この記事には広告やプロモーションが含まれています。

多々良川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

多々良川(たたらがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、福岡県を流れる多々良川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

糟屋郡を源流とします。福岡市内を流れ博多湾に注ぎます。

砂鉄を採って、たたら製鉄をしていたことが名称の由来です。

なお、この記事は2020年05月15日午前11時半を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

多々良川の水位ライブカメラはこちらから!

多々良川の河口付近にある名島城址公園。 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。

多々良橋のライブカメラ(福岡市市民局 防災・危機管理部 防災推進課)

雨水橋のライブカメラ(福岡市市民局 防災・危機管理部 防災推進課)

現在、多々良川全体の水位はだいぶ落ち着いています。

川の下流の水量は台風や大雨が通過した後も変化します。

今後の気象情報には注意してください。

河川氾濫の可能性はある?

多々良川を渡るED76貨物列車 出典:photolibrary

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

多々良川の水位情報(ヤフー天気・災害)

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

昔、多々良川河口の名島というところに住んでいました。春になると潮干狩りであさり貝を採るかたでいっぱいになります。

以前は、大雨となると増水し、特に周辺の小さい水路は水があふれていました。

氾濫注意水位とは?
Morning dew fell on the green leaves of a drop of water. 出典:123rf

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?
Flower pot is raining on the balcony with tower blurred background. 出典:123rf

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

最新の被害状況は?

以前、SNSでは多々良川で氾濫発生との情報は入っていましたが、ニュースなどのメディアでも取り上げられていました。

その様子を見ると、かなり深刻な浸水被害が出てしまっているようです。

知り合いが住んでいたりすると心配ですね・・・・・。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

福岡市浸水ハザードマップ

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができるそうです。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいと思います。

Construction works area with big bag of sand. 出典:123rf

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力かと思います。

stainless silver sink with running water going down the drain. 出典:123rf

また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぐ効果があるそうです。

過去の情報まとめ

多々良川の支流の宇美川です。

志免町や宇美町の方を流れています。

雨が降ると、すぐに水位があがります。

通常の様子

支流の猪野川では蛍を見ることもできます。

猪野ダムもあります。

笹栗方面の支流には鳴淵川があり、鳴淵ダムがあります。

のどかな風景ですね。

多々良川の河口付近には名島城があります。

歴史上で有名な城です。

普段から、気象情報やハザードマップなどは確認して、いつでも行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • 祐真キキの出演映画(CM)の髪型とメイク方法は?実家の妹も可愛い! 突然ですが、皆さんは「祐真キキ」さん、という方をご存知でしょうか。日本人の女優さんなのですが、ロサンゼルスに拠点をおいて活動し、映画やCMに出演しているハリウッド女優なんです!そして綺麗な長い黒髪と、アジア人らしいメイク。エキゾチックなお顔立ちがとってもカッコイイ女優さんです。今日は、そんな祐真キキさんのご出身と実家についてや、妹さんが可愛いという噂についても併せてご紹介し […]
  • プリンは冷凍で更に美味しくなる!解凍後の注意点も。それ以外に冷凍すると美味しいスイーツは? プリンはそのまま食べてももちろん美味しいですが、更に上をいく美味しさと評判なのが冷凍して食べる方法です。「プリンを冷凍する時に気を付けることはある?」「解凍する時に注意することは?」「解凍後に味の変化はあるの?」などの疑問を解決していきます。また、冷凍して美味しいスイーツは他にもあります!まずはプリンは冷凍して食べてみませんか? プリンの冷凍保存方法は?解凍する際の注 […]
  • 元彼に新しい彼女や好きな人がいるときの復縁方法!好意は隠しつつ、友達としてそばで支えるのがベスト 「彼に新しい彼女がいる場合、復縁は無理なのかな?」 結論から言うと、彼に新しい彼女がいても復縁できるケースは多いです。なぜなら、別れた後に改めて元カノの良さを実感するから。 新しい彼女ができたことを知った時は、胸が張り裂けそうになるくらいツラいですよね。「私のことなんてとっくに忘れてしまっているんだ。」「もう復縁なんてできないかも。」と、そんなふうに落ち込んでし […]
  • 西脇彩華(ちゃあぽん)は顔変わった?可愛い私服や性格も調査! 今日はちゃあぽんの愛称で親しまれている9nineの西脇彩華さんについて気になることを調べてみたいと思います。 西脇彩華さん、有名な話ではありますが、実のお姉さんがPerfumeのあ~ちゃんこと西脇綾香さんなんです。 とっても仲良しな姉妹としても知られていますが、そんな西脇彩華さん、最近「顔が変わった?」という噂があるんです。 痩せただけなのか、それとも整形 […]
  • 日本はどこから借りてるの?巨額な借金はウソ?借金がどんどん増えた結果、何が起こる? 日本は今や借金大国!そんなニュースをたびたび耳にしていることでしょう。 では、日本はいったいお金をどこから借りてるのかということを考えたことはありますか?実は知らず知らずのうちに、あなたも国にお金を貸しているかもしれないんです。 […]