川の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、埼玉県から東京都にかけて流れる荒川(あらかわ)の最新情報になります。流域には東京二十三区やさいたま市、川口市、熊谷市など大都市を抱えていて、たくさんの人が住んでいます。荒ぶる川であることが、その名前の由来です。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
なお、この記事は2020年2月12日午前11時半を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
荒川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
クリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。
以下、荒川の流域にある主なライブカメラです。
熊谷市の久下橋です。
吉見町の武蔵水路合流点です。
川越市の上江橋です。
さいたま市の治水橋です。
志木市からさいたま市にかけて架かっている羽倉橋です。
和光市から戸田市にかけて架かっている笹目橋です。
川口市と北区の間にある岩淵水門です。
足立区と北区の間にある五色桜大橋です。
足立区にある西新井橋です。
葛飾区と墨田区の間にある堀切緊急用船着場です。
江戸川区の小松川緊急用船着場です。
いつ大雨になって、東京や埼玉でも大雨警報が発表されてもおかしくありません。
不安になっても、大雨の日は絶対に川を見に行ってはいけません!
そして今後の最新情報からは目を離さないようにしてください。
荒川は奥秩父にある甲武信ヶ岳に水源があります。その後、秩父盆地や長瀞渓谷を形成しながら埼玉県内を流れます。
熊谷市を超えて鴻巣市の御成橋付近で川幅が日本最大となります。途中、大洞川や横瀬川、赤平川、和田吉野川、市野川、入間川、新河岸川、笹目川など多数の支流と合流します。川口市と赤羽の境の岩淵水門付近で隅田川が分枝します。東京都に入り、芝川や中川と合流して東京湾に注ぎます。
私はよく、運動のため幸魂大橋あたりをランニングします。大雨のあと、幸魂大橋の上から荒川を撮影しました。
かなり増水していました。また、河川敷のゴルフ場は、浸水してしまっていました。いつも、その後の片づけが大変そうです。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
岩淵水門や治水橋で治水対策をしています。
一見もう関東は平穏をとりもどしつつありますが、埼玉の治水橋、岩淵水門では戦いが続いています。
— ぐっちさんは光らせたい (@gutch151mew) October 13, 2019
深夜から水位が変わっていないところから、荒川隅田川氾濫を防ぐため治水橋で限界近くまでセーブし、岩淵水門で調整して放流しています。cm単位の戦いが数時間続いています。調整してる人達凄い。 pic.twitter.com/AZCzmDewiX
また、彩湖などの調節池も整備されています。
自転車乗りがよく走っているさいたま市の彩湖(荒川の調節池)に来てみると放水されてて水没。あまり報道されてないが、彩湖さんが頑張ってくれたおかげで東京と埼玉の民は救われたと言っても過言ではない。ありがとうさい子。 pic.twitter.com/SvKyZ5z2ga
— てんげるまん🌀tengelmam (@fcbliebe1900) October 12, 2019
それでも、さいたま市桜区や戸田市では浸水被害が出たことがあります。
荒川の氾濫で桜区の実家が浸水したので、片付けの手伝いに来てます。
— 田上俊介@個展ありがとうございました! (@bqw02277) October 13, 2019
武蔵野線動いてないっぽかったので、車も自転車もないので走ってきました。
20km程度なのでそんなに遠くもないのですが。
実家の前の道、午前中は腰くらいまで水位がありましたが、今は股下くらいまで下がりました。 pic.twitter.com/V20CWYXP2l
その名前の通り荒ぶる川なので、大雨や台風のときは、多くのポイントで氾濫が起こる可能性があります。特に下流や支流の方では、増水に注意・警戒が必要です。
いざというときにいつでも避難できるよう、最新情報にはご注意ください。
氾濫注意水位とは?
この場合、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
今日は絶好のライド日和ですね✨
— タケ@バイシクルダディ (@GoGo_bicycle55) November 6, 2021
荒川の河口まで行ってきました🚴♂️💨
途中スカイツリー眺めながらの海🏖
気持ちが良いです😆 pic.twitter.com/KgsDNAZuOM
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
俺の住んでる市に猿が出没したらしい。ここ数日都内を騒がせていた猿と思われるらしい。荒川を越え埼玉に入り、もう100キロは移動してるんじゃないかな?(・_・;
— blackjack_JP (@blackjack_JP) November 6, 2021
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないても危険な状態になっています。
【荒川 氾濫危険情報】
— 大竹(気象予報士) (@ohtakepapa) October 12, 2019
<警戒レベル4> 荒川の熊谷水位観測所では、12日16時頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達。流域のさいたま市、熊谷市、川口市、行田市、越谷市、足立区等では、荒川の堤防決壊等による氾濫により、浸水のおそれ。自治体の情報を待たず、早期に避難を! pic.twitter.com/JpOiZSBBtF
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。
川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
最新の被害状況は?
