この記事には広告やプロモーションが含まれています。

彼女からの毎日の電話連絡に疲れる男性は多いと判明!気持ちが冷めた彼氏の行動とは?

  • 2022年5月7日
  • 恋愛
  • 1363view

「彼女と付き合い始めた頃は、毎日色々な事を電話で話しても楽しかったけど、付き合いが長くなってくると、さすがに毎日は疲れる。」というのが男性の本音です。あなたも彼氏に対して毎日の電話連絡をしていませんか?もしそうであれば考えた方がいいかも。彼を疲れさせる彼女にならないようにしましょう!

彼女と毎日電話連絡することに疲れる男性は多い!ベストな電話の頻度は?

Cropped photo with close up view of a multiethnic couple holding hands in a park. 出典:123rf

男性にとって、結論の出ない会話は疲れると感じる人もいるようです。女性は、結論が出ないおしゃべりを永遠続けることができますが、男性は違います。大好きな彼と、毎日おしゃべりしたくても、彼がそれを望んでいるのかどうかを見極める必要があります。また、彼女からの電話に辟易している男性は、彼女に「長電話したくない。」とはっきり伝えましょう。毎日電話をしてもいいけど、寝る前の5分程度にするや、一週間に一度30分程度話すなど、二人で電話をかけあう頻度を決めましょう。

長めの電話を一週間に一度するのか、短くても毎日するのかは、そのカップルの付き合い方によって違います。色々な恋愛マニュアルがありますが、大切なのは「二人が納得」していることです。色々なことを二人で話し合い、時にはケンカしながら二人のスタイルを決めていけばいいのです。

毎日の電話連絡にウンザリしている男性は多い!

彼女のことは好きだけど、彼女の行動が好きじゃない。これって男性の本音ではないのでしょうか?例えば、毎日の電話。忙しくて出られなかった時に「どうしてすぐ折り返してくれないの?」と責められたり、急用じゃないのに「すぐ電話して!」と言われると、ウンザリしてしまいます。

また、不要なおしゃべりは延々とするのに、デートのプランや食事の内容など、アイディアすら出さずに「任せる」「何でもいい」と言う女性は、男性の気持ちが離れやすくなります。また、髪型を変えたり、新しい洋服を着た時などに男性が気付かないと怒る女性も男性からすると、理解できずにめんどくさい彼女、疲れる彼女になってしまいます。女性は、好きな人と繋がっていたいし、好きな人に認められたい、好きな人に褒めて欲しいし、好きな人からの愛情表現を欲しています。ですが、こういった女性の要求にうまく答えられる男性は、なかなか居ないと思います。男性には、こういった女性の気持ちをくんであげることをすることができないのだと分かった方が、彼氏と上手にお付き合いできると思います。

疲れるのは自分中心の話?

「お付き合い」のスタンスは、男性と女性で違いがあります。女性にとって、男性の「毎日電話したくない」と言う気持ちは「私のことが好きじゃないの?」に繋がってしまいます。男性は、友達と遊ぶ時間、彼女と一緒に居る時間、一人の時間、どれも同じくらいに大切なのです。彼女よりも友達を優先するからと言って、彼女のことが好きではないということにはならないのですが、女性にその気持ちを理解するということはかなり難しいのです。

女性は好きな男性に、自分のことを知って欲しいし、今日、自分の身の回りに起きたことについては全部知っておいて欲しいのです。ですが、男性にとって「そんなこと」は全く興味がなく、知らなくてもいいのです。ですから、彼女から毎日電話で今日あった出来事を永遠聞かされるのは苦痛以外のなにものでもありません。彼女に毎日電話しないでと伝えると、怒るので当然スルーするようになります。そして、そんな男性の気持ちを理解しない彼女は「どうして着信あるのに折り返さないの?」「私のこと好きじゃなくなったの?」「誰と遊んでるの?」「他に好きな人ができたの?」となってしまうのです。たかが電話でこんなにも面倒な思いをすると、男性の気持ちは女性からだんだんと離れていってしまいます。

気持ちが冷めた彼氏の行動とは?

