カメラを止めるな!ネット配信フル動画の無料視聴方法を調査!

大ヒット映画となった「カメラを止めるな!」。みなさんはご覧になりましたでしょうか。あまりの人気にこの夏には全国でファンが拡大感染し、社会現象にまでなりましたね。

しかし見に行きたいとは思っていたけど近くに劇場がない、などの理由で見ることができなかった方、結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。

そんな方々に向けて、2018年12月初旬よりネットでカメラを止めるな!のフル動画が配信されることになりました。

しかも、今日ご紹介するサイトからなら無料で視聴することができるんです。

オススメですよ~!

映画「カメラを止めるな!」とは?

Action camera stands on a tripod on paving slabs. Against the background of a white SUV car. 出典:123rf

2017年1月に新人監督の上田慎一郎監督と俳優の養成企画として立ち上がったこちらの映画には、オーディションにより選出された12人の俳優さんたちがワークショップに参加。

そして半年後に8日間、300万円という製作費で撮影されたインディーズ映画。

当初はイベント上映を6回やるだけの予定だったのだそうですが、好評だったため2018年6月に都内2館で封切られると、5か月で350館を超え、興行収入は30億円以上になるなど、空前の大ヒット作品となりました。

最近では11月に発表された「第43回報知映画賞」でカメ止めが「特別賞」を受賞、12月には「第31回日刊スポーツ映画大賞」の「石原裕次郎賞」を受賞するなど、数々の賞も受賞してきています。

2018年12月現在も全国の劇場で上映中ではありますが、夏頃に比べるとだいぶ上映している劇場の数も減少しています。

そんな中、再びカメ止めが見れるチャンスが来ました!

しかも無料で!

映画を見逃した!そんなときは・・・・

Softlight box made from common materials which has a tripod support used for indoor object photography. 出典:123rf

大ヒット映画だし面白そうだから映画を見に行きたいなと思いつつ、上映している映画館が近くになかったり、あっても時間が限られてしまって結局は見そびれてしまった・・・・という方も少なくはないはず!

そんな方に朗報です!

12月5日から映画館まで足を運ばなくても「カメ止め」を見ることができるようになったんです!

その方法は、2通りありまして、一つは、

DVD or Blu-rayをゲット!

そしてもう一つが、

ネットでフル動画を視聴する!

という方法なんです。しかもこちらは無料で見る方法があるんですよ(もちろん正規の方法です!!)。

一つずつ見ていきますね♪

DVD/Blu-rayを買うor借りる!

実はカメ止めのDVDとBlu-rayは12月5日に発売となっています。

ですので、アマゾンなどから購入することが可能になりました。

今でしたらアマゾン限定で以下の特典付きDVD・Blu-rayも販売されているようですよ。

こちらのゲオ宅配レンタルですと、一番人気のスタンダードのプラン(月額2008円)は一か月に8枚までレンタルできるプランのようですが、新作も30日間のお試しが可能なのだそうです。

ネットでフル動画を視聴する方法!

こちら、今一番オススメの方法になります。

12月5日からU-NEXTにて、カメ止めが動画として配信されることになりました。

しかも、無料トライアル期間が31日間あり、その間に無料で解約することも可能なんです。

つまり、無料でカメ止めが見られちゃうんですね~!

これは凄いですよね!

まずは、U-NEXTに登録してみてください。

ただし、無料トライアル中に解約することを忘れてしまうと、月額利用料1,990円(税抜)がかかってきますので、ご注意くださいね。

ちなみに、カメラを止めるな!の上田慎一郎監督はインタビューで

「繰り返したり、戻って観たりしないと気づけないようなちっちゃな遊び心も満載です。映画館ではカメラは止められないですけどU-NEXTでは止められますので(笑)、『カメラを止めるな!』の中を自由に探検して隠された面白さを発見してほしいです」

引用)U-NEXT

と話されていました。

確かに、何度も「あれっ、あそこでこうだったっけ?」と思ったときに戻って確認できるのは動画ならではですよね!

始めはまず通して一回見るとしても、2,3回目は気になる箇所を答え合わせするような作業をしても間違いなく楽しい!

トライアル期間は無料で見放題!

映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、130,000本以上を配信している「U-NEXT」。

テレビやパソコンはもちろん、スマホやタブレットといったデバイスでも楽しめる動画サービスとして人気です。

そしてこちらU-NEXTのトライアル期間のサービス内容が結構充実していますので、ご紹介したいと思います。

まずは新規で申し込んだ段階での「特典」はこちらになります。

1.【31日間無料】で見放題動画(80,000本)と読み放題雑誌が利用可能!

