この記事には広告やプロモーションが含まれています。

顔が変!スマホのインカメラで自撮りした写真の顔に歪みが出る理由。歪みが気にならない写し方

スマホのインカメラを使って顔の自撮り写真を写すと、なんだか顔に歪みが出ている気がしてしまうこともあります。せっかく自撮り写真を写すのですから、なるべく綺麗な顔に写したいと思いますよね。では、インカメラを使って写真を写すと顔に歪みが出てしまうのは一体どうしてなのでしょうか。

スマホで自撮りした写真の顔に歪みが出る理由

Group of female friends taking selfie for a social media. Three young women smiling. Real people emotions. Friendship. Sisters. Happiness. Joy. Fun. 出典:123rf

スマホで友達に写真を撮ってもらった時はなかなかの仕上がりなのに、自撮りをしてみたら、なんだかしっくり来ないなんて経験はないでしょうか。自撮りしたスマホの写真の顔にそういった歪みが出る理由についてご紹介します。

それは、「インカメラは広角レンズだから」なのです。広角レンズは、スマホを持っている腕を伸ばして友達と一緒に撮っても上手く入れることが出来ます。
しかし、近すぎると写り方に歪みが生じやすく、「え?私こんな顔だっけ?」という現象が起きてしまいます。ですので、決してレンズが悪かったり、写る本人に問題があるわけではありません。スマホのインカメラの特性を知ることで、それに対処する方法を学び、より可愛い写り方を目指しましょう。

スマホのインカメラは左右が反転するため顔に歪みがあるように見える

A tired student lying on her desk looks at her smartphone and then smiles. 出典:123rf

スマホのインカメラで自撮りをしようとした時に歪みを感じる理由には、他にも「スマホのインカメラは左右が反転するため顔に歪みがあるように見える」というのもあります。設定によっても異なりますが、基本的にインカメラで撮る際の写真は、鏡で見るのとは違い、それを左右逆に反転させた状態で写ることになります。なんだか混乱するような話ですが、カメラは鏡ではありませんので、写真を撮る姿としてはそれが正しいのです。

しかし、人間の顔や髪型は左右対称ではありませんので、鏡で見慣れている顔とは異なる表情や印象になってしまう可能性が高く、それによって、自分の顔に違和感や歪みを感じることは十分に起こりえる事なのです。これが歪みを感じる原因だとすれば、見慣れてくれば気にならなくなりますので、たくさん写真を撮って、自分の鏡とは逆の顔に慣れていきましょう。

顔の歪みが気にならない写真の写し方

Happy mum and cute little kid daughter laugh use smart phone. Mother with child take selfie watch cartoons make video call on mobile sit at home. 出典:123rf

顔の歪みが気にならない写真の写し方、その中のいくつかの技をご紹介します。

顎を前に出す
Time For Journey. Portrait Of Cheerful Middle Eastern Couple Taking Selfie With Smartphone In Airport Terminal, Happy Arab Spouses Posing To Camera With Passports And Tickets In Hands, Free Space. 出典:123rf

広角レンズを近づけて撮る時によく起きる現象のひとつに「鼻が大きく見える」というものがあります。広角レンズは近いものを大きく見せる効果がありますので、顔の中で一番飛び出している鼻が大きく見えてしまうのは当たり前と言えます。しかし、そのままでは本来の自分とかけ離れた写り方になってしまいますので、それを防ぐために、顎を前に出して鼻の前になるようにしてみましょう。顎の輪郭もすっきり写すことが出来ますので、一度試して見てください。

あえて近づく
Family photo. Young cheerful father making selfie with his cute little son, both smiling to smartphone camera, lying on floor at home, top view. 出典:123rf

インカメラで撮影した時に顔の歪みが気になる人が多いことからわかるように、インカメラで撮影する時は歪みが生じることは当たり前だと言えます。ですので、きちんとした写真ではなく、楽しい雰囲気を伝えることが目的の写真であれば、あえてカメラに近づいて強く歪ませた写真を撮ってみましょう。

カメラと顔の距離をとることで写真に写る顔の歪みを改善
Male traveler in the forest takes a selfie. Tourism, an active lifestyle. 出典:123rf

