この記事には広告やプロモーションが含まれています。

BABYMEE(ベイビーミー)はイガリシノブの新コスメブランド!矛盾を抱えながらも可愛くなりたい

ヘアーメイクアップアーティストのイガリシノブの新コスメブランド「BABYMEE(ベイビーミー)」が、誕生しました。

イガリシノブのメイクといえば、「コンプレックスを隠さずチャームポイントに変える」というコンセプトのメイク術でおなじみですね。

イガリシノブプロデュースのコスメ「WHOMEE」もパケ買いしたくなる程と人気でしたが、「BABYMEE」も負けず劣らず可愛い仕様で注目されています。

「もっと可愛くなりたいけど、浮くのは嫌」「今の自分から抜け出したいけど、飛び出すことはしたくない」 女の子は矛盾を抱えながら可愛くなりたいと思っています。

そんなみんなのためのブランドになりたいという想いで作られた「BABYMEE」がスタートします。

それでは、今回新発売される第一弾、カラーマスカラ、カラーライナー、アイシャドウのご紹介をしていきますね。

ニュアンスカールマスカラ

Mountain Laurel Blooming in the Appalachian Spring. 出典:123rf

まつ毛に色っぽさが漂う、絶妙ニュアンスカラーで165%ボリュームアップしてくれるセパレート&カールマスカラです。

こだわりの短毛ブラシは、先端が細く根本の方が太くなっていて産毛までキャッチ!

短毛ブラシと長毛ブラシがひとつになって、柔らかさと塗りやすさにもこだわった2WAYブラシ。

そして根元からボリュームアップ、そして色によってボリュームの出方を変化させています。

また、24時間しっかり滲まず上向きまつ毛がキープできるのに、メイク落としはお湯で簡単に落ちちゃう優れものです。

ニュアンスカラーマスカラは、瞳の色まで変わったように見える、おしゃれカラーの3色です。

オレンジブラウン

茶色より優しくてインパクトがある、ふわふわの抜け感色。

ボルドーブラウン

茶色より色っぽさがインパクトで、華やかでくすみのあるような血色感を表現。

モスブラウン

茶色よりも神秘的な雰囲気がインパクトで、黒のマスカラにも負けない魅惑感が出せます。

● ベイビーミー ニュアンスカールマスカラ 全3色 1280円(税別)

ニュアンスカラーライナー

じゅわっと色付くニュアンスのカラーライナーで、滲んでもとっても可愛い。

芯が柔らかめで、WHOMEEと同様に描きやすいです。

そのままアイライナーとしても、また20秒以内に指でぼかしてアイシャドウとして使ってもOK!

10種類の保湿成分配合で目元にツヤを与え、さらに24時間滲まず皮脂に強いスマッジプルーフタイプのマスカラです。

朝描いたラインとカラーがずっとキープできるので、海やプールなどのレジャーもしっかり楽しめますね。

ほんのり色を感じられるような仕上がりにで、ミステリアスでとってもおしゃれなカラーは5色のラインナップです。

テラコッタオレンジ

パールとブラウンが絶妙なテラコッタ。

オレンジでは派手すぎると抵抗がある大人女子におすすめ。

アマランスピンク

ほんのりとラメがチラついて可愛さUP!ニュアンスローズピンク。

セピアブラウン

ブラウンの中にゴールドパールがチラッとお目見え!

誰でも付けたら可愛くなれちゃう万能カラー。

グラスグリーン

どんな色のアイシャドウと合わせてもオシャレさんを演出出来る魅惑的グリーン。

インディブルー

キレイ系女子の知的で清楚なイメージ+うるうる瞳を演出してくれるネイビー。

● ベイビーミー ニュアンスカラーライナー 全5色 980円(税別)

● ベイビーミー ニュアンスカラーライナー専用シャープナー 380円(税別)

ニュアンスカラーシャドウ

指で雑につけても可愛いし、手持ちのアイシャドウと合わせても印象がグッと変わることができる、万能なシングルアイシャドウ。

ほのかな甘さが漂うカラーで、どんな瞳だってキレイに見せる色合いとツヤがポイント。

10種類の保湿成分成分がパウダーに含まれているので、パサつきがなくまぶたにしっかりとなじみます。

とにかくツヤ・質感・発色が計算され尽くして作られているので、適当に塗っても可愛く仕上がるのが嬉しいですね。

メイクしながら目元うるうるしちゃう、ほんのり甘カラー構成のシャドウは5色のラインナップです。

ネイルピンク

肌をキレイに見せてくれる、上品なピンクニュアンスベージュカラー。

コーラルピンク

ぽっとした赤みが可愛くて、ゴールドパールが入っているので、角度しだいではオレンジっぽくも見えるニュアンスピンク。

アンバーグロウ

黄みニュアンスのオレンジっぽいツヤブラウン。

ボルドーブラウン

赤みより大人っぽいニュアンスで、シックな色味のボルドーブラウン。

マルベリーパープル

シルバーパールと絶妙なくすみ感と透け感がとっても可愛い、くすみパープル。

● ベイビーミーニュアンスカラーシャドウ 全5色 880円(税別)

BABYMEEはどのアイテムも、どなたにも手に取りやすいプチプライスなのが特徴です。

イガリシノブプロデュースの商品はとにかくパッケージもオシャレで可愛いので、メイク直 しの時でもひときわ注目の的になること間違いなしです!