彼女のことは好きだけど、付き合うのが疲れる。彼女との付き合いに疲れている男性の本音ではないのでしょうか?お互いに好き同士なんだから、彼も私と同じことをしたいと思っているはずと、思う女の子って結構いるんです。

そういったことを信じて疑いません。ですから、男性が「忙しくて折り返しの電話ができなかった」と言っているのに「2,3分なら時間あるでしょ?私なら、絶対に折り返して忙しいって伝える!」などと責めるのです。女性は、男性にたいして「もっと気を使って!もっと私のことを考えて!」と言う願いは通用しないと学ばなければなりません。ですから、自分が好きな人からして欲しいことをお願いして、それが叶えられない時に男性を責めます。これを繰返すと、彼氏は彼女から気持ちが離れていきます。

毎日一緒にいて疲れる彼女になってしまうと結婚できない!?

好きだから一緒に居たい気持ちは当たり前ですが、それを彼に押し付けすぎてはいけません。彼女のままで終わってしまうのは、男性の立場になって物事を考えられない女性が多いものです。遠慮し過ぎて、何も言わず彼氏の言うことを聞いてばかりだと、都合よく扱われてしまうこともありますし、自分のことだけを押し付けて、思いが叶わないと彼氏を責めてばかりいては相手の気持ちは離れて行ってしまいます。恋人同士でも、パワーバランスが必要です。「お付き合い」するのですから、どちらかが我慢しなければ成り立たないような付き合いは長続きしません。話し合いができない付き合いも、長続きはしません。二人が納得できる話し合いができ、二人で二人の付き合い方を作っていける関係になりたいですね。

関連記事

  • 元彼に新しい彼女や好きな人がいるときの復縁方法!好意は隠しつつ、友達としてそばで支えるのがベスト 「彼に新しい彼女がいる場合、復縁は無理なのかな?」 結論から言うと、彼に新しい彼女がいても復縁できるケースは多いです。なぜなら、別れた後に改めて元カノの良さを実感するから。 新しい彼女ができたことを知った時は、胸が張り裂けそうになるくらいツラいですよね。「私のことなんてとっくに忘れてしまっているんだ。」「もう復縁なんてできないかも。」と、そんなふうに落ち込んでし […]
  • 森口瑤子の父娘や夫など家族は?50代美魔女の美容法や髪型も調査! 今日は人気脚本家・坂元裕二さんの妻で女優の森口瑤子(もりぐちようこ)さんについて、気になることを調べてみたいと思います。 森口瑤子さんは数多くのドラマや映画に出演されてきた方ですので、お顔を見れば「あぁ~!このすっごく綺麗な方!」と分かる方も多いと思いますが、なんとなくしか知らないことが多いですので、出演作品などのプロフィールや、森口瑤子さんのお父さんや娘・夫など家族 […]
  • 大学入試の受験票の写真はメガネなしで撮影して、当日メガネありはダメ?疑問を解決 大学受験の受験票や写真表などに貼る写真は、試験当日にメガネをかける人はメガネをかけたまま撮るのが基本です。証明写真を撮る時はフラッシュでレンズが反射しないように、メガネを外して撮影する人も多いので、撮った後に「あ!メガネ外して撮っちゃった!」と慌てる人がいます。メガネを着用していない写真で受験する時にはどうしたらいいのでしょうか?メガネ以外の注意点などについてもまとめました […]
  • 橋岡優輝の彼女や出身中学・高校を調査!両親(父母)やいとこも凄い! 今日は陸上の走り幅跳びで日本新記録を出した橋岡優輝さんについて気になることを調べてみたいと思います。イケメンで将来が期待されているのですが、そもそも中学や高校では陸上選手としてどのような活躍をしてきたんでしょうか。また、ご両親やいとこも凄い方なんだとか。ご家族や親戚にアスリートがたくさんいるみたいですので、そちらも調べてみました。そしてイケメンなら気になる彼女!笑。彼女の噂 […]
  • 森本裕介のトレーニング方法は?経歴や出身中学・高校・大学も調査! 今日は「サスケ君」の愛称で親しまれ、「SASUKE史上最強の怪物」とも言われている森本裕介さんについて気になることを調べてみたいと思います。 まずは過去に出演したSASUKEの経歴や、森本裕介さんのプロフィールについてまとめてみました。 また、SASUKEを見るだけでは良く分からない学歴として出身中学や高校、大学について調査してみたいと思います。 トレーニ […]