この記事には広告やプロモーションが含まれています。

土間コンクリートの掃除方法。その汚れに応じた落とし方。高圧洗浄機が便利

駐車場などに多い土間コンクリートは施工仕立ての頃はきれいですが、年数と共にどうしても黒ずみが出たり、汚れが蓄積してしまいます。汚れが気になり、掃除をしたいけど、どのように掃除をしたら良いのかお困りの方も多いと思います。そこで、土間コンクリートの汚れに応じた掃除の仕方をご紹介します。汚れは、もちろん軽い汚れの方が落としやすいことは言うまでもありません。

土間コンクリートが汚れる原因

Maintenance work on paving with interlocking paving stones. Unrecognizable persons with building materials in hand, Concrete products, building industry for road or sidewalk construction. 出典:123rf

土間コンクリートが汚れるのは何故か?その原因を知ることで、汚れの落とし方や対処方法が違ってきます。土間コンクリートが知らず知らずのうちに黒ずんでいくのは、どのような汚れが付着しているのでしょうか。泥?それとも車から出る油汚れ?もちろん、どちらもありますが、多くの汚れの原因は意外にも雨水なのです。さらに詳しくお話をすると、雨水に含まれる空気中の汚れです。普段目に見えずにいるので、気にすることはありませんが、実は空気中には工場や車などが燃料を燃やすときに出る窒素酸化物や硫黄酸化物が含まれています。その他にも排気ガスなどによって発生する浮遊粒子状物質や、粉塵などの粒子状物質などもあります。これらが雨水に含まれているので、次第に土間コンクリートが汚れるというわけなのです。

土間コンクリートの落ちにくい油汚れの掃除

White wooden door on the old red and white brick wall at vintage house. No focus, specifically. 出典:123rf

上記したような汚れも軽度なら、デッキブラシを使用して水で洗い流すことが可能です。

Man washing white boat with brush and pressure water system at pier. Yacht maintenance concept. 出典:123rf

しかし確実に土間コンクリートに、油汚れが付着している場合にはそうは行きません。その場合は洗剤が必要となります。汚れを落とす原理は、汚れの性質と逆の性質の洗剤を用いて中和させることです。そこで油汚れは酸性の性質をもつので、洗剤は逆のアルカリ性の洗剤を用いると、比較的簡単に汚れを落とすことが出来るのです。

  • アルカリ性の洗剤。アルカリ性の洗剤と言うと重曹です。いろいろな掃除に使えるので、お家に常備されている方も多いのではないでしょうか。
  • 重曹の使用方法。特別な洗剤を購入する前に、まずは重曹を使い重曹水を作り、それを使用して土間コンクリートの汚れを洗い流してみましょう。
    重曹スプレーは水200ミリリットルに、小さじ2杯ほど重曹を混ぜいれるだけでOKです。

何度か試してみて重曹では落とすことが出来なかった場合は、アルカリ性の洗剤で同じ様にデッキブラシを使用してこすり洗いをしてみてください。重曹は弱アルカリ性なので、油汚れによっては落ちにくいこともあります。

コケやカビがある土間コンクリートの掃除方法

Brown exterior stone floor tiles with moss growing texture and background seamless. 出典:123rf

コケやカビも軽度のものなら、デッキブラシでこすり洗いをすると、きれいにすることが出来ます。しかし、しっかりとコケやカビが繁殖してしまった場合は、一度落としても菌が入り込んでいるので、またすぐに生えてくる場合もあります。そのようなしつこい菌汚れには、菌を断つことが重要となります。カビを元から断つというと、塩素系漂白剤ですよね。土間コンクリートの掃除方法としても、塩素系漂白剤は効果があります。お風呂場などで使用する場合と同様、気になる汚れ部分に水で2~3倍に薄めた塩素系漂白剤をスプレーし、約30分程度放置します。後は充分に水で洗い流してください。この際塩素系漂白剤の注意事項を守ること、自分に塩素系漂白剤が付着してしまった場合は、すぐに洗い流してくださいね。また服装なども、飛び散りがあると服の色が抜けてしまうので、長靴、作業着、ゴム手袋などを着用しましょう。塩素系漂白剤を使用している最中は、動物や子供が近づかないように、その点にも充分に注意をして、掃除をしてくださいね。その他にも酸とコンクリートは相性が悪いので、長時間放置したり、強すぎる塩素系漂白剤の使用は避けてください。汚れは落ちても、コンクリート自体が痛む原因となってしまいます。