BABYMEE(ベイビーミー)の気になる発売日は?

イガリシノブの新ブランドBABYMEEの発売日は、昨今の情勢により生産が遅れていた関係で遅れていましたが、ついに決定しました!

● WEB先行発売 2020年6月11日(木) 予定

● 店頭発売 2020年7月26日(日) 予定

BABYMEEは、全国のバラエティストアなどで発売が決定しています。

女子に人気の新たなプチプラコスメ、より身近に手に入るので人気が出ること間違いなしですね!

インスタ映えするイガリメイク

pumpkin with false eyelashes and several different pink sponges for applying foundation or powder on gray background. 出典:123rf

イガリシノブのメイクは「イガリメイク」と呼ばれ、芸能人をはじめとして人気があがっているメイク方法です。

BABYMEEの発売を先がけ、イガリメイクをマスターして、インスタ映えする可愛いメイク術をマスターしましょう。

特徴

イガリメイクと言えば、なんと言ってもツヤ感と火照り感が魅力のメイクです。

ツヤツヤプルプルのお肌に赤いチークやリップを重ねると、「おフェロ感」が演出できます。

「可愛さ」と「色っぽさ」を兼ね合わせた仕上がりは10代〜20代の女性たちに人気です。

ちなみに「おフェロ」とは、「おしゃれ」と「フェロモン」を合わせた言葉で、「おフェロ メイク」の代名詞となっているのが「イガリメイク」です。

また芸能人でもイガリメイクのモデルをしてくださったのも、顔ぶれを見ればイメージぴったりで納得のこの方々です。

● 石原さとみさん

● 紗栄子さん

● 長澤まさみさん

など、イガリメイクはツヤ感を出すこと!

イガリメイクのツヤ感をだすには、潤いたっぷりのお肌や透明感を出す演出をしましょう!

そのためにベースメイクは欠かさずに行うことが大切です。

ブルーのコントロールカラーを使うことで肌の透明感や明るさを出す演出ができます。

そしてリキッドファンデでツヤ感、コンシーラーでシミを隠す肌荒れのないイガリメイクを実現させます。

さらに、ハイライトで鼻筋などにツヤ感を出して透明感を演出します。

ラメ感があるハイライトを使用すると、イガリメイクのツヤ感をもっとキレイに表現できますよ。

シンプルでナチュラルなアイメイク

イガリメイクのアイメイクでは厚くならないナチュラルな仕上がりがポイントです。

アイシャドウ

イガリメイクのアイシャドウは、日本人の肌の色となじむことからブラウン系を多く使っています。

またラメが入ると可愛さもアップするので、ラメ入りのブラウン系を使用しています。

BABYMEEのニュアンスカラーアイシャドウは、指で馴染ませながら塗ることができるので 自然な仕上がりを出すことができますね。

アイライン

イガリメイクのアイラインの引き方は、ナチュラル感がポイント!

細めのアイライナーを使ってまつげの隙間を埋めながら、アイラインを引くのが特徴です。

BABYMEEのニュアンスカラーライナーは、芯が柔らかいのでスルスル描くことができるのでオススメです。

マスカラ

イガリメイクのマスカラの使い方は、根元にボリューム感が出るとまつ毛の先端がナチュラ ルなに仕上がるので、まつ毛の根元のみに使うようにします。

BABYMEEニュアンスカールマスカラは、ボリュームの出るセパカールマスカラなので、根元からのボリュームアップには最適です!

チークで出せる血色感

BABYMEEではまだチークの発売はありませんが、イガリメイク術としてご紹介しますね。

チークはイガリメイクの火照り感を演出するには欠かせないアイテムです。

まず、チークベースでクリア感を演出し、チークの色は赤系を使うことで「おフェロ感」が出せます。

パウダーチークの使用でベースチークと馴染んでナチュラル感がアップします。

決め手はリップ♡

リップもBABYMEEでは今回の発売はありませんが、メイクには欠かせないアイテムなので、是非ご覧ください。

リップはメイクの仕上げには欠かせませんが、イガリメイクでは1番の要です。

イガリメイクでは、程よい血色感を出すために​赤いリップ​がテッパンです。

「おフェロ感」を決定させるリップには塗り方にもコツがあります。

● リップを唇に付けるときに、指やスポンジでポンポンと伸ばす。

● 仕上げのリップグロスは、多めのグロスでうるうる感を演出します。 唇の輪郭をぼかすように塗ることがポイントです。

おフェロ感のある唇の出来上がりです!

欠かせないお肌のツヤ感の秘訣

お顔の保湿 お化粧でも、お肌のツヤ感を出していくことはできますが、まずはお肌自身にツヤ感を持た せるようにお肌を調整していきましょう。

そのために大切なことは「​ 保湿​ 」です。

しっとり感を出すためには、たっぷりの化粧水、そして乳液でしっかりと保湿して、オイルミストなどでお顔全体に潤いを与えましょう。

お風呂上がりには必要不可欠なので、毎日必ず行なっていきます。

唇の保湿 唇の保湿って意外と忘れがちですよね。

唇の乾きにリップクリームをつける人は多いと思いますが、リップだけではうるうる感を出すには力不足です。

リップクリーム以外で唇を保湿するには「​唇パック​」がオススメです。

イガリメイクのうるうる唇が、簡単に作ることができますよ!

