この記事には広告やプロモーションが含まれています。

ピアスをあけてもバレない位置はある?その場所を調べてみました

「ピアスをあけたいけれど、親や学校、職場にはバレないようにしたい。」と、そんな時は、どの位置にピアスをあけると良いのでしょうか?調べてみると、ピアスをあける位置によっても意味合いが変わってくるみたいですよ!また、耳にあけたピアスでも、どうにか上手に隠す方法は無いのかも調べてみました。これからピアスをあけようとしている方は、是非参考にしてみてください。

学校や親にピアスがバレないように開ける、おすすめの位置はある?

Beautiful piercing jewelry on wooden display. macro shot. selective focus. 出典:123rf

学校で禁止されているピアスを、開けてバレるのが困るならピアスを開けなければいいと思いますが、それでも開けたいと思うときには、どうしたら良いのでしょうか?基本的に学校ではピアスが禁止でした。大人からすればほんの3年間ですが、学生時代はおしゃれもしたいし、好奇心もあり、ピアスを開けてみたい気持ちがありました。なので、私も高校時代にピアスを開けました。ずっと我慢していたけれど3年生の時に思い切って開けてしまいました。それでもバレたくないと思っていたので、最初は片耳だけ開けました。

髪型は肩につかない程度のボブヘアで、常に下ろして透明のピアスでピアスホールが出来上がるまでの期間を乗り切っていました。普段は確かに見えづらいけれど、体育の時や風の強い時は髪がなびいて見えることはあった事でしょう。透明ピアスも近くで見れば見えますから、ちょっとした拍子にやはり見えるので完全に隠すことは難しいです。今思えば、その時のバレないようにするストレスを考えると「卒業してからでも良かったかも。」と思います。どうしても耳に開けたいなら、耳たぶよりも耳の軟骨にピアスを開ける方が目立ちにくいです。ただピアスも開けたばかりの時は、じんじんしたり痒くなったりかさぶたのようになったりするので、授業中に耳ばかり気になって触っていると化膿したりするので気を付けた方が良いです。また耳以外でピアスをしてみたいなら、へそピアスが良いのではないでしょうか。そこなら普段の生活で人の目に触れるという事はないですよ。

軟骨の位置にあけたピアスをバレないようにする為には?

Lady looking at display of accessories in shop. 出典:123rf

軟骨なら目立ちにくいですが、やはり髪の毛などで隠すようにしないと、透明ピアスであっても付けていることはバレてしまいます。できれば少し耳にかかるくらいのショートヘアあたりがピアスを隠すのにはお勧めの長さです。髪の毛がある程度の長さがあると縛る機会もあるでしょう。そうして縛ってしまうと耳たぶは丸出しの状態になってしまいますが、もともと縛るほどでもない長さの場合は耳を隠したまま過ごすことができるため、短い方がピアスを隠すには向いています。また、耳が隠れる程度の長さで隠すとしても見えてしまう時があるのでそんな時は絆創膏を使うとさらに目立ちにくくなりますよ。

絆創膏は肌色ですから透明のピアスよりもなじむのです。使う時は小さくカットしますができれば絆創膏とピアスの間に小さく切ったガーゼなどを挟んで絆創膏を貼ると、ピアスとくっつくことがないので外す時にも刺激なくできるのでお勧めです。

ピアスをバレないようにするには、位置だけでなくこんな方法も!

ピアスホールが完成している場合に限りますが、ピアスホールを隠したい時は化粧品でごまかすことができます。使うのはリキッドファンデーションとコンシーラーです。

リキッドファンデーションをほんの少量取ったら耳たぶになじませます。そしてその上からコンシーラーでさらにポンポンなじませます。なかなか良い感じに隠すことができる方法です。またこれは私の友人が高校時代にピアスを開けていることを隠すためにした方法です。その友人はピアスホールにマジックで点を描きました。本人曰くほくろをイメージしているそう。そういわれればピアスホールよりもたしかにほくろのように見え、実際先生にもバレなかったそうです。

耳たぶにピアスをあけると、金運が下がる!?

