この記事には広告やプロモーションが含まれています。

広瀬川水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報!

広瀬川(ひろせがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、名取川の支流であり宮城県仙台市を流れる広瀬川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年07月18日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

広瀬川の水位ライブカメラはこちらから!

仙台市を流れる広瀬川。 出典:photolibrary

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

以下ページの各項目をクリックすることで、広瀬川の各ポイントのライブカメラにジャンプします。

仙台市太白区の越路にある広瀬川のライブカメラです。

愛宕堰(仙台河川国道事務所)

若林区の河原町です。

広瀬橋水位観測所(仙台河川国道事務所)

太白区の八本松です。

八本松第一排水樋管(仙台河川国道事務所)

若林区の堰場です。

松原警報所(仙台河川国道事務所)

太白区の飯田字河原です。

千代大橋右岸(仙台河川国道事務所)

若林区の若林です。

中河原排水樋管(仙台河川国道事務所)

宮城県仙台市青葉区にある関山峠に源流があります。仙台市内を流れ、途中で大倉川などの支流が合流します。その後、本流の名取川に合流します。

愛宕堰や郡山堰もあります。

河川氾濫の可能性はある?

Water drain, metal part. drain in the pavement. 出典:123rf

現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。

広瀬川の水位情報(ヤフー天気・災害) 

このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。

特に、名取川との合流地点は増水しやすく、氾濫の可能性があります。

氾濫注意水位とは?

この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。

実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!

避難判断水位とは?
Little boy in protective rubber boots and rain clothes jumping in mud puddle. Happy child having fun while playing in puddle after rain. 出典:123rf

この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。

すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。

そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。

氾濫危険水位とは?

この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。

川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。

川がどうなっているか見に行ってはダメです!

非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!

台風や大雨の際は、河川や道路脇の側溝にも近づかないようにしましょう。

最新の被害状況は?

台風の影響で増水しました。

家の玄関まで浸水しています。

また、大雨の時に、本流が大丈夫でも、周囲の河川や支流が氾濫して浸水していることはよくあります。

ニュースなどで、本流がまだ余裕があるといっても、気を抜かないようにしましょう。

ハザードマップからある程度浸水箇所は確認できるかと思います。

家への浸水を防ぐ為には「水のう」を作成し、玄関などに置くことで、外からの水の侵入を防ぐことができます。

まだ本格的に浸水していないタイミングで準備を始めます。

水のうの作り方

  1. 45Lのビニール袋を2重にして水を半分(20Lほど)入れる。
  2. 空気をできるだけ抜いて、硬く口を縛る!

これだけです!(最近では空気を残して口を縛ってOKという説明もあります)

大きなビニール袋がなければとりあえずスーパーの袋でもなんでもいいです。 入れる水の量は20Lでなくても、自分で持ち上げられる重さまでで大丈夫です。20kgの水は重いですからね。ポリ袋の口の部分をねじっておくと、結びやすいです。

そして作った水のうを複数個段ボールに入れ、段ボールごとレジャーシートで覆ったものを玄関に設置すれば、浸水の予防に役立ちます!

Clay pot filled with yellow daffodils in tulip garden. 出典:123rf

水のう入り段ボールでなくても、ポリタンクやプランター(レジャーシートで覆う)でも同じように設置可能ですし、テーブルの天板を玄関に立てかけ、これらのもので抑えれば、より強力です。また、トイレや風呂場などから下水が逆流してくることがあるので、作った水のうをトイレの中や、風呂場の排水口などにおいて蓋をしておくと、下水が家に逆流することを防ぎます。

過去の情報まとめ

昔から氾濫を繰り返してきました。

明治時代にも氾濫しました。

普段から、ハザードマップなどで避難経路を確認しておきましょう。

通常の様子

上流には作並温泉があります。

白鳥も飛来します。白鳥を観れたら幸せになれそうです。

仙台城(青葉城)からの広瀬川の眺めも格別です。

お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。

普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。

関連記事

  • フラーレンで美肌を目指す!BIHAKUホワイトエッセンスの私の体験談や口コミを大公開 「時短、手軽、簡単。それなのに保湿&美白ケアはバッチリ」育児で忙しくてじっくりお肌と向き合えない毎日を送る私にとって、夢みたいなオールインワン美容液を発見しました!その名も「BIHAKUホワイトエッセンス」。 楽天スキンケア部門1位、満足度98%をたたき出したオールインワン美容液、本当に効果があるんでしょうか?がっつり口コミレビューしちゃいます^^ BI […]
  • 仙道敦子は歌や演技がうまい!3人の子供や若い頃の美人画像を調査! 皆さんは80年代後半から女優として大人気だった仙道敦子さんをご存知でしょうか。人気絶頂のときに結婚してからは主婦として家庭を支えてきました。2018年7月に23年ぶりに女優復帰します。そこで気になるのは、演技力。世間の評判はいかほどでしょうか。歌もうまい!と言われているようですがそちらについても検証してみます。また、復帰に関係がありそうな3人のお子さんについても調べてみます […]
  • 群馬県の道路ライブカメラ!積雪や大雪の情報!何度で路面凍結? 関東地区の群馬県にお住いの方にとっては、降雪の可能性や大雪情報、また路面の凍結状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雪情報や道路状況の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、群馬県における降雪や大雪、道路の路面状態の情報になります。 雪が積もると、交通機関に影響が出る可能性もあります。また、路面凍結の可能性もあります。 […]
  • 和田明日香のアシメで可愛い髪型画像を調査!自宅インテリアも素敵! 今日は引き続き和田明日香さんについて気になることを調べてみたいと思います。皆さん、特に女性の方。初めに和田明日香さんを見たときに、「髪型可愛い!」って思いませんでしたか?同じように思う人、結構いるみたいで、和田明日香さんご本人がSNSでちゃんと髪型の解説をしてくれていました。また、自宅のインテリアについてもとても素敵なので、髪型画像と合わせてご紹介したいと思います! […]
  • 佐々木(赤丸)かい(くじら嫁)は美人空手家でCA?年収や子供について! 今日は芸人・くじらさんの奥様の佐々木(赤丸)かいさんについて、気になることを調べてみました。なんでも、空手をやったりCAだったという噂があるのですが、本当でしょうか。また、お二人は「美女と野獣」と言われているようですが、そんな美しい佐々木かいさんの気になる画像や、お仕事、年収、子供などについて、プロフィールをまとめてみたいと思います。そしてやっぱり気になる、お二人の馴れ初め […]