ヘアメイクアーティストのイガリシノブとは?

dark amber glass bottle with oil on flower and grey crumpled linen. Beauty concept, minimalism brand packaging mock up. 出典:123rf

「BABYMEE」の発売を先がけ、プロデュースを手がけたイガリシノブさんをご存知ない方 のために、簡単にご紹介しますね。

名前:イガリシノブ

本名:猪狩しのぶ

生年月日:1979年6月10日

年齢:41歳(2020年6月時点)

出身:神奈川県横浜市

事務所:BEAUTRIUM(ビュートリアム)

イガリシノブさんは、初めからメイクの道を目指していたわけではなく、元々は薬剤師を目指していたそうです。

挫折したのは、勉強に追い付かなくなったことが大きな要因で、その夢をあきらめた事で、元々好きだったメイクの道へ進むことを決めました。

高校卒業後にバンタンデザイン研究所という専門学校へ行き、その後はロンドンに留学して 1年間修業をしています。

そして帰国後メイクアシスタントとして2年間の下積みの後、2005年に一人前になりました。

現在は、BEAUTRIUMという事務所のヘアメイクチームに所属しています。

2015年に発売した「​イガリメイクしちゃう?​」は10万部を超える大ヒット!

イガリシノブ初めてのメイクブックで、「じゅわじゅわと愛らしい色気をまとったイガリ顔になるためのメイクテクニック」を惜しみなく披露した1冊です。

2018年2月には自身でプロデュースしたコスメブランド「WHOMEE」が誕生!

現在でもプチプラコスメの絶大なる人気を誇っています。

まとめ

イガリシノブプロデュースの新コスメブランド「BABYMEE」の新発売アイテムのカラーマスカラ・カラーライナー・アイシャドウのご紹介をしてきましたが、いかがでしたか?

女の子は矛盾を抱えながら可愛くなりたいと思っています。また、プチプラコスメで値段的にも手が出しやすいです。

WEB先行発売まであとわずかとなりましたが、世間でも発売前から話題になっていますね。

この新発売の3アイテムの組み合わせを色々替えて使ってみると、いつもと違うニュアンスのメイクを楽しむことができます。

関連記事

  • これで安心!高校受験推薦書の書き方のポイントをご紹介。中学生らしさを出そう! 高校受験をする中学生は、推薦書の書き方に悩むことでしょう。 推薦書は、どのように書くべきなのでしょうか?自己PRを書く際のポイントとは? 高校受験をする中学生が知っておきたい推薦書の書き方や、先生が推薦書を書く際の注意点についてもご紹介します。 高校受験の推薦書で自己PRを書く際は、書き方よりも中学生らしさを出そう! A teenager is going […]
  • 細田佳央太のwikiプロフ!出身中学・高校や出演作品での演技力も調査! 今日は、2019年6月公開予定の映画「町田くんの世界」でW主演のお一人に大抜擢された細田佳央太さんについて、気になることを調べてみたいと思います。 まず気になるのは、お名前の読み方。ちょっと難しいですが「かなた」と読むのだそうですよ。 そして細田佳央太さん、実は子役から芸能活動をしているのですが、ほぼ演技経験0と紹介されていました。 しかし少し調べてみると […]
  • 「桜を見る会」は何が悪い?経緯や問題点、新宿御苑についても! 毎年、春になるとニュースをにぎわす催し物があります。それは、桜を見る会です。内閣総理大臣が主催する公的行事なのですが、最近、色々な問題点が指摘されています。桜を見る会の経緯や、どこでどのように開催されているのか?何が悪いのか?などが気になるので、調べていきます。 桜を見る会の歴史や経緯 Beautiful branches of pink cherry […]
  • 笠原秀幸の元彼女と子役時代が凄い!両親&兄弟や出身高校・大学は? 今日は、元NGT48で女優の北原里英さんとの交際報道がされたばかりの俳優・笠原秀幸さんについて、気になることを調べていきたいと思います。素敵な俳優さんですしお顔は良く見るのですが、私も知っているようで知らないことが多かったので、子役時代からの役者としての活躍ぶりや、出身高校や大学、ご両親やご兄弟のことについて調べてご紹介したいと思います。また、超有名女優さんとお付き合いされ […]
  • 加藤綾子(カトパン)の学歴や経歴がすごい!中学や高校、大学時代のエピソードも! 国立音楽大学を卒業した加藤綾子アナウンサー(カトパン)は、2008年4月、フジテレビに入社しました。 『ホンマでっか!?TV』や『めざましテレビ』でキャスターを務めていましたね。 「みなさんが朝から笑顔でいられますように!」と、あの可愛い笑顔に癒されていた方も多いのではないでしょうか? さらにフジテレビ系のニュース番組『Live News […]