この記事には広告やプロモーションが含まれています。

郵便ポストへ手紙を投函した後に間違いだと気が付いた時の対処法

郵便ポストに投函した後に間違いに気が付いた時、そこに手紙があるのに取り戻す事が出来ずにもどかしいですよね。しかし、ちゃんと郵便局で手続きをすれば、間違った郵便物は配送されずに手元に戻す事が出来るんですよ。その手続きの方法や、やってはいけない取り戻し方などをご紹介いたします。その他にも自宅のポストへ間違って投かんされた誤配送についての対処法も調べてみました。

郵便ポストに投函した後で間違いに気が付いた場合

The main historic post office, exterior view, town of rodez, department of aveyron, france. 出典:123rf

郵便ポストに手紙を投函してしまった後に間違いに気づいた場合はどのような対処を行うと良いのでしょうか。まずは落ち着いて郵便局に連絡をしましょう。

郵便物はポストに投函された後に、その地域の中核である郵便局に集荷されます。どこの郵便局かわからない場合は、ゆうゆう窓口などに問い合わせをしてみましょう。

まだ発送されていない場合

発送前であれば、その郵便物を回収することが出来ます。回収したい旨を伝えれば、無料で回収することが出来ますよ!回収する時は身分証明書が必要になりますので、自分の身分証明書を持っていきましょう。

発送された後の場合

Woman receives a parcel from a postman. postman is sending a parcel to a woman. 出典:123rf

すでに発送してしまった場合は郵便局での手続きが必要になります。窓口で取り戻し請求を行い、容姿に記入をします、この時、手数料がかかりますので支払うようにしましょう。切手代の払い戻しもありません。

間違いで郵便ポストに投函しても集荷に来るのを待つのはNG

郵便物を投函してしまった後に間違いに気が付くこともありますよね。この時、強引に郵便物を取り戻そうとしてはいけません。

また、ポストに投函した郵便物を、ポストの中から取り出すことも出来ないようになっています。

集荷に来た職員に返却をお願いできる?

もしもポストの中に入れた郵便物を戻してもらう為に集荷に来る郵便局員を待っていたとしても、その人から郵便物を返してもらうことは出来ないでしょう。

なぜ返却してもらえないのか?

「手紙を間違えて投函してしまった。」と言っても、本当にその人が投函したかどうかが分かりませんし、誰かほかの人の郵便物を持ち去る目的で言っているという可能性もあるので、その手紙は返却してもらえません。

投函の間違いに気づいた場合は速やかに郵便局に電話をするのが最善の方法です。

郵便ポストの右と左での投函間違いはどうしたらいい?

郵便物を違う投函口に入れてしまった場合はどうなるのでしょうか。郵便物は集荷されて郵便局に集められます。この時、おおざっぱにですが機械などで選別が行われるようになります。郵便番号などで選別された後は、細かい区分けをするようになりますが、郵便局の職員さんたちの手で行われている為に間違えて投函された郵便物もこの時点で正しいルートに振り分けられるようになります。

速達の郵便物の場所に普通郵便が混ざっていても、速達表示や速達料金の切手が貼られていない場合であれば普通郵便に分類されます。反対に、普通郵便の中に速達郵便が混ざっていても、正しい区分に戻してもらえるでしょう。ですが、万が一速達の印が無かったり、切手がしっかりと貼られていない場合は速達にならないこともあるので注意が必要になります。郵便物を投函する投函口を間違えてしまった場合でも、郵便物はしっかりと配達されるので大丈夫ですが、切手の料金が不足していたり、速達郵便であることが分かるようにしていない場合は配達されないこともありますので、郵便物を出すときのルールはきちんと守ってポストに投函しましょう。

他人の郵便物が間違いで自宅のポストに投函された時の対処法

Red letter box on brick wall of building. 出典:123rf

もしも自分の家のポストに間違えて郵便物が届いてしまった場合は、郵便物を開封せずに表面に「誤配達」ということを記入して郵便ポストに投函するようにしましょう。もしくは近くの郵便局、お客様センターなどに電話をして、間違って郵便物が届いたということを伝えてください。

郵便局が配達したもので間違いないかを確認

郵便局が配達したものではない郵便物の場合は、ポストに投函することはしないで下さい。判断が出来ないという場合は、届いたものの表面などに「郵便物ではありません」といった表示や「○○メール便」といった表示がありますので、そちらで判断をしてください。この場合はその郵便物を配達した業者に連絡をするようにしましょう。郵便法第42条に詳しく記載されていますので、そちらを参考にしてください。

自宅のポストに投函された郵便物を間違って開けてしまったら

Open red letter box with envelopes against wooden background. 出典:123rf

では、間違えて配達されてしまった郵便物だと気づかずに開封してしまった場合は一体どうしたら良いのでしょうか。気が付かなかった場合は?

