この記事には広告やプロモーションが含まれています。

新国立競技場が気になる!東京2020オリンピックや嵐のライブなどイベントも

東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。そのため、新国立競技場(オリンピックスタジアム)が建設されました。オリンピック以外のスポーツイベントやライブなども開催されます。新国立競技場のことが気になるので、キャパシティなど、いろいろと調べていきます。また、行われるイベントなども伝えていきます。

プロフィール

May 3, 2022 Shinjuku, Tokyo The National Stadium is a structure that combines steel and wood. 出典:123rf

竣工したばかりの新国立競技場です。

  • 1958年、国立霞ヶ丘陸上競技場(旧国立競技場)としてOPEN。
  • 1964年、東京オリンピック開催。
  • 2014年、建て替えのため、旧国立競技場の解体を開始。
  • 2015年、新国立競技場の設計案を、ザハ・ハディドの案から、隈研吾の案に変更。
  • 2016年、着工。
  • 2019年11月、竣工。12月、竣工式。

1964年に夏季の東京オリンピックも開催されたんですね!そのとき、10月10日に開会式が行われました。そのため10月10日が「体育の日」になりました。新国立競技場の設計では紆余曲折がありました。その後、無事に竣工しました。

キャパシティは?

屋根を建設中の新国立競技場。 出典:123rf

行うイベントによって条件が異なってきますが、新国立競技場の観客席としてのキャパシティは、60000席から68000席ほどです。

大きいですね!

ライブのイベントは?

国立競技場では「嵐」のライブも開催されていました。

2008年から6年連続で、「嵐」は国立競技場で公演しました。凄い盛り上がりです。

2014年の「嵐」のライブです。花火が凄いですね!ここから、建て替えが始まります。2019年12月の竣工式を経て、新国立競技場のオープニングイベントにも「嵐」のメンバーたちは出演します。

新国立競技場のオープニングイベント(こけら落としイベント)に「ドリカム」と「嵐」が出演です。このオープニングイベントはテレビでも放送されます。「嵐」や「櫻井翔」を、テレビで見れるかも!

嵐ファンのライブへの情熱が伝わってきます。2020年5月には、「嵐」が新国立競技場でコンサートをします。

初めてのスポーツイベントは全日本サッカー選手権大会の天皇杯決勝

新国立競技場で行われる初めてのスポーツイベントは、全日本サッカー選手権大会の天皇杯決勝です。

満員御礼の新国立競技場を見てみたいですね。正月はサッカーで大盛り上がりです!

全国大学ラグビー選手権大会の決勝戦

ラグビーの試合や選手をテレビで見る機会も多くなりました。そのため、最近はラグビーのファンも増えています。

全国大学ラグビー選手権大会の決勝も、新国立競技場で行われます。その後も、新国立競技場では陸上競技のイベントなども開催されます。

東京2020オリンピック・パラリンピック

2020年7月~8月、東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。

開会式と閉会式が新国立競技場で行われます。聖火はどのようになるのでしょうか?楽しみですね。新国立競技場の隣には、日本オリンピックミュージアムもあります。古代オリンピックを復興させ近代オリンピックの基礎を築いたピエール・ド・クーベルタンの像や、嘉納治五郎の像が展示されています。また、オリンピックの東京大会や長野大会、札幌大会で使われた聖火台も展示されています。新国立競技場でのイベントや、東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げていきます。

関連記事

  • 島田秀平の努力や魅力、実力!手相で、その人のすべてと未来がわかる! 島田秀平といえば手相のお兄さん、そう認識してる方も多いでしょう。 元々はお笑い芸人でした。 仕事で会った「原宿の母」に手相占い師としての素質を見出されました。 そして、教えてもらい、代々木の甥として活動を始めました。 そんな彼のプロフィールや、 手相占いに対する努力が気になるので調べてみました。 プロフィール Mt. […]
  • 帷子川(神奈川県横浜市)水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 帷子川(かたびらがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、神奈川県横浜市を流れる帷子川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 なお、この記事は2020年06月08 […]
  • 島本理生は夫佐藤友哉(作家)と結婚→離婚→再婚!子供や年収を調査! 今日は恋愛小説を中心とした人気作家で、2018年、第159回直木賞を受賞された島本理生さんについてです!夫であり作家の佐藤友哉さんと結婚したあとに離婚し、また再婚する、という経緯をたどっているのですが、何があったのか気になったので調べてみました。また、お二人の子供のことと、気になる人気作家さんの年収についても、併せてご紹介します。素晴らしい作品についてもまとめてみましたよ~ […]
  • 東京都内のコンビニにはトイレがない事情が気になる。そこにはこんな理由があった! トイレを借りるためにコンビニエンスストアに立ち寄るという経験は誰にでも一度はあると思いますが、東京都内のコンビニはお客さん用のトイレがない店舗が多いです。もしトイレがあったとしても、貸してくれないというお店もあるとか。その理由は何なのでしょうか?トイレをそもそも設置してない、それがあったとしても貸してくれない東京都内のコンビニの事情が気になります。その理由について知らべてみ […]
  • サッカー部員へ贈る、マネージャーからの手作りお守りについてご紹介!その心得とは? サッカー部の部員たちへ、マネージャーからお守りを作りたいと考えている方もいるでしょう。心を込めて作ったお守りは部員のみんなも喜んでくれることでしょう。 でも、実際にもらって嬉しいお守りとは、どのようなものなのでしょうか?作り方を教えて欲しい!人気のお守りは何? […]