この記事には広告やプロモーションが含まれています。

スキンビルホットクレンジングジェルの私の体験談や口コミ!マナラとも比較してみた

スキンビルホットクレンジングジェルは、ドラッグストアでもよく見かける有名なホットクレンジングです。使い心地が気になったので購入してみました。実際に使用してどうだったのか、口コミ評価は良いのかなどを調べました。

さらにホットクレンジングで有名なマナラとも比較してみて、どちらが汚れ落ちが良いのか調査しました。スキンビルのクレンジングが気になっている方はこのページを見るとすべてがわかります。

スキンビルホットクレンジングジェルを購入した私の体験談

ネットで注文しました。公式サイトが最もお得です。注文して2日後に届きました!結構早く到着したので助かりました。

箱の文字を見ると「ホットクレンジングジェル、毛穴ケア」を強調してますね。箱が破れていますが元からではなく、子どもにやられました。汗

何だか海外のコスメのようなデザインでカッコいいですね。 内容量は200gとかなりたっぷり入っているので嬉しいです。チューブを持ってみるとずっしりと重たいです。

フタを開けてみるとオレンジ色のジェルが見えました。これだけで柑橘系の良い香りがします。

手のひらに出してみました。粘度の高いジェルでやや固めです。ホットクレンジングの温感はまだありません。

体温でどんどん溶けてきました。メイク汚れともなじませやすそうです。

落ちにくいメイクで実力を試してみましょう。上からファンデーション、ウォータープルーフのマスカラとアイラインです。

ジェルをメイクの上に乗せてみました。

5回ほどクルクルとなじませたところです。

10回ほどクルクルするとかなりファンデが溶けてきました。でもマスカラやアイラインにはほとんど変化がありません。

20回ほどたったところ。マスカラとアイラインも薄くなってきました。でもまだまだ落ちていません。ファンデもまだ残っています。

ぬるま湯をかけて洗い流すとやっとメイクが落ちました。一見、汚れ落ちはそんなに良くないと思われるかもしれません。

ただ、ぬるま湯で落とすタイプのウォータープルーフコスメだったので、クレンジングだけでは落ちなかったのかもしれません。

洗い上がりはしっとりとしています。それでいてべたつきは全くありません。W洗顔不要なのも納得できます。

使い方は?

スキンビルホットクレンジングジェルの使い方は、手の平の温度で温めることです。

まず両手でマスカット大のクレンジングを手に取って、両手でしっかり温めます。こうすることでメイクとのなじみが良くなります。

なじませてから、顔全体に塗布します。そして内側から外側に向かって優しくなじませます。

強くこすらなくても、スキンビルクレンジングが汚れをからめとってくれるので心配ありません。摩擦は美肌の大敵です!

そのあと、ぬるま湯で洗い流します。最初の5回はジェルを浮かせるため、次の10回でジェルを落とすように意識します。小鼻の周りにはクレンジング剤が残りがちなので、しっかりめに洗うのをおすすめします。

最後の5回はすすぎです。これで洗顔もしなくて良いのは超楽チンなお手入れですね。

実際に使用後の私の感想を大公開!

ここではスキンビルクレンジングを実際に使った感想と口コミを時系列で詳しく紹介していきます!これからスキンビルクレンジングで毛穴ケアをしてみたいとお考えの方は是非ご覧ください。

使い初めて1週間・・・まだ効果なし

毎晩入浴時に使用してます。メイク汚れの落ち方に少々物足りなさを感じます。何か特別な効果も感じていません。このまま使い続けてみます。

使い始めて1ヶ月・・・W洗顔不要は楽チン!

使い始めてちょうど1か月です。まだ毛穴の黒ずみはどうなったのかわからないのですが、W洗顔不要なのはやっぱり楽ですね。ただ、濡れた手では使えないのはちょっと不便だと感じます。

使いはじめて2ヶ月・・・まだ毛穴の変化はなし

使い始めて2か月経過しました。吹き出物が出る、肌が突っ張る等のトラブルはありませんが、毛穴の黒ずみの変化はまだ感じられません。

使い始めて3ヶ月・・・毛穴の黒ずみは結局どうなった?