  • 開封してしまった封を修復して貼り直す。
  • 誤って開封してしまったこと、住所、氏名を記載した付箋などを貼る。

という対処をして、再度ポストに投函しましょう。または、間違えて配送されてきた郵便物に気づかずに開封してしまったことを、郵便局やお客様センターに連絡をするようにしてください。

間違えて配送されてきた郵便物を受け取った側はそのことに気が付くと思いますが、郵便物の差出人がそのことに気が付くかどうかはわかりません。どうしてかというと、郵便局側が配送間違いの連絡を受けた後は、その郵便物を新しい配達先に配送することはしても、差出人に連絡をすることがないからです。正しい受取人が受け取った時に「のり付けが変だな」と思って気が付くことはあるかもしれませんが、それ以外の場合はあまり気が付くことは無いでしょう。

まとめ

郵便ポストに手紙を投函してしまった後に、間違いに気が付いて、その手紙を回収するときの、郵便局での手続きなどを説明しました。ポストの前で集荷に来る職員を待っていても、返却してくれませんでした。また、自宅のポストに間違って他人の郵便物が届いてしまった時の対処法も説明しました。いづれにしても、郵便局の窓口で手続きすることが一番良かったです。

関連記事

  • 小林航太のwikiプロフ!身長や年齢は?出身高校と大学も調査! 今日は、NHKの「みんなで筋肉体操」にも出演している弁護士の小林航太さんについて気になることを調べていきたいと思います。まずは、弁護士としての小林航太さんや、出身高校、大学について、その時代は小林航太さんはどんな青春時代だったのかも含めて、調べてみたいと思います。また、意外と知られていない身長や、年齢も調べていきたいと思います。身長、明らかにしましたよ~!高校も、自力での調 […]
  • 相内優香のかわいいwikiプロフと経歴!時計ブランドにこだわりアリ!?卓球も調査 2008年にテレビ東京に入社した相内優香アナウンサーは可愛くて愛嬌がある笑顔が人気がありますね。 2021年現在もその人気は衰えていません! 美人顔ですが愛嬌のある笑顔で、ムッチムチしてる豊満なボディーはアナウンサーにしておくのはもったいない! 男性の好きそうな要素をたくさん兼ね備えています。 相内優香アナといえば、同時期にテレビ東京に入社した秋元玲 […]
  • 仕事が忙しいとフラれた元彼と復縁するためには?その4段階の方法! 世の中、仕事が忙しくて、恋人同士がお互いすれ違いになることは、たくさんあります。自分も忙しいですが、元彼も仕事があるので、その人の負担にならないような復縁の方法や、復縁した後に、いかに負担をかけずに自立する方法を説明していきます。 仕事が忙しい元彼との4段階の復縁方法 business man sitting at a table in a cafe […]
  • 香川愛生はミニスカと整形説が話題!?結婚や出身高校・大学も調査! 今日は「将棋界のまゆゆ」とも呼ばれているほどの美人女流棋士・香川愛生さんについて気になることを調べてみたいと思います。なんでも香川愛生さん、ミニスカートやコスプレが話題になったことがあるのだそう。また、昔の画像と別人のように可愛くなっているようで、それはもう、整形?なんていう疑惑が出るほどの変化なのだそうです。また、出身高校や大学時代について調べることで、香川愛生さんという […]
  • 仙道敦子は歌や演技がうまい!3人の子供や若い頃の美人画像を調査! 皆さんは80年代後半から女優として大人気だった仙道敦子さんをご存知でしょうか。人気絶頂のときに結婚してからは主婦として家庭を支えてきました。2018年7月に23年ぶりに女優復帰します。そこで気になるのは、演技力。世間の評判はいかほどでしょうか。歌もうまい!と言われているようですがそちらについても検証してみます。また、復帰に関係がありそうな3人のお子さんについても調べてみます […]