この記事には広告やプロモーションが含まれています。

衣服に開いた穴を直すために使う補修クロスは100円均一で十分!使ってみた人の感想をご紹介

衣類が破けてしまったり、虫食いで穴が開いてしまったりということがありますよね。でも修理に出すと金額がちょっとお高いです。そんな時は、100均の補修クロスを是非一度試してみてください。結構優れものみたいですよ! 実際に使ってみた人の感想をまとめてみました。

衣服に開いた穴を直すためには、100円均一の補修クロスで十分!

Torn jeans pocket on a wooden background. 出典:123rf

衣服に穴が開いてしまったらどうする?寿命だったと諦めますか?でも、まだ買ったばかりなのに穴があいてしまう事もありますよね。しかし洋服を修理に出して穴を埋めてもらうのは結構な金額がかかります。もちろんプロの仕事ですから穴がわからないほどキレイに直りますが。そんな時、お金をかけずに穴を直したいなら100均の補修クロスを使うのがおススメです。

使用方法も簡単でアイロンで貼り付けることができるんです。しかも安いのにしっかりと厚地の物もあります。穴があいたところにまだ布が付いているなら、その布を穴が目立たないようにあてて隠し生地の後ろから補修クロスをアイロンで接着するだけでOKです。気になる穴が目立たなくなりますよ。薄地の物だけでなく、布製の靴が破れた時なんかにも使えるので優れものです。何かの時の為に裁縫箱に一枚用意しておくと、いいかもしれませんね。

100円均一の補修クロスを使って、旦那のジーンズが蘇りました!

ジーンズの膝部分はいつの間にか穴があいてしまう事が良くあります。今はダメージジーンズを履いている方もいるので、それなりに素敵な穴ならそのまま履いてしまう事も可能です。しかし穴があき始めの時は、ダメージジーンズとは見た感じも違って、穴が開いちゃったんだなという感じが否めません。こんな時にも百円均一の補修クロスが役立ちますよ。

穴の開き始めこそ補修クロスを使って、ジーンズをよみがえらせましょう!旦那がジーンズに穴があいたから捨てるように言ってきました。穴の具合を見て見るとほんの少しの穴です。捨てるにはもったいないんですよね。そこで、100均に行って補修クロスをゲット!

後ろからアイロンであてて穴を補修してみたら全然目立ちません。遠目では問題なし。仕事はスーツなのでジーンズは家で履いているだけ、それならこれでOKです。もうしばらく旦那にこの穴あきジーンズをはいてもらう事にしました。先程厚手の補修クロスの事を紹介しましたが、膝などの曲げ伸ばしが頻繁な所は伸び縮みがする補修クロスをオススメします。

ダメージジーンズも直してみよう!

ダメージジーンズは、穴がわざと開いていますよね。バランスの良い穴が魅力です。しかしそのダメージが、さらにダメージを受けてしまうと穴があきすぎてバランスが悪くなってしまいます。でもこれって、結構皆さん困っているのではないでしょうか?ジーンズを履くときに余程注意をしていないと、穴に足が引っかかってしまってさらに穴が大きくなってしまうんですよね。穴が大きくなってしまった時も補修クロスを使って、元の穴の大きさに戻す事が出来ますよ。

目立たない黒っぽいクロスを選んで購入しましょう。そしてジーンズを裏返したら敗れすぎてしまった部分にクロスを当てて下さい。そしてずれないようにアイロンで接着しましょう。しっかりとのりが付くようにアイロンをかけて下さいね。この時もアイロンはなるべく動かさずに、押し当てるのがポイントです。ダメージし過ぎてしまって、もう履けない!という方はダメ元で試して見てはいかがでしょうか。思ったよりもいい出来上がりになる事もありますよ!

100円均一の接着クロスで、虫食い穴も補修出来ちゃいます!

模様替えをしたら、「あれ!?衣服に穴があいている。」って事ありませんか?本当に小さい穴がポツッとあります。それは虫食いかもしれません。知らないうちに衣類を虫に食われてしまって小さな穴があいてしまったのでしょう。虫食いは小さな穴なので、服を捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?そんな時に役立つのが接着クロスです。

スーツなどでしたら、共布が付いていますよね。そこから糸をほぐしてください。穴があいている生地を裏返しにしたら、穴の部分に糸を小さく切って埋めて下さい。後はその上から両面接着クロスを置いて、共布をあててアイロンをかけるだけです。本当に虫食い程度の小さな穴なら、全然目立たなくする事が可能です。注意点は裏からアイロンをかけただけだと、糸の馴染みが悪いので必ず表からも当てて下さいね。またアイロンはうごさずに押し付けるようにかける事。アイロンの温度は服に付いている表示を見て、その温度で行ってください。

壁紙の補修も100均の壁クロス用ボンドで対応可能!

