつくりかたの使い方4ステップを公開!

  1. ステップ1⇒洗顔後、タオルでポンポン。まずは、クレンジングして、洗顔後にタオルで顔表面の水分をしっかり拭き取ります。point!ゴシゴシはNG!タオルで優しく包み込むようにして、しっかり水分をとってください。
  2. ステップ2⇒くるくるなでるように伸ばす。美容成分たっぷりのきらりのつくりかたのジェルを、顔の角質が気になる部分にくるくるなでるように伸ばします。伸ばした後、1分ほどおくと美容成分がより浸透するのでおすすめです。point!10円玉くらいのサイズが1回分の目安です。
  3. ステップ3⇒ぽろぽろがでてくる。皮膚の薄い目の周辺などは避けて、力を入れず優しくお肌をなでるだけでぽろぽろを実感できます。ぷるるんジェルが古い角質や毛穴汚れを巻き込みスッキリ落としますよ。point!かる~く指をすべらせるだけでぽろぽろがでてきます。
  4. ステップ4⇒つるるん肌が蘇る!あとは水で洗い流すだけ。たまごの皮がむけたような、つるるん肌が蘇ります。化粧水がぐんぐん浸透する健やか肌の完成です。

実際に使用後の私の感想を大公開!

ここではきらりのつくりかたの口コミを時系列で詳しく紹介していきます!これからきらりのつくりかたで黒ずみ毛穴やシミ・そばかす・くすみ・小鼻などの美白に挑戦してみようとお考えの方はぜひ参考にしてください。

使い始めて1週間・・・使用感良好!

きらりのつくりかたを顔に使って1週間が経ちました。(2回使用)私は、お肌が弱いので「肌がピリピリしたり、赤くなったらどうしよう」という心配がありましたが、全く大丈夫でした。使用後もつっぱり感もなく良い感じです。ただ、たくさん角質を落としてやろうという気持ちがつい、指が力んでしまいそうになります。これでは逆効果なので、くるくるするのも慣れが必要だなと思いました。

使い始めて1ヶ月・・・お肌がつるん!一皮むけたみたい。

使い始める前と比べると、最初が厚い角質に覆われていた肌だったんだと気づかされました。1ヶ月(8回)きらりのつくりかたを使ってみて、血色良くなってきました。お肌がつるんと卵肌というのはこんな感じかなって実感しました。また、化粧水の浸透がすごく良くなりました。しかし、使用後にお肌がつっぱることもないので、化粧水やクリームをつい忘れてしまうことも。潤いを与えてくれてる感があります。

使い始めて2ヶ月・・・解約しないで続けてみることに。

1ヶ月で解約しようかと思っていましたが、ニキビ跡にも良いとのことで使い続けてみることに。お肌のターンーオーバーがまだ正常でないのか、よくわかりません。もう少し続けてみることにします。

使い始めて3ヶ月・・・毛穴が目立たなくなった!

小鼻の角質の黒ずみとニキビ跡の赤みが少し薄くなってきた感じがします。お肌をくるくるすることで、しっかり角質を落としていたんだと実感しました。3ヶ月きらりのつくりかたを使ってみて思ったのが、毛穴の引き締め感がすごくて、毛穴の開きが悩みだったのが、目立たなくなってきたことが1番うれしい!しかも、少しだけすっぴんに自信が持てるようになりました。

ネット上での悪い口コミ&良い口コミまとめ!

ここではきらりのつくりかたの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを掲載しました。他の使用者の口コミや評判を知りたい方は是非参考にしてください。

悪い口コミ。

特に悪い口コミは見つかりませんでした。

良い口コミ。

週二回程度のケアでいいようです。

つやつやになるといいですね。

これと乳液だけでも大丈夫のようです。

みんな綺麗になって、良い出会いがあるといいですね。

きらりのつくりかたと他の人気黒ずみクリームを徹底比較!