〇一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能

〇追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!

〇ただし、最新作はレンタル配信(個別課金)

2. 【600円分】ポイントが【プレゼント】される

〇ポイントは、DVD・ブルーレイより先に配信される最新作や、放送中のドラマの視聴、最新コミック・書籍の購入に使用可能!

実は、さきほどから無料でカメ止めが見れる!と言っていますが、正確に言うと、カメ止めは2018年12月の段階では最新作ですので「レンタル(2日間)配信」されているんです。

つまり、見るのにはお金がかかるんです。

しかしレンタル(2日間)は540円で、登録しただけで600円分のポイントをもらっています。

よって600ポイントを540円分利用することで、実質無料でカメ止めが見られる、というわけなんです。

もちろん、他の動画の方がもっと見たいのを思い出した!となったらそちらで消費しても構わないわけですが。笑

このポイントというのもありがたいシステムですね。

無料期間終了後は月額利用料1,990円(税抜)がかかりますが、継続利用すれば、毎月1,200円分のポイントがもれなくプレゼントされるそうですので、月に2本は最新作を見られそうです。

また、新規登録した際に作成したアカウントは“親アカウント”となるのですが、ファミリーアカウントとして無料で子アカウントを3つまで追加可能なんです。

子アカウントを作ることで、同じ時間に別の作品を見られるようになるので、家族みんなで視聴できます。

こうなると、寝室にはテレビはいらなくなりますよね。4人家族だったら1人1台、自分専用テレビを持てるような感覚です。

U-NEXTはトライアル期間内であれば、いつでも無料で解約できる、とはっきりと明記してくれていますので、安心してまずはトライアルでお試ししてみてください。

あまり見たいものがなかったり、ネット環境としてフル動画を視聴するのが難しければ、トライアル期間中に解約することもお忘れなく!

まとめ

劇場には劇場の良さがありますが、カメ止めは動画で見ることによってより一層楽しめるという映画ではないかなと思います。

また、今回ご紹介したU-NEXT以外にも動画を見られるサービスがたくさんありますので、もしすでに加入しているところがあれば、そちらから検索してみてくださいね。

関連記事

  • 電話のコードが絡まるのを何とかしたい!そのコードを直す方法 電話を使っていると、だんだんコードが絡まってくることがありますよね。そのままずっと使っていると、気が付いた時にはコードがひどい状態になっていることもあります。電話のコードが絡まるのは一体何が原因なのでしょうか。コードの絡まりを直す方法はあるの? […]
  • マナラホットクレンジングゲルの最安値は?W洗顔が不要!肌が潤う?! ジェルタイプのクレンジングの中でも、人気のあるマナラホットクレンジングゲルです。今回は、最安値や使い方などを調べてみました。 「肌がしっとりしてくる。」という口コミや、評判があります。 また、W洗顔が不要ということや、マツエクにも使用できるということがメリットのようです。 そんなマナラホットクレンジングゲルの使い方や最安値などが気になるので調べてみました。 […]
  • 桜文鳥ポンポン・ナオナオの寿命。心の中で生き続け、今でも人生の支えになっている 約10年間、我が家に2羽のオスの桜文鳥がいました。家族として家に向かい入れた時は、まだ生まれて間もない赤ちゃんでした。人間より寿命が短いので先に逝ってしまいましたが、その間に家族に幸せをもたらし、いろいろなことを教えてくれました。このエッセーは、文鳥が人間と意思の疎通ができるよき伴侶であることを思い出して記録するものです。 家に来た日 Nature […]
  • 松村厚久の経歴!パーキンソン病の今現在の病状は?出身大学や年収も調査! 今日はパーキンソン病であることを公表し、2018年現在自身のドキュメンタリー映画が話題となっている、株式会社ダイヤモンドダイニングの創業者、松村厚久さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは松村厚久さんのプロフィール(経歴)や学歴(出身中学・高校・大学)について調査し、まとめてみたいと思います。 また、気になる年収や、パーキンソン病の今現在の病状 […]
  • デイサービスで行うレクや運動会におすすめの種目と注意点!人気なのは玉入れとパン食い競争! デイサービスなどでは、利用者に楽しんでもらうためにレクや運動会を取り入れているところが多くあります。デイサービスで行うレクや運動会でおすすめの種目は?デイサービスでレクや運動会を行う目的は?レクや運動会を行う際の注意点も合わせてご覧ください。 デイサービスで行うレクや運動会でおすすめの種目は? Old man enjoying the sport. […]