我が家ではトイレや階段横の壁紙が少し剝がれています。角がほんの少しなので気にしないでいれば、大した事がない気がします。そう思い過ごすようにして、しばらく経ちましたが何かしら目に留まり、チョットしたストレスを感じるようになってきました。これならクロスを貼り付けた方がスッキリするだろうと思って、家にあった適当なボンドで接着したのですが、用途が合わないようでいつの間にかはがれてしまうんです。

そんなある日100均に行ってみると、クロス用ボンドが目に入りました。これで試して見ようと、即購入!そして家のクロスを貼り付けてみます。方法は壁紙のはがれている部分にボンドを塗るだけ。雑にならないようにまんべんなく塗ってクロスをつけます。そしてしばらく手で押さえておきました。これで完了!今でもその場所のクロスははがれてきていません。やっぱり用途に合ったボンドを使う事が大切なんですね。

まとめ

ジーンズの膝の部分の穴を直すために使う補修クロスは、100円均一で売ってある補修クロスで十分でした。衣服に開いた虫食いの穴も接着クロスで補修できました。また、壁紙の補修にも100円均一で売ってあるクロス用ボンドが使え、簡単に補修できました。

関連記事

  • 林美沙希アナの学歴や出演番組エピソード!麻雀や結婚・彼氏についても テレビ朝日に所属する林美沙希アナウンサー。 癒し系の温厚な印象を受け、ルックス抜群で番組出演時には、 可愛い!とネットでも話題になるほどファンも多いです。 今回は学歴や大好きだと噂される麻雀についても調べていきたいと思います。 とっても可愛いのですが、彼氏や結婚の噂はあるのでしょうか? 数々のテレビ番組にも出演し、週刊文集の『第13回女子アナ好 […]
  • 2泊3日の韓国旅行に行くときのスーツケースの大きさの目安は?必需品は?買いたいお土産は? 韓国に2泊3日で旅行に行くときには、スーツケースの大きさはどのくらいのものを選べばいいのでしょうか?スーツケースの大きさは旅行前に合わせるのではなく帰るときに合わせるといいです。大きさや目安とは?使いやすいスーツケースの大きさやおすすめを紹介します。韓国旅行に持っていくといい持ち物やお土産に買うべきものもご一緒にどうぞ。 2泊3日の韓国旅行に行くときのスーツケ […]
  • 押田岳の出身中学や演技力を調査!髪型・私服画像や性格もイケメン!? 今日は、2018年9月から仮面ライダー新シリーズ「仮面ライダージオウ」に出演する、ジュノンボーイの押田岳さんについて気になることを調べてみたいと思います。ジュノンボーイで仮面ライダーって、王道ですが、まだまだ俳優としての経験は少ない押田岳さんですから、どんな演技を見せてくれるのか、アクションは大丈夫なのか、どんな性格の人なのか、気になったので調べてみたいと思います。また、中 […]
  • 山口幸隆社長のwikiプロフ!出身大学はどこ?結婚した嫁(妻)や子供は? 今日は、マグロのスペシャリストである仲卸人でやま幸の社長・山口幸隆さんについて気になることを調べてみたいと思います。まずは、山口幸隆さんについて、wiki風にプロフィールをまとめてみました。また、プライベートでは結婚して妻(嫁)や子供がいるのか、大学はどこだったのか、について調べてみたいと思います。最後に、どこに行けば山口幸隆さんの選んだ最高のマグロが食べられるのか、がっつ […]
  • Google HomeとAmazon Echoの違いは何?色や音、画面?気になるので比較してみた! 最近、スマートスピーカーという製品が普及してきています。 AI(人工知能)を搭載したスピーカーです。GoogleやAmazon、Apple、Line、Microsoftなど、各社がスマートスピーカーの製品を発表しています。 その中でも、Google Home(グーグルホーム)とAmazon […]