この記事には広告やプロモーションが含まれています。

スイマーバの付け方がわからない!お母さん1人でも出来るやり方。口コミについても!

赤ちゃんがお風呂に入る時などに使う、首につけるタイプの浮き輪であるスイマーバについてです。 それを付けて、ぷかぷかと浮いている姿がとっても可愛いんですよね。ママ 1人での付け方がわからないという方へ、さっそくその方法をご紹介します!でも絶対に赤ちゃんから目を離してはいけませんよ・・・!また口コミについても!

お母さん1人でも大丈夫?正しいスイマーバの付け方とは?

Bright yellow inflatable ring float in pink water lake. Creative color background. 出典:123rf

スイマーバを付ける正しい手順をご紹介します。

  1. まずは、首リングを赤ちゃんに装着してください。
  2. 生後6ヶ月が経っていない赤ちゃんに装着する際は、大人二人が付き添ってください。一人が赤ちゃんを支え、そしてもう一人が首リングを両手で広げて装着します。その際、上下のベルトが赤ちゃんの頭の後ろにくるようにしてください。赤ちゃんが生後6ヶ月を過ぎお座りも出来る場合には、一人でも装着することが可能です。
  3. 同じように首リングを両手で広げて、上下のベルトが赤ちゃんの頭の後ろにくるようにしてください。使用している最中は、首が締まり過ぎていないかを常にチェックする必要があります。
  4. バスタブに入れる際に、まずは水抜き栓が閉まっているかきちんと確認してください。
  5. 脇を支えて、ゆっくりとお風呂の中に入れます。水温や水深はきちんと調整してくださいね。
  6. バスタブから上げる際にも、二人の大人が付き添うことをおすすめします。一人がタオルを広げて、もう一人が赤ちゃんをバスタブから抱き上げます。
  7. タオルを持っている人に渡した後、首リングを外してください。

1人で付ける場合の付け方と外し方

Colorful American White Ibis Splashing Taking a Bath Florida Eudocimus albus. 出典:123rf

私が1人で行っているスイマーバーのやり方をご紹介。

  1. まずは自分が風呂椅子に座り、膝の上に娘を乗せます。
  2. スイマーバを両手でグイッと開き、自分の膝ごとスイマーバをかぶせます。
  3. スイマーバに娘の顎が乗るように、調節します。
  4. 片手で娘の首を支えて、スイマーバを片膝ずつゆっくり抜いていきます。
  5. 娘の体は膝に乗った状態で、スイマーバは膝の先にかかるようにします。
  6. 形を整え、上のベルトを締めます。
  7. 娘を抱き、湯船に入ります。
  8. 浮かんだら、下のベルトをつけます。
  9. 娘の手を取ってに掴ませたら完了です!

私が1人で行っているスイマーバーの外し方

A group of European serin (Serinus serinus) drinking and cooling off in a pond in Donana National Park, Huelva, Andalusia, Spain. 出典:123rf

外す際は、基本的に付けた時と逆の順番でやるだけです。

  1. まずは湯船の中で、下のベルトを外します。
  2. 娘を抱き、私は風呂椅子に座って同じように娘を膝の上に乗せます。
  3. 上ベルトを外します。
  4. スイマーバを開いて、私の膝に挟みます。
  5. スイマーバを平行に外せば完了です!

私はこのようにして、一人でもスイマーバの装着や着脱をしています。でもあくまでもこれは、自己責任です。十分に注意してやらなくてはいけません。お湯の量は転倒を防止する為に最低ラインにしたり、洗顔は目を離してしまう危険性があるので避けたり、あとは着脱の際はとにかく娘を落とさないように気を付けています。

スイマーバは実際どうなの?使った人の良いクチコミと悪い口コミ

Mom cat with kittens sits on the ground. 出典:123rf

スイマーバって実際どうなんだろう?と、購入に迷うママたちも多いでしょう。ここでは、実際にスイマーバを使用したことがあるママたちの、生の声をお届けします!

良い口コミ
Funny friendly dog jack russell terrier takes a bath with foam in a shower cap on a white background. 出典:123rf
  • 赤ちゃんがとっても気持ちよさそうにぷかぷか浮いている姿は、とっても可愛いですよ!
  • うちの子は最初は怖がっている様子でした。でも、足を動かしてみたら揺れることがわかったみたいで、楽しそうにするようになりました。
  • お風呂自体は嫌いでいつも泣いていたのですが、スイマーバで浮いている時は泣きません。
  • 冬場は特に椅子に座らせて待たせてしまうと体が冷えるので、その間はお風呂に入れてあげると体が冷えなくて良い!
  • スイマーバで運動して疲れるのか、夜しっかり寝てくれるようになりました。
悪い口コミ
  • 大泣きして結局使えませんでした。
  • 装着方法が悪かったのかもしれませんが、顎がスイマーバから外れてしまい溺れそうになりました。
  • 嫌がったので装着することすら出来なかったです。

