この記事には広告やプロモーションが含まれています。

江戸川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、東京都、埼玉・千葉・茨城県を流れる江戸川(えどがわ)についての最新情報になります。その名の通り、東京都江戸川区や千葉県市川市、松戸市など大都市と接しています。江戸時代以降、幾多の治水工事が行われて、現在の流路となっています。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年03月28日14時を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

江戸川の水位ライブカメラはこちらから!

以下が、公表されているライブカメラの一覧になります。

江戸川・坂川ライブカメラ(河川防災情報)

また、江戸川ではありませんが、近隣の河川のライブカメラもご紹介します。

中川のライブカメラ(川の観測情報)

綾瀬川のライブカメラ(川の観測情報)

千葉県野田市と茨城県五霞町の境の近くにある関宿水閘門付近で、利根川から江戸川が分流します。その後、埼玉県や東京都を通り、利根運河や坂川、真間川などの支流が合流します。江戸川区と市川市付近で旧江戸川を分流し、東京湾に注ぎます。仕事でよく朝から車で、三郷市から松戸市へ向かう時に、上葛飾橋を渡ります。そこは朝は交通量が多く、かなりの渋滞ポイントとなっています。

河川氾濫の可能性はある?

Aerial view of Tokyo from the sky over the Edo River. 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

江戸川の水位情報(ヤフー天気・災害)

水位観測所リアルタイムデータ(江戸川河川事務所)

江戸川・松戸の水位(川の防災情報)

これらのサイト(↑)から現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

水位情報を見る限り、現在目立った増水はないようです。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?
Taken by the drone wakeboarding. 出典:123rf

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?
Scenery over edogawa photographed by drone. 出典:123rf

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

ツイッターなどの最新情報を見ても、江戸川が氾濫したという情報はないですが、かなりの雨が降ると、洪水が発生するかもしれません。

江戸川のような巨大な川が万が一氾濫するようなことがあったら大惨事です。

いつでもすぐに行動を起こせるように、ハザードマップと合わせて、緊急避難場所を何度もチェックしておきましょう!

東京都防災マップ

洪水ハザードマップ(東京全域・東京都建設局

洪水浸水想定区域図(江戸川河川事務所)

葛飾区江戸川洪水ハザードマップ

避難の前には、家への浸水を防ぐ為に「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!

(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!

水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。

Low angle view, roof corner of a house with gutters, Thailand. 出典:123rf

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。

過去のツイッター情報まとめ

豪雨で河川敷のグラウンドも水浸しです。

以下は先日の台風19号の時の様子です。

かなり増水しています。

かなりの濁流が家に迫っています。

常に気象情報はチェックしましょう。

通常の河川の様子

小岩菖蒲園

夕焼けの江戸川は美しいです。

こちらの夕日の景色もきれいです。

夏は花火大会で賑わいます。

いつ何時、豪雨になるかもしれません。

広範囲に大雨となることもあります。

いつも、最新の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そして、いつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

関連記事

  • 久代萌美アナのかわいいwikiプロフ!結婚相手のはるくんとの馴れ初めは? 2012年フジテレビ入社のアナウンサーでどちらかというと、美人系というよりかわいい系の久代萌美アナウンサーです。 どことなく庶民的な笑顔や親しみやすさ不思議な魅力を持っていて魅力的ですよね。 彼女のインスタをのぞいてみるとかわいいワンピース姿が多く私服がとってもおしゃれです! 2021年1月に人気ユーチューバーの(はるくん)と結婚したことも大きな話題になり […]
  • スキンビルホットクレンジングジェルの私の体験談や口コミ!マナラとも比較してみた スキンビルホットクレンジングジェルは、ドラッグストアでもよく見かける有名なホットクレンジングです。使い心地が気になったので購入してみました。実際に使用してどうだったのか、口コミ評価は良いのかなどを調べました。 さらにホットクレンジングで有名なマナラとも比較してみて、どちらが汚れ落ちが良いのか調査しました。スキンビルのクレンジングが気になっている方はこのページを見るとす […]
  • 荒川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、埼玉県から東京都にかけて流れる荒川(あらかわ)の最新情報になります。流域には東京二十三区やさいたま市、川口市、熊谷市など大都市を抱えていて、たくさんの人が住ん […]
  • 森下一喜の経歴や年収が凄い!出身高校・大学や実家は?藤崎奈々子が嫁!? 久しぶりに藤崎奈々子さんのお名前を聞いたなと思ったら、ご結婚だそうですね!おめでとうございます! そしてそのご結婚されたお相手が、今日の気になるお方、森下一喜(もりしたかずき)さん。 CMでも耳にしたことのある「ガンホー」というゲーム会社の社長さんです。 今日は、森下一喜さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは経歴や出身高校・大学を […]
  • 宇賀神メグの出身大学とギターが話題!?髪型&メイクや私服も可愛い! 皆さんは2018年4月にTBSアナウンサーとして入社した宇賀神メグさんをご存知でしょうか。ハーフでとってもキュートなのに、意外なギャップもあって、これから人気が出そうな女子アナさんなんです。特に、出身大学の専攻や、ギターが上手い経緯など、可愛いだけではない秘密が隠されているようなんです。女子大生時代の可愛い髪型やメイク、私服についても魅力とともにお伝えしますね。 宇賀 […]