良い感じに自撮りをしようとしても、魚やカピバラのような顔になってしまうと悩んでいる人は、カメラと顔の距離をとることで写真に写る顔の歪みを改善させることも出来ますよ。インカメラの広角レンズは、遠くのものが小さく、近くのものが大きく写るという特徴を持っています。ですので、ちょうどよい距離で写真を撮ろうとしても、距離が近いと妙に鼻が大きく見えたり、目が離れて見える事が起きる可能性があります。そうならないようにするためには、腕をもう少し伸ばしたり、自撮り棒を使うことで改善出来ます。特に、自撮り棒は周りの背景も入れる事が出来ますので、おしゃれな部屋や、素敵な背景の写真を撮る時に便利ですので、その場所が自撮り棒を使ってもいい場所であれば、上手に使っていきましょう。

カメラの位置を目より上の位置にすることで写真に写る顔の歪みを改善
Smiling man holds up his smartphone with facial recognition while taking a selfie with his beautiful girlfriend. Happy couple taking photos of themselves on sunny evening. 出典:123rf

スマホのインカメラ以外のものにも言えることですが、カメラの位置を目より上の位置にすることで写真に写る顔の歪みを改善することが出来ますよ。「顔の歪み」とされるものの主なものは、レンズによる歪みが原因で起こるものです。しかし、その中にはレンズ写りには問題がなくても、顔のたるみや二重あごなどが気になって、それを「顔の歪み」とする場合もあります。そういったものが原因の場合に気をつけるべきなのは、「カメラの角度」です。特に上目遣いになるように、カメラを目よりも上の位置から撮ると、顔のたるみや二重あごが気になる確率がグンと下がります。それに目もいつも以上に大きく見せる事が出来ますので、ぜひ一度試して見てください。他にも、真正面ではなく、左や右側から撮るのもおすすめです。そうすると、顔が左右対称ではなくても気にならなくなり、また絵画のような美しい写真が撮れます。このように、歪みがちなスマホのインカメラも撮り方によっては、改善できたり、本物以上に美しく撮ることも出来ます。さまざまな角度を試して、自分のベストな位置を見つけてみましょう。

関連記事

  • ユーグレナoneエモリエントリッチの体験談。悪い&良い口コミ!他の人気オールインワンゲルと徹底比較 エイジングケアができる高級オールインワンゲルとして噂のユーグレナoneエモリエントリッチ。年齢肌に必要な成分がギュッと詰まっているそうですが、実際のところはどうなのでしょうか?今回はこのユーグレナoneを実際に購入して大検証!気になるところをリポートしちゃいます。 「ユーグレナって肌にどういいの?」 「どこで買うのが一番安いの?」 「他のオールインワンと […]
  • 阿部展子の経歴や現在の成都での年収を調査!出身高校・大学や彼氏は? 今日は中国でパンダ飼育員として活躍している阿部展子さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まず、阿部展子さんはパンダの本場中国にてパンダの生態や繁殖を研究している施設に勤めているのですが、どんな経歴でそのような仕事をするようになったのでしょうか。 出身高校や大学などの学歴や、今までの仕事の経歴について調べてみたいと思います。 また、2018年現 […]
  • ハムスターのかじり木は割り箸やかまぼこ板で代用できる?トイレットペーパーの芯でも遊ばせてあげよう! 可愛いハムスターを見ているだけでこちらが癒されます。 ペットショップに買い物に行くと、飼育用品としてかじり木をお勧めされることがありますが、なぜそれは必要なのでしょうか? それは家にあるもので代用することもできます。割り箸やかまぼこ板でもいいですが、これらを使うには注意すべき点もあります。 […]
  • 阿部華也子のかわいいwikiプロフ!髪型やブーツファッションを徹底調査 めざましテレビのフリーアナウンサーとして活躍する阿部華也子アナウンサーです。男性はもちろん、女性のファンも多くおり「好きなお天気キャスター」2年連続1位獲得するなど、その注目ぶりが伺えます。あたたかく、ふんわりした笑顔が可愛く、朝からとても元気がもらえる存在ですね。今回は阿部華也子のかわいいらしさが分かるwikiプロフィールとともに、おしゃれで女性からも注目を集めているファ […]
  • 宇佐美蘭の2人目の子供の病気や性格を調査!長女や料理の腕前は? 今日はサッカー日本代表の宇佐美貴史選手の奥様である、キャスターの宇佐美蘭さんについて気になることを調べてみました。現在、お子さんは2人いるのですが、2人目は2018年春に産まれました。その時、宇佐美貴史選手はドイツ在住でした。ドイツでどんな生活なのかな、と思ったら、産後は日本にとどまることにしたのだそうです。なんでも、2人目の子供に病気が見つかったのだとか!?そして性格や、 […]