この記事には広告やプロモーションが含まれています。

復縁したい元彼に久しぶりにメールやLINEをする時の7つの注意点!冷却期間後の連絡について

  • 2022年6月10日
  • 恋愛
  • 522view

冷却期間をおいてから、久しぶりに元彼に連絡したいんだけど、どんなことに気を付けたらいいんだろう…?。久しぶりに元彼と連絡をとるなら、絶対に失敗したくないですよね。復縁したいという気持ちをグッとおさえて冷却期間をおいてからなので、嬉しい気持ちと緊張でドキドキするのはわかります。元彼との距離を少しずつ縮めるために、久しぶりに連絡をとるときの注意点やNG行動をまとめました。

元彼に久しぶりにメールやLINEをする時の7つの注意点

Antique red letter box or mail drop mounted on the wall. Close up. Detail. Background. 出典:123rf

注意すべきは下記の7点です。

  1. 久しぶりの連絡は友達に接するような軽い感じで
  2. 彼にいきなり気持ちを伝えるのはNG!好きという気持ちがバレない様にしよう
  3. 別れた時の話には極力ふれない
  4. 相手が引いてしまうような長文メールは送らない
  5. 返信に困るメールは避けて、答えやすいメール・LINEを心がける
  6. メッセージのやりとりは物足りなさを感じるくらいがちょうどいい
  7. 返事がないからと言って何度も連絡しない

ひとつずつ詳しく説明していきます。

①久しぶりの連絡は友達に接するような軽い感じで

Surprised woman unpacking cardboard box. Satisfied woman unboxing delivery package. View from the box. Happy female looking into parcel package from online store. High quality photo. 出典:123rf

別れてから久しぶりに彼に連絡するとなると、胸がドキドキしてどんな文章にしたら良いのかすごく考えてしまいますよね。メールでもLINEでもそうですが、あくまで自然に、長すぎずあっさりとしたメッセージを送るのがベストです。「元彼に連絡する」と意気込んでしまうと変に緊張してしまうので、「しばらく会っていない友達に連絡する」感じで連絡しましょう。元彼にメッセージ送る際は、下記のような点に注意しましょう。

  • 友達に送る様な文章にする
  • 長すぎない文章を心掛ける
  • かしこまり過ぎない

たとえば、「久しぶり。元気にしてる?」というようなシンプルなメッセージでも大丈夫です。もし彼への用事があれば、2通目以降のメッセージも自然とつなげられますね。久しぶりの連絡だからと言って、あまり考えすぎても良くないです。返事は来ないものと思っておいた方が落ち込まずに済みます。「返事が来たらラッキー」くらいに思っておきましょう。

②彼にいきなり気持ちを伝えるのはNG!好きという気持ちがバレない様にしよう

bearded man in polo shirt and sweatshirt holding chopsticks and carboard box while sitting in outdoor cafe. 出典:123rf

久しぶりに連絡を取った勢いで好きな気持ちを伝えたくなる方がいますが、絶対に気持ちを伝えるのは止めてください。態度からも「好き」という気持ちがバレないようにしましょう。なぜなら、彼はもうあなたのことを好きではない可能性が高いです。好きでもない人に「好きだから付き合って!」と言われたら、距離を置きたくなりますよね?それと同じです。「いきなり気持ちを伝える=復縁が遠のく」と思っておいてください。とはいえ、久しぶりに彼とメッセージのやりとりができて浮かれる気持ちはわかります。でも、復縁したいならグッとこらえましょう。あくまで「あなたのことなんて別になんとも思っていない」という態度で接するのです。まずは普通の友達のような関係性を築くのが先です。友達のような関係性とは、2人でごはんに行ったり、遊びに行ったりできるような距離感のこと。復縁をするには、「知人→友人→恋人」とステップを踏んでいくのが基本です。今は辛くても、復縁に近づくための一歩なのだと思ってチャレンジしてみてください。

③別れた時の話には極力ふれない

黒電話

彼と久しぶりに連絡をとれた場合、絶対に別れた時の話はしないようにしましょう。別れたということは、彼の中であなたのことはあまり良い印象ではないということです。別れた時の話をしてしまうと、別れた当時のマイナスイメージがよみがえってしまいます。せっかく、別れてからしばらくの期間を置いてマイナスイメージをリセットしたのに、わざわざ思い出させる必要はないということです。もし、別れ際に彼に「別れたくない」とすがっていた場合は、なおさら思い出させない方が良いですね。復縁したいと思っていると、どうしても別れた時のことを謝りたくなります。でも、我慢です。謝るなら、もっと彼と距離が近くなったときに直接会って謝るようにしましょう。