酸素系漂白剤を使った土間コンクリートの掃除方法

A Chrysolina herbacea rests on a plant leaf. 出典:123rf

雨水や油汚れの他にも、虫なども土間コンクリートのシミの原因になります。車に乗っている方ならご存知と思いますが、夏場に車に付いてしまう虫の汚れ、落ちにくく、ほうっておくと変色の原因になってしまいますよね。また鳥の糞なども塗装が剥がれ、サビの原因となり厄介な汚れです。それほど虫などの汚れは侮ることが出来ない汚れのひとつなのです。土間コンクリートに付いた汚れも、虫が原因となっているのなら、染み込んで落ちなくなる前にデッキブラシを使って、水で洗い流してください。もし、もうすでに落ちない汚れとなっているのなら、他の汚れ同様に洗剤を使用して落とさなければいけません。塩素系の漂白剤でも効果がありますが、土間コンクリートの影響を考えて使用したくないという方は、酸素系漂白剤を使用しても落とすことができますので、掃除方法の選択の1つとして考えてみてくださいね。使い方は酸素系漂白剤を汚れ部分にふりかけ、上から少量の水をまきます。次第に虫の汚れが浮き上がってくるので、頃合いを見て洗い流しましょう。酸素系、塩素系両方に言えることですが、動物や植物への影響がある場合はオススメは出来ません。植物を育てていない、動物が口にすることがない場所で使用ができる場合、さらに使用した後の洗い流した水の処理にも充分に気を配り、使用をしてください。

土間コンクリートの掃除に便利な高圧洗浄機

Washing for the yard. Electric water spray. Water supply device. Yellow car wash. Gardener’s inventory. Pump for a strong jet of liquid. 出典:123rf

土間コンクリートの掃除に活躍してくれるものは高圧洗浄機です!今までご紹介した方法は、ひどい汚れの場合、洗剤を使用しなければいけませんでしたが、高圧洗浄機なら水圧を利用するので、洗剤を使用したことによって起こる心配な点を解消してくれます。さらにデッキブラシを使って中腰で作業するなどの、体にかかる負担も少ないのが嬉しいポイントです。気になる点としては、高圧洗浄機は音がうるさかったり、水道代がかかるのでは?といったところですよね。その点は、メーカー側でも改良が重ねられているので、動作音が静かなものや、節水タイプのものが販売されています。選ぶときには価格だけではなく、このような点にも注目して見てくださいね。

The car is washed at the car wash. Washing the car from dirt. High pressure water spraying equipment for washing car surfaces. 出典:123rf

また、とっても掃除に便利な高圧洗浄機ですが、その性能ゆえに、強力すぎて対象物が壊れてしまうことがあるので注意をする必要があります。どのような場所や物にでも使用できるわけではないので、使用上の注意をよく読んでから、使うことを忘れずに!

関連記事

  • 若尾綾香の彼氏や父の職業は?実家の場所や兄が凄い?斜視説も調査! 今日は若尾綾香さんについて引き続き気になることを調べてみたいと思います。若尾綾香さんは以前から実家がものすごい豪邸、という話があるのですが、ご実家の場所について気になっている方が多いようでしたので情報を集めてみたいと思います。またイケメンのお兄さんや、斜視の噂についても調べてみたいと思います。更に、彼氏がいるのかどうか、また、お父様のご職業について調査してみました。お父様の […]
  • 佐々木(赤丸)かい(くじら嫁)は美人空手家でCA?年収や子供について! 今日は芸人・くじらさんの奥様の佐々木(赤丸)かいさんについて、気になることを調べてみました。なんでも、空手をやったりCAだったという噂があるのですが、本当でしょうか。また、お二人は「美女と野獣」と言われているようですが、そんな美しい佐々木かいさんの気になる画像や、お仕事、年収、子供などについて、プロフィールをまとめてみたいと思います。そしてやっぱり気になる、お二人の馴れ初め […]
  • 村雨辰剛のトレーニング方法は?筋トレする理由や筋肉画像も調査! 今日は続いて、村雨辰剛さんの筋肉の秘密についてさらに詳しく迫っていきたいと思います。毎日ジムに行っているようなのですが、村雨辰剛さんはどのようなトレーニングをして日々筋肉を育てているのでしょうか。また、庭師としての本職が忙しい一方で、ここまで筋トレをする理由が気になったので調べてみたいと思います。カッコイイ筋肉画像もご用意しましたよ~。 プロフィール Gothe […]
  • 林田理沙が結婚。世間の反応は?旦那は誰?現在、妊娠中なのか気になる 東京芸術大学の修士課程を卒業後、アナウンサーとなり、nhk長崎やnhk福岡で活躍しました。 その後、2018年に東京アナウンス室で勤務となり、ブラタモリに出演し、はきはきとした知性のある話し方で人気を博しました。 林田理沙アナ結婚!ブラタモリではいつもタモリさんの話を真剣に聞いていてよく考えていて時折見せてくれる素敵な笑顔が大好きでしたブラタモリで一番好きだった […]
  • レインボープール混雑状況(平日)や場所取りを現地調査!売店や駐車場はどこ? 今年は梅雨が長いのか、気温も低くて、あまり夏らしい気候ではないですね〜。 それでも、夏休みに入る頃には、きっと暑くなるはず! そして、海やプールに行きたい!と思うはず!(そうであって欲しい!笑) そして毎年、大きなプールに行ってみたい!と思っても、「結局は大混雑で疲れるのでは?」と思ったり「子ども複数人を一人で連れて行くのは大変そう」、などの理由があって、 […]