Colorful handmade earrings on gray textured fabric background flat lay close up. 出典:123rf

金運に恵まれると言われる福耳とは、耳タブが分厚く大きいですよね。そんな立派な耳たぶにたとえファッションの一部でも穴をあけるのは金運を逃す行為だと言われています。

それを信じて耳たぶに穴を開けない人もいますが、これは日本独自の考えなのでしょうか。外国ですと小さな子供でもピアスを開けていたりしますよね。それは逆に日本では驚きの光景です。また日本でも大仏様の耳にピアスが開いていることがありますが、それは多くの人の声に耳を傾ける慈愛の意味が込められているそうです。耳たぶにピアスを開けると本当に金運が下がるのか、実際にはわからない事ですが一度開けた場合にはピアスホールが完成するまで消毒したり清潔にすることが一番大切なことです。

ピアスをあける位置によって意味が異なる!

ピアスの歴史は古く世界中で古代から用いられてきたおしゃれの一部です。

そんなピアスはどこに開けるのかによって違う意味が込められておりますのでご紹介します。まず右耳と左耳について。右に開けると「守られる人」で左に開けると「守る人」の意味があるそうです。私は両方開いているので自分は自分で守るという意味になるのか?と言えば両耳に開けた場合は意味がないそうです、何だかがっかりですね。両耳に開ける時に一番大事なのは何よりも左右のバランスです。自分で開ける時もバランスがおかしくないか誰かに位置を確認してもらってから開けるのが良いですよ。

関連記事

  • 近藤夏子アナウンサーの父親は元アメフト選手?母親は?学歴や性格や弟も調査 TBSアナウンサーの近藤夏子アナが元モデルということで、気になって調べてみました。父親が元アメフト選手?母親も元モデル?双子だったの?!性格や人柄についても調査してみました。そして、近藤カコという名前でモデルをやっていたこともわかったので、今回はその詳細についても迫ってみたいと思います。 近藤夏子アナウンサーの父親は元アメフト選手?商社マン?母親や弟も! New […]
  • 渡良瀬川(利根川水系)の「桜」ライブカメラ!ネットで花見をしよう。 群馬県内を流れる渡良瀬川(わたらせがわ)流域は、春になると、桜の花が満開となります。 年中行事のうちの一つである、花見で賑わいます。 みんなで集まって宴会をして、飲食を共にするのも良いです。 また、自宅のPCやスマホを使って、ライブカメラで桜を観るのもよいです。 まさに、ネットで「お花見」です! 渡良瀬川付近の「桜」ライブカメラ […]
  • 渡邊圭祐は性格と演技もイケメン!?出身高校・大学など学歴は?実家はどこ? 今日は2018年9月からスタートする仮面ライダーの新シリーズ「仮面ライダージオウ」に主要キャストのウォズ役として出演する渡邊圭祐さんについて、気になることを調べてみたいと思います。2018年8月からツイッターやインスタも始めたばかり、という渡邊圭祐さんですのでほとんど情報がないんですが、まずは出身高校と大学など学歴について調べてみたいと思います。また、どんな性格で、演技力に […]
  • 高校生が勉強する際に教科書ガイドは必要か?その疑問を検証! 高校生になると勉強がとても難しくなり、特に進学校だと授業についていけるかどうかの不安もありますよね。そんな時、「教科書ガイドや参考書は必要か?不必要か?」と思うことはありませんか?教科書ガイドを使う際に、それがあると役に立つ教科についても調べてみました。おすすめな勉強方法も!今後、購入を考えている方は、是非参考にしてみてください。 高校生に教科書ガイドや参考書は必要か […]
  • 不要不急の外出自粛だけど、街中の人出が気になる!ライブカメラで調査 また、各都道府県知事たちも「不要不急の外出自粛」を、呼び掛けています。 外出禁止というわけではないのですが。 また、スポーツや音楽などのイベントも延期や中止となっています。 飲食店も、お客さんが減少しているところが多いようです。 海外から訪日する観光客も減少して、インバウンド需要も低下しています。 実際、都心部や繁華街など街中はたくさんの人出で […]