使い始めて3か月です。ここで毛穴の黒ずみの変化を報告できればよかったのですが、残念ながら私の頑固な黒ずみは特に変化がありませんでした。

W洗顔不要、価格が安いなどのメリットはありますが、クレンジングに特別な効果を期待するなら、スキンビルクレンジング以外の選択肢をおすすめします。

おすすめできる人・できない人

woman making herself up at home. 出典:123rf
おすすめできない人
  1. ホットクレンジングジェルが苦手な方
  2. 毛穴トラブルが起きやすい方
おすすめできる人
  1. ホットクレンジングジェルが好きな方
  2. コスパの良いクレンジングジェルを探している方
  3. 柑橘系の香りが好きな方

ネット上での悪い口コミ&良い口コミまとめ!

Female Peacock. Beautiful peacock. Colorful bird. 出典:123rf

ここでは口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを掲載しました。他の使用者の口コミや評判を知りたい方は是非参考にしてください。

悪い口コミ

マナラホットクレンジングゲルの方が良いという意見があります。

個人的な感想ですが。

悪い口コミまとめ

  • マナラホットクレンジングゲルのほうが良いという意見がある。
毛穴詰まりがする?

スキンビルホットクレンジングジェルを使うと毛穴詰まりが気になるという口コミがあります。 毛穴詰まりが気になる汚れが取れないと複数の口コミがありました。これを防ぐためには、以下の点に気をつけてみてください 。

  • 肌にのせるときに手のひらで温める
  • 手をきれいに洗っておく

① ジェルがかなり硬めで伸びが良くないという口コミがあります。確かに手のひらに出した時は固めです。しかし、手のひらで少し温めると体温で柔らかくなりメイク汚れになじみやすくなります。

② お風呂に入ってる時にクレンジングを使う方は問題ありませんが、そうでない場合、事前に手を洗っておきましょう。メイク汚れを落とす前に手の汚れで洗浄力が落ちてしまいます。

ニキビができる?

ニキビができたという口コミを見かけたので気になって調べてみました。ニキビができてしまう原因としては、メイク汚れが落としきれていないということが考えられます。こちらについてもやはり毛穴詰まりを防ぐ方法と同様に、事前に温めておく、手をきれいに洗うことをまずは心がけてみてください。

良い口コミ

温かくなる。

メイクが良く落ちます。

綺麗になります。

ツルツルになれます。

コスパが良いです。

良い口コミまとめ

  • 温かくなる
  • 綺麗になる
  • 肌がツルツルになる
  • 値段が安くコスパが良い
スキンビルホットクレンジングジェルと他の人気クレンジングを徹底比較!

スキンビル、マナラ、リダーマラボの3製品ともジェルタイプのクレンジングです。スキンビルとマナラはホットジェルクレンジング、リダーマラボはコンニャクの粒が入っているという違いがあります。マナラの価格が他の商品に比べて高くなっています。

ジェルタイプのクレンジングのベストはリダーマラボ。

3つのクレンジングジェルの中でリダーマラボだけがホットクレンジングではありません。ホットクレンジングにこだわる方はリダーマラボは向いていませんが、そうでない方は美容液の配合割合が高いのにしっかりメイクが落ち肌にもやさしいリダーマラボがベストです。

クレンジングはとにかく汚れ落ちが重要です。それを考えると3商品で一番おすすめなのはリダーマラボです。

ホットクレンジングが好みならマナラ。

どうしてもホットクレンジングを使いたい方は、マナラの方がおすすめです。後述していますが、スキンビルよりも汚れ落ちがよく、口コミ評価も高いからです。

ホットクレンジングで安い方が良いならスキンビル。

ホットクレンジングジェルが良い、しかも価格がとにかく安いものがベストという方にはスキンビルです。ただ、特に汚れ落ちに対して満足できていない割合が高かったので、肌の調子を気を付けてみる方が良いかもしれません。

マツエクにも使えるの?