現在、被害は発生していません。しかし台風や大雨のときは、土砂災害と合わせて浸水被害がでる可能性も否定できません。
今現在 荒川の水位
— あめちゃん (@v45kameame) October 25, 2019
2.7m ;(熊谷)↑
氾濫水位注意報時は
3.3m
熊谷付近では、よく増水します。
おはよーございます🐱💦
— tak (@8100t_) October 13, 2019
昨日からほぼ一睡もしてません。
……荒川の戸田付近は、彩湖の注水にともない水没……野球場は水深4m位でした。
これは、現在の我が家周辺です。
さいたま市の桜区周辺ですが……水位は少しずつ減ってるとは思います。
なにより、命あって良かったです。#荒川氾濫 pic.twitter.com/7BAA3StMsg
最近では、2019年10月の台風のときにも、戸田市や上尾市周辺で浸水が発生しました。
#埼玉 #上尾市 #荒川 #氾濫 #台風19号
— K.RINA (@KIxoxoRI) October 13, 2019
上尾の荒川氾濫で被害うけた方々がいるのに、TVにもネットニュースに、とりあげられず、大規模な場所しか報道されない。災害に大小はないのでは?
朝外出て荒川氾濫しててビックリです。ちゃんと情報を流してほしい。 pic.twitter.com/6oxIxNnjSo
万が一の場合にはすぐに行動を起こせるように、ハザードマップと合わせて、緊急避難場所を改めてチェックしておきましょう!
これを見ると、江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)の大部分が浸水する可能性が示唆されています。
避難する場合には、「5区外まで」逃げなくてはなりません。
「巨大台風がきたらあなたの住まいや区内に居続けることはできません!」
こちらのリーフレットや避難についての概要と本編についても目を通しておきましょう。
命を守る為に絶対に必要なことです。
そして避難の前には、家への浸水を防ぐ為に「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。
まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。
水のうの作り方
- 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
- 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!
これだけです!
(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)
大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。袋の口の部分をねじっておくと結びやすいです。
そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!
水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。
過去のツイッター情報まとめ
熊谷市にも荒川は流れています。昭和22年、カスリーン台風の影響で熊谷で堤防が決壊しました。
今回の #100ネタ は「カスリーン台風」を紹介します。9月15日は、1947(昭和22)年のカスリーン台風で荒川が決壊した日です。カスリーン台風は約970hPaと特に強くはなく、停滞前線が台風の移動を遅らせ、秩父の日最大降水量519.7mmを記録しました。https://t.co/U0cuCjgGXc pic.twitter.com/AC9gwL1XnX
— 国土交通省 荒川上流河川事務所 (@mlit_arakawa_jo) September 14, 2018
流失や全壊、浸水した家屋が多数ありました。
熊谷にお住まいのかたも注意しましょう。支流にも注意してください。
明治43年にも洪水が発生して、東京都まで浸水しました。
今回の #100ネタ は「明治43年の洪水」を紹介します。8月10日は荒川が決壊した日です。2つの台風が襲来し、荒川の大洪水が東京へ流れ込み、12月を迎える頃にようやく水が引いたそうです。この大洪水が荒川改修の契機となりました。https://t.co/nAqVHX7iQe pic.twitter.com/By8h8WNZ0O
— 国土交通省 荒川上流河川事務所 (@mlit_arakawa_jo) August 10, 2018
荒川が決壊すると、関東平野全域が危ないです。
常日頃から、ハザードマップを確認しておきましょう。ライブカメラでチェックするのもいいですね。
気象情報などを確認して早めに避難しましょう。
豪雨や台風などのときは河川に近づかないようにしましょう。
通常の河川の様子
爽やかな景色ですね。
8/25 DAY237
— Charliemans (@yes_Charlieman) August 25, 2019
荒川土手をジョグ🏃♀️
直射日光が当たりながらの10km😞
ジョグ後に飲んだスポドリ
⚾️スワローズパッケージでした
戸田球場横の自販機にて
涼しい風とモワッとした風とを交互に感じながら‥‥何故‥☺️?なぜ‥😧? ジョグ🏃♀️1時間 pic.twitter.com/1tDJaRgPuQ
ジョギングなど運動に最適です。
おはようございます〜♪😁
— ウッチーパパ ( ´ ▽ ` )ノ♪ (@KatsmiU) July 29, 2019
今朝の荒川河川敷では、
もわぁ〜っと雲?に覆われて、
やっとこ逆さ三日月🌙が薄ぼんやりと、
今は川越増便の戻りですが通勤渋滞に突入してます!😅
眩しいしあち〜いし、、
クーラー掛けっぱなしにしなくちゃ、🙄
顔晴れ☀️で、よろしく!ね〜😘
╰(*´︶`*)╯♡ら〜♪🤣 pic.twitter.com/MSra1bva2B
散歩すると景色もいいです。
荒川彩湖公園へは・・新大宮バイパスの「田島交差点」を荒川方面に(東京からですと左折)しばらく走ると土手を上り、左に水門がある信号を左折水門の前を通過します! pic.twitter.com/FOThnVoFje
— KHS Japan (@KHSBike1) April 4, 2013
彩湖周辺では、ウインドサーフィンやサイクリングをしている人たちがいます。魚釣りにもいいですね。大雨や豪雨のとき、どの程度浸水する場所なのか、前もってハザードマップで調べましょう。また、前もって避難経路も確認しておきましょう。気象情報やライブカメラなどの河川水位情報、避難情報なども確認しましょう。