きらりのつくりかたは、ピーリングジェルの要素が高く、週2回ケアすればよいので、忙しい女性にはピッタリだと思いました。反面、お肌の弱い女性には、アットベリーやイビサクリームの毎日塗っても大丈夫なクリームがおすすめだと思います。金額や手間を考えるときらりのつくりかた、毎日習慣化して黒ずみ効果を高めるならアットベリーがおすすめですよ。

きらりのつくりかたはニキビ跡に使える?

ニキビ跡の黒ずみを効率良く改善するために、きらりのつくりかたでピーリングをして、肌のターンオーバーを正常化すると良いです。ニキビ跡へのケアは古い角質を落とすことがいいので、きらりのつくりかたはニキビ跡にも使うことができます。

まとめ。おすすめできない人・おすすめできる人

きらりのつくりかたのおすすめできない人

  • そもそも毛穴や美白に悩んでいない人
  • 週2回のケアがめんどくさい人

おすすめできる人

  • ぽっかり毛穴が開いている人
  • 顔色がくすみがちな人
  • シミ・ソバカスで悩んでいる人
  • 肌荒れでメイクがのらない人
  • 古い角質をどうにかしたい人

関連記事

  • 電話占いスペーシアの7つのメリットと5つのデメリットまとめ!当たると人気の占い師は? 「スペーシアの電話占いって、どんな感じなんだろう…?」初めて利用する方や、電話占い初心者に優しいです。なんと言っても最大の特徴は、初回の3回×10分の占いが無料で利用できるところですね。結論から言うと、下記のような方におすすめの電話占いサイトです。 電話占い初心者。 お試しで少しだけ、安く利用してみたい。 会員登録せずに利用開始したい。 丁寧なサポ […]
  • 由李先生の占いは的中率が高い!その不思議な力はいつから?金運や恋愛相談が得意 占いのジャンルは数々あれど、電話占いを専門にする占い師をご存知ですか? 由李先生は、的中率の高いことで知られている人気の占い師なんです。 あの横綱・日馬富士の引退を事前に予言して的中させたことでも有名です。 こちらでは、あまり知られていない由李先生の経歴や、鑑定スタイル、的中率の高さなどをご紹介していきますね。 由李先生の経歴やプロフィール […]
  • セルライトスパ大須賀のwikiプロフ!ネタは面白い?出身高校も調査! 今日はコンビ「セルライトスパ」のボケ担当で坊主頭の大須賀健剛さんについて気になることを調べてみたいと思います。 大須賀健剛さん、セルスパとしても数々の賞レースでも名をはせてきたのですが、個人でも、2019年にはR-1ぐらんぷりのファイナリストに選ばれたんです。 よって大須賀健剛さんは今後活躍が期待される芸人さんのお一人、といってもいいのではないでしょうか。 […]
  • 坪根悠仁は新人歌手の役で朝ドラにも出演。俳優としての努力や魅力、実力! 朝ドラ(NHK連続テレビ小説)の「エール」で、寅田熊次郎の役として出演して、一躍人気となったイケメン俳優の坪根悠仁(つぼねゆうと)さんがいます。 彼は音楽の専門学校を卒業し、バンド活動もしていました。 また、ジュノンボーイコンテストでフォトジェニック賞と明色美顔ボーイ賞をW受賞した経歴も持っています。普段から美顔を維持する努力をしています。 その坪根悠仁さ […]
  • 林田理沙の実家はお金持ち?学歴や学生時代の経歴も凄かった! 林田理沙(ハヤシダリサ)アナウンサーが多方面の番組で活躍しています。 人気バラエティー番組『ブラタモリ』で一気に知名度が上がり『かわいい』『癒される』などネットでも話題になっていましたが、 実家がお金持ちなの?とも噂されていました。 今回は、そんな林田理沙アナの生まれ持った才能『絶対音感』や、 実家、学歴や芸術大学の学生時代にスポットを当ててリサーチ […]