④相手が引いてしまうような長文メールは送らない

郵便ポスト

長文のメールは相手が引いてしまうので、送らないようにしましょう。もし、あなたが好意のない元彼から長文のメールを貰ったらどうしますか?正直ウザイなと思ったり、ちょっと引いてしまいますよね。彼にとっても同じです。あなたは丁寧に伝えているつもりかもしれませんが、彼からしたら「何が言いたいのか分からない」「こんな長文のメッセージ、読みたくない」となってしまいます。それどころか、好きでもないあなたから長文メールが来たのですから、彼にドン引きされてしまう可能性が高いです。さらに言うと、長文のメールは返事が来ない可能性大です。距離が縮まるまでは、友達に送る感じの短い文章が最適です。メッセージを送る時は、ひとめで内容が分かるくらいの長さに抑えておきましょう。

⑤返信に困るメールは避けて、答えやすいメール・LINEを心がける

Beautiful Asian young woman take a photo selfie bu mobile phone with her cute dog pug breed in cozy bedroom,Happiness girl playing with dog to take a rest at home in holiday. 出典:123rf

久しぶりに彼と連絡をとるなら、色々と聞きたくなってしまう気持ちはわかります。でも、絶対に返信に困るような連絡はしないようにしましょう。もし、あなたが別れた元彼から「彼氏できた?」と聞かれたらどうしますか?その元彼のことを何とも思っていなかった場合、「久しぶりに連絡してきたのに何なの…?」と思いますよね。もう赤の他人なんだからほっといて欲しいのが本音です。答えにくい質問だった場合、返事を返すのをやめるかもしれません。彼の立場でも同じです。あなたが答えにくいような質問をすれば、彼からの返事はないと思ってください。連絡がとれるような関係に戻ったのであれば、できるだけ楽しい話をするようにしましょう。彼が返事をしやすいメッセージなのか・返事をしにくいメッセージなのかは、付き合っていた頃のやりとりを思い出せばなんとなくわかるはずです。迷ったときは、「自分が同じ立場だったらどう思うか」を考えて行動するようにしましょう。

⑥メッセージのやりとりは物足りなさを感じるくらいがちょうどいい

Man using laptop in office while using tablet and smartphone to make video calls. 出典:123rf

メッセージのやりとりは、彼に「もう少しやりとりしたかったな」と思わせるくらいがベストです。すぐにやりとりを終わらせてしまうと、彼のことを嫌っていると勘違いされる可能性があります。反対に、長々とやりとりを引き延ばしていると、「メッセージのやりとりが長くて面倒くさい女」と思われてしまいます。引き際が難しいところですよね。本音を言ってしまうと、好きな彼とは1分1秒でも長く連絡をとっていたいところです。ただ、彼と長い時間メッセージのやりとりをしたいからと言って、無理やり話題を作って引き延ばしてもメリットはありません。長すぎるやりとりだと彼は「もう疲れた」「ちょっとしつこい…」とあなたに対してマイナスのイメージをいだきます。次にあなたから連絡したときに、「またやりとりが長くなりそうだから返事返すの辞めるか…。」と考えて返事を返すのを辞めるかもしれません。それなら要件のみでメッセージのやりとりを終わらせて、彼に「もう少しやりとりしたかったな」と思わせるようにしましょう。

⑦返事がないからと言って何度も連絡しない

返事がないからと言って、焦って何度も連絡をするのは絶対に辞めましょう。そんなことをすれば、彼の中であなたは「重い女」になります。復縁が遠のくどころか、もう二度と連絡をとることができなくなってしまうかもしれません。勇気を出してメッセージを送ったのに、彼から返事がないと不安ですよね。でも、彼にだって事情があります。

