この記事には広告やプロモーションが含まれています。

サッカー部員へ贈る、マネージャーからの手作りお守りについてご紹介!その心得とは?

サッカー部の部員たちへ、マネージャーからお守りを作りたいと考えている方もいるでしょう。心を込めて作ったお守りは部員のみんなも喜んでくれることでしょう。 でも、実際にもらって嬉しいお守りとは、どのようなものなのでしょうか?作り方を教えて欲しい!人気のお守りは何? サッカー部のみんなへ贈る、お守りについてご紹介します。

サッカー部のマネージャーから、もらって嬉しいお守りとは?

Portrait of asian cute student teenager girl in classroom. 出典:123rf

実際にサッカー部の顧問をしたことがある先生に、マネージャーからもらったお守りの件について聞いていました。

とっても器用なマネージャーは、自分で作ったマスコットを部員全員にプレゼントしていましたよ。フェルトを使ってサッカーボールを作っていました。顧問の私にもくれて、今でも大切な宝物になっています。部員たちも自分のカバンにぶら下げて持ってきていましたので、きっと嬉しかったのでしょうね。部員の数が多いサッカー部になると、手作りをするのはとっても大変な事になります。普段の仕事だけでも大変な事が多いですから、そういったことを心を込めて行うだけでも、部員たちのお守りになります。

あまり気負いはせず、自分の出来ることを行えばよいです。

ユニフォーム型お守りの作り方

Professional tailor, fashion designer workplace – sewing machine, ironing board, mannequins at atelier, studio. Fashion, clothing industry, needlework, manufacturing and tailoring concept. 出典:123rf

サッカー部のマネージャーがチームのみんなに手作りする時におすすめのお守りをご紹介します。

手作りユニフォーム型のお守りの作り方

材料

  • フェルト
  • 綿
  • フェルトと同じ色の糸
  • 固い紙(型紙用)

作り方

  1. 固い紙に作りたいユニフォームの型描いて作る。
  2. 出来上がった型紙を切り取ってフェルトにその型を描く。これを人数分×2枚作る。
  3. フェルト2枚を合わせて縫っていく。この時、後で綿を入れる部分は縫い合わせないようにしてください。
  4. 綿を入れる部分以外を縫い合わせたら、貼り付ける文字を作る。
  5. 文字をボンドなどで貼り付ける。
  6. 綿を詰めてまだ縫っていない部分を縫い合わせる。

上記の工程でユニフォームのお守りが完成します。ユニフォーム二飾りをつけて好きなデザインに仕上げると良いですよ!

部員にお守りを作る際の心得とは?

green grass on outdoor football field, selective focus, football. 出典:123rf

マネージャーがお守りを作るときに覚えておきたい心得があります。

部員全員に造る

3年生だけにとか、スタメンだけにというようにはせず、みんなにお守りを作るようにしましょう。

また、飾りも平等につけて作ることが大切です。

作るときは期日を決める
young Asian woman enjoying novel on grass – lifestyle portrait of young happy and pretty Japanese girl reading a book at beautiful city park in reading and studying concept. 出典:123rf

「この日までに作る!」という期日を決めて作りましょう。そうしないとダラダラと長くなって結局完成しないこともあります。

材料は最初に全部買いそろえる

足りなくなってから材料買うと、前に買った時とデザインや色が変わってしまうことがります。みんなが同じものを持てるように、材料は一気に購入しましょう。

お守りを作ってあげる時は、偏ったものを作ってはいけません。

部員みんなが持つことができて、チームワークを良くすることが出来るものを作ってあげましょう。

お守りが原因で喧嘩になってしまった!と言うことがないようにしてくださいね!