スキンビルホットクレンジングジェルはマツエクに使うことができるので、人気が高いです。公式サイトにもマツエクOKとはっきり書かれています。 せっかく高いお金を出してつけてもらったエクステがすぐに取れてしまっては悲しすぎます。マツエク使用の方は安心してスキンビルクレンジングを使ってください。

ただ、スキンビルホットクレンジングジェルをマツエクで使う時にプチプチと切れてしまったという口コミがありました。これを防ぐためには、以下の点に注意してください。

  • マスカラやアイメイクはあらかじめポイントメイク専用のリムーバーを使用するのがベスト
  • マツエクの毛流れに沿って優しくジェルをなじませる
スキンビルホットクレンジングジェルとマナラを徹底比較!

スキンビルホットクレンジングジェルとマナラは、どちらもマツエクに使用可能なホットクレンジングなので比較されることが多いです。結論から言うと、マナラのクレンジングジェルの方が汚れ落ちが良いのでおすすめです。

ファンデ部分の汚れ落ちを見ていただくとお分かりのように、マナラの方はすぐにファンデが溶けてしまっています。

対してスキンビルの方はファンデが完全には溶けずに少し残っています。

温感はどちらの方が高いのかというと、マナラの方が高いです。スキンビルの方は手に出したときにはそれほど、温かくなったと感じません。対してマナラの方はすぐに温かいと感じます。

価格としても、マナラの方が安いです。マナラは2本セットの価格ですが、一度購入すると何か月も持つのでコスパはかなり良いです。

関連記事

  • ペットを飼う人の気持ちとは?飼う種類でその心理を読み解く!賃貸だとウサギが良い ペットを飼う人が増えていますが、犬や猫はもちろん、蛇などの爬虫類をペットとして育てている方もたくさんいます。 そこで今回は、ペットを飼う人の心理について調べてみました。 犬や猫、うさぎを飼う人の気持ち、爬虫類を飼う人の恋愛観、そして巷でよく噂になる「独身がペットを飼うと婚期を本当に逃すのか」についても詳しく調べてみました。 ペットを飼う人の気持ちとは? Man […]
  • 村田綾の出身高校・大学や彼氏と結婚説を調査!経歴や出演作品も! 今日は、タレント・女優としてだけでなく、ラジオのパーソナリティやイベントのMCとしても活躍中の村田綾さんについて気になることを調べてみたいと思います。 村田綾さん、「カメラを止めるな!」で一躍有名になった上田慎一郎監督の最新作映画「たまえのスーパーはらわた」に出演しているのですが、とてもお綺麗な方で目立つのに他にどんな作品に出演していたのかわからなかったので、経歴(プ […]
  • 小林廣輝アナの経歴!出身高校や大学はどこ?浪人&留学説を調査! 今日は、2018年4月にTBSに入社したアナウンサー小林廣輝さんについていろいろと調べてみました。ワイルド系イケメンでこれからたくさんの女性ファンができそうですが、実は大学生の時から学内外で”コバヒロ”としていろいろな活動をしてきたようなんです。そこで、これまでの経歴や、出身高校・大学でのエピソードについてまとめてみました。更に、浪人や留学の噂もあるので、調べたところ、最後 […]
  • 矢島愛弥のwikiプロフ!出身高校など学歴は?身長低くてマザコンが酷い!? 今日は最近テレビでの露出が増えている、渡辺美奈代さんの息子(長男)、矢島愛弥(やじままなや)さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まず、テレビ出演の際はお母さんといつも一緒ですし、甘いマスクに甘い声で、それだけで「マザコン?」と思っている人が多いのではないかと思いますが、真相について検証してみたいと思います。 また、二世タレントということで気になる […]
  • 専門学校を辞めたい人へ。学校に行きたくない理由のランキングも! 「学校に行きたくない。」専門学校に進学したけど辞めたくなっている人はいませんか?そんな時はだれにでもあるのですが、だれに相談したらいいのでしょうか?まずは確認してほしい事があります。また、実際に専門学校を辞めた人にも体験談を聞いてみました。 美術系専門学校なのに明日体育祭なるものがあるんですよ…しかも半日の四種目だけ……行きたくないけど背負いカゴ玉入れ参加なので頭脳派 […]