  • 忙しい
  • なんて返信して良いか考えている
  • メッセージを見ていない

上記のように、すぐに返事を返せない可能性もあるので気長に待ちましょう。LINEの場合は未読・既読がわかるので、既読になっているのに返事が来ないとモヤモヤします。反対に、既読にならない場合は、ブロックされているのではないだろうかと不安になります。不安な気持ちをぶつけるように彼に連絡しても、彼は怖いだけです。返事が来なくてもグッと耐えてください。あなたが何度も彼に連絡をしてしまうと、今まで待った時間は水の泡になってしまいます。待っても待っても返事が来ない時は、また時期をみて送れば良いのです。本当に彼と復縁をしたいという気持ちがあるのなら、焦りは禁物。ベストなタイミングが来た時に、きっと返事が来るはずですよ。苦しいのは分かりますが、焦らず少し落ち着きましょう。待つばかりだとつらいだけなので、何か好きな趣味などを見つけて、気を紛らわせるのも良いと思います。

まとめ。しつこい・重い行動は復縁を遠ざけるので絶対にNG

久しぶりに元彼と連絡をとるときの注意点は下記の7つ。

  1. 久しぶりの連絡は友達に接するような軽い感じで
  2. 彼にいきなり気持ちを伝えるのはNG!好きという気持ちがバレない様にしよう
  3. 別れた時の話には極力ふれない
  4. 相手が引いてしまうような長文メールは送らない
  5. 返信に困るメールは避けて、答えやすいメール・LINEを心がける
  6. メッセージのやりとりは物足りなさを感じるくらいがちょうどいい
  7. 返事がないからと言って何度も連絡しない

基本的に、冷静に物事を考えていれば彼の嫌がるような行動はとらないはずです。ただ、なかには好きという気持ちが大きすぎて暴走してしまう方もいます。行き過ぎた行動は復縁を遠ざけるだけなので絶対にNG。不安な気持ちで我を見失わないように、元彼に連絡する際は上記の注意点をしっかり意識しましょう。

関連記事

  • 村雨辰剛(イケメン庭師)のwikiプロフ!帰化した理由や既婚者説を調査! 今日は、私が最も気になる人物、村雨辰剛さんについて、いろいろと調べていきたいと思います。まず、村雨辰剛というバリバリの日本人の古風な名前であるのに、見た目は西洋人!そのインパクトは絶大です。しかも、めちゃめちゃイケメンで、職業は庭師という職人さん。それでいて筋肉ムキムキ。もう、気になるところだらけですね!今日は、そんな村雨辰剛さんのwiki風プロフィールや、帰化した理由につ […]
  • 洗濯機の排水溝の臭い取りについて。臭いの種類は3つ!手軽に取るなら洗浄剤。排水ホースも掃除しよう お宅の洗濯機は何年使っていますか? 洗濯をしてもバスタオルや洋服が臭うということはありませんか?洗濯機の中は定期的に洗浄していても、排水溝に汚れが溜まっていることで臭いの原因になってしまうことがあります。排水溝の掃除もやっておきましょう。 今回は洗濯機の排水溝の臭い取りの方法を紹介します。 洗濯機の排水溝の臭いの種類は3つ Selective Focus on […]
  • 上原光紀アナの結婚した旦那(夫)や髪型を調査!山口達也会見って何? 2013年にNHKに入社して、今年で8年目になるベテラン美人アナウンサーの上原光紀(うえはらみつき)アナが、2020年の秋に結婚することが各種メディアで報じられましたね。 挙式は今年の(2020年)秋頃ということですが、その結婚相手の旦那さんは誰なのか気になります。 以前に彼女とデートの報道があったバスケット選手の岩下達郎選手が結婚相手なのでは?と結婚相手の旦那 […]
  • 一般曹候補生の面接で落ちた人に共通する理由はこれだった!体験談も紹介 「自衛隊に入隊したい。」そう考えている人は「自衛官候補生」か「一般曹候補生」の試験を受けることになります。 自衛隊を志願する人は減ってきていますが、誰でも受かるわけではありません。面接で落ちたという人も多数いるのです。 […]
  • 武田訓佳アナが貴景勝と結婚!?高校や大学の学歴も気になるwikiプロフ! 大阪の芸能事務所である『舞夢プロ』所属の関西を中心に活躍してる武田訓佳(タケダクニカ)さん。 『ZIP!』のローカルパートで活躍したり、『朝生ワイド す・またん!』、『大阪ほんわかテレビ』でリポーターなど多方面で活躍しているので気になって調べたところ、 武田訓佳さんは『アナウンサー』ではなく『タレント』なんですね! アナウンサーなの?と私のように調べてる方 […]