マネージャーは、なくてはならない存在!

asia thai Junior high school student uniform beautiful girl smile and relax. 出典:123rf

「部活のマネージャーなんて絶対大変そう」と思う人もいますよね。

いいことなんてないように感じる人もいるかもしれません。

マネージャーは雑用ばかりをしているイメージがあると思いますが、中にはその競技に参加したくても出来ないという人がいます。

怪我や病気で運動をすることが出来なくなってしまっても、どうにかしてその競技に携わっていたいと思っている人は、大変なマネージャーという役割を引き受けていることがあります。

マネージャーは雑用ばかりのイメージがあるでしょうが、そのことによって部員を支えていることになり、時には悩み相談を受けたり、体調の悪い部員のケアをすることもあります。

そうすることで部員の一人として、しっかり部活を支えているのです。

いいことがなさそうと思うかもしれませんが、チームが勝利を納めたときや優勝した時などは、みんなと一緒に心の底から喜ぶことが出来るのです。

今、手作りお守りが流行っているらしい・・・!

最近ではSNSに自分の作った手作りのお守りをアップする人が増えてきています。

手芸やDIYがブームな事もあって、自分で好きなものを好きなように作る人が増えてきているのです。

どれほどカワイイものを作ることができるか、自分のお気に入りの物を作ることが出来るか、趣味として手作りの物を作っている人がたくさんいますね!

自分で作ったお守りですと、特別な思い入れがあるだけでなく、とっても愛着がわくものが仕上がります。

また、SNSにアップしている手作りのお守理を見ると、とってもプロ級の仕上がりの物も多く、趣味で作ったとは思えないような作品も数多くあります。

元々手芸好きの人や手作りの物をたくさん作っていた人だけでなく、SNS上の作品を見て作り始めている人もたくさんいます。

自分の個性を出して作ることが出来るので、出来上がったお守りはとっても大切にできます。

手作りのお守りには温かみがあるという良い点もあります。

まとめ

お守りをプレゼントするなら、手作りがいいです。また、部員に贈るなら、みんなにプレゼントしましょう。サッカーのユニフォーム型のお守りは可愛いですね。みんな、練習にやる気がでます。

関連記事

  • 目黒川(東京都)の「桜」ライブカメラ!ネットで花見をしよう。 東京都を流れる目黒川沿いは、春になると、桜の花が満開となります。 年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。 みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。 また、自宅でライブカメラで桜を観るのもよいです。 ネットで「お花見」です! 目黒川の「桜」ライブカメラ Cherry blossom rows along […]
  • 電話占いデスティニーの良い&悪い口コミ!予約しやすく、豊富で満足度が高い。 最近は、外出したくてもなかなか外出できない。外に行く時間がないという方が増えています。 街に行って占ってもらいたいけど、外出する機会がない、あるいは時間がない方にぴったりの方法があります。 それが、電話占いです。街中の店舗の前で並ぶこともなく、人気の先生の予約も取りやすいです。チャットやメールという方法もあります。 今回は電話占いデスティニーの良かったり悪 […]
  • カルロス・ゴーン被告が保釈中に楽器ケースに隠れて、海外にいった!その今後が気になる。 「日産自動車」や「ルノー」などの社長兼最高経営責任者(CEO)を務めていたカルロス・ゴーンさんは、2018年11月に、東京地検特捜部に金融商品取引法違反の容疑で逮捕されました。 そのため、取締役を解任され、カルロス・ゴーン被告となっていました。その後、保釈中でした。 しかし、2019年12月31日、保釈中の身でありながら、楽器ケースに隠れて飛行機に乗り込み、レバ […]
  • シドShinjiが彼女と結婚?イケメン画像や料理が上手い説も調査! 今日は、ヴィジュアル系バンドSID(シド)のギタリスト・Shinjiさんについて気になることを調べてみました。なんでも無類のラーメン好きなのだとか!しかも、食べるだけでなく、素材から作ってしまうほど!!そしてそれがすっごく美味しそうなんです!料理が上手な男性、素敵ですよね。でも、他の料理はどうなんでしょうか。また、イケメンだとやっぱり気になるのが、彼女や結婚の噂ですよね。彼 […]
  • タイの女性と結婚する時の結納金の相場をご紹介します タイの女性と結婚をするとしたら結納金がとっても高いって本当なのでしょうか。日本よりも結納金の風習が強く残っているタイですが、外国人の男性と結婚する時には本当に強い意思があるのかどうか、試されている場合もあるようです。タイの結納金の相場とは?気になる結婚の流れや、手続きにかかる金額についてもご紹介いたします。 タイの女性と結婚をする時、結納金の相場は?値下げは可能? […]