付け方がわかれば、ママ1人でもお風呂にいれられる!スイマーバのメリット

スイマーバを上手に使いこなすことが出来れば、赤ちゃんの成長にも良い影響を及ぼし、子育てもより楽しむことが出来るでしょう。

リラックス効果や快眠がもたらされる

全身運動をすることを目的に大人が水泳をすることがあるように、赤ちゃんにとっても水中エクササイズというのは体全体を使う運動になるのです。手足をバタバタさせることで、身体の緊張もほぐれます。リラックス効果もあるので、スイマーバを使用した日は快眠できることでしょう。

規則正しい生活が出来る

海やプールに行かずとも、スイマーバは自宅で使用できる優れものです。たくさん身体を動かすことでぐっすりと眠ることも出来るので、メリハリのある生活を送ることが出来るようになります。天候にも左右されず、いつでも家の中で運動をすることが出来るのです。

親子のコミュニケーションに繋がる

Beautiful Asian young mother or single mom with new born baby girl and son are doing activities and relaxing in the park. concept of duties of wife and mother in raising children and family. 出典:123rf

スイマーバは赤ちゃん一人で遊ばせるおもちゃではありません。ママやパパも一緒になって遊ぶものですので、その分コミュニケーションがたくさん取れるのです。

心配!スイマーバの安全性は大丈夫?

初めてのスイマーバは色々と心配事も多いかと思いますが、基本的には注意事項を守れば安全に使用する事が出来ます。

使う際の注意点
  • お風呂に浮かべたら絶対に目を離さない
  • 何か異常があればすぐに使用を中止する

このことは必ず守ってください。本当に、一秒でも目を離してはいけません!

過去にはこんな事故も起こってしまっています・・・。

  • お風呂に浮かべたまま親は髪を洗っていたら、いつの間にかスイマーバが外れて沈んでしまっていた。
  • 首がスイマーバからスポっと抜けて沈んでいた。
  • 突然顔が真っ赤になって泣き、ぐったりとしてしまった。
  • 頭を後ろに反らせた時に、顔がお湯に入りそうになってしまった。
  • 勢いよく動いて、180度ひっくり返りそうになった。

・・・と、赤ちゃんの命を落としかねない事故が実際に起こっているのです。まずは一度、説明書に書かれている通りに装着してみて、問題がなさそうであれば目を離さずに楽しみ、少しでも異常がありそうであればやめれば良いでしょう。

関連記事

  • ねずみ年(子年)は未来への可能性を感じさせ、縁起がよい!子宝や金運も 干支にねずみ年(子年)がありますね。これは、縁起の良い年と言われています。まず第一に、ねずみ算式に増えていくということで有名ですね。多産で強い生命力を持つといわれています。これから、その縁起の良さについて調べていきます。 ねずみ年はどんどん増えていくので種まきするのに良い A closeup shot of a little rat looking out […]
  • リ・ダーマラボモイストゲルクレンジングの私の体験談や口コミ!W洗顔不要?マツエクにも使える?ぬるつきが残る? リ・ダーマラボモイストゲルクレンジングの口コミで、これが毛穴の黒ずみに良いと知りました。毛穴の黒ずみが気になって仕方がない私…。実際に購入して使ってみたので、 商品の使い方は?評価が良いけど、本当に実感できた?実際に使って感じた良かった点と悪かった点 など、徹底的にレビューをしました!毛穴の黒ずみが気になっている方は、ぜひご覧下さい。かなりお得に購入できるのはこ […]
  • 野村萬斎は東京2020オリンピックの開閉会式総合統括!学歴や経歴も凄い 東京2020オリンピックの開会式・閉会式の総合統括となった野村萬斎(のむらまんさい)についてです。 代々、狂言師の家系に生まれ育ち、狂言師として第一人者となっています。 映画にも多数出演し、俳優としても活躍しています。 今回、東京2020オリンピックの開会式や閉会式などの式典の演出も担当することになりました。 そんな、野村萬斎さんの学歴や経歴が気にな […]
  • 【毛穴には?】シルキーカバーオイルブロックの私の本音口コミと体験談を大暴露!コスパがよい 育児に追われている中で、ふと鏡を見ると小鼻の毛穴がすんごく目立つことに先日気づいてかなりビックリ・・・!これはいかんと色々検索しているうちに見つけたのが「シルキーカバーオイルブロック」です。 そこで、現品をGETし、本当に下地だけで毛穴が隠れるのかじっくり調査してみました!毛穴隠しに悩むあなたの参考になれば幸いです。 シルキーカバーオイルブロック […]
  • 笠原秀幸の元彼女と子役時代が凄い!両親&兄弟や出身高校・大学は? 今日は、元NGT48で女優の北原里英さんとの交際報道がされたばかりの俳優・笠原秀幸さんについて、気になることを調べていきたいと思います。素敵な俳優さんですしお顔は良く見るのですが、私も知っているようで知らないことが多かったので、子役時代からの役者としての活躍ぶりや、出身高校や大学、ご両親やご兄弟のことについて調べてご紹介したいと思います。また、超有名女優さんとお付き合いされ […]