狩野川(かのがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。
本記事は、静岡県の伊豆半島を流れる狩野川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。
なお、この記事は2020年06月15日を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。
狩野川の水位ライブカメラはこちらから!
各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。
以下ページの各項目をクリックすることで、各ポイントのライブカメラにジャンプします。
狩野川上流のライブカメラです。伊豆市にある、大見川や桂川と合流した直後の修善寺橋です。
伊豆の国市の戸沢川との合流付近の小坂排水機場です。
狩野川放水路が分流したり、韮山古川が合流する付近です。
来光川との合流付近の映像です。
大場川との合流付近の映像です。
ここからは、狩野川下流のライブカメラです。黄瀬川との合流付近です。
狩野川の水源は伊豆半島の天城山にあります。そのあたりの清流は高低差がありワサビ栽培に適しています。
これは、浄蓮の滝近くのわさび棚の画像です。浄蓮の滝の入り口には、川端康成の短編小説である「伊豆の踊子」の銅像があります。
伊豆半島や浄蓮の滝周辺には、勉強になる観光スポットがたくさんあります。
浄蓮の滝は、勉強になる。駐車場から階段を下りて滝を下から眺められるスポットに着くと、1kmほど歩いたことで代謝がよくなり暑くなる。水しぶきを肌で感じることで学校で勉強していたイオン効果も体感させてあげることが出来ました。また、石川さゆりさんの天城越えの石碑を発見したことで、天城峠のことや七滝温泉、下田の白浜など伊豆の名所のことを家族で話することが出来ました。下田には、ペリー来航の記念碑があること。来日してから4年後にはニューヨークで亡くなってしまったことなど社会の勉強では教えないことも伝えることが出来ました。
引用:雨の日、家族と行く【浄蓮の滝】雰囲気を楽しむために準備しておくものと周辺スポットを紹介
狩野川は、大見川や修善寺川などの支流と合流しながら、伊豆市から伊豆の国市へと流れます。その後、田方郡で柿田川などと合流し、駿東郡で黄瀬川などと合流します。沼津市で駿河湾に注ぎます。古事記日本書紀で応神天皇の時代に伊豆半島で「枯野」という船が建造されました。それが名前の由来です。
狩野川の河口付近にやってきました。近くには沼津魚市場や沼津港深海水族館があります。
沼津港から川沿いを1km程歩くと、港大橋があります。
一級河川狩野川の看板もありました。
橋の上から、沼津市街地も一望できました。
河川氾濫の可能性はある?
現在の状況を確認するには、こちらをご利用ください。
このサイトから現在の河川の状況を見ることで、実際に氾濫する危険性があるのかどうか、あるいはすでに危険な水位となっているのか、避難が必要なのかどうかをチェックできます。
狩野川放水路の建造など治水対策が進んでいます。
内浦地区入口にある狩野川放水路。
— Miz.K @副会長 (@Miz_K_252) November 17, 2019
伊豆に大雨が降った先日の台風19号の際、狩野川の氾濫を防ぎ、市街地の水害被害をかなり軽減させる効果を発揮しました。適切な治水政策・防災インフラ整備の重要性を再痛感させられる施設です。 pic.twitter.com/8DFffsWiXf
そのため氾濫の可能性はずいぶん減少しています。
氾濫注意水位とは?
この場合は、河川が今後氾濫する可能性が示唆されているということです。
【氾濫危険水位を越えた河川も】
— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) July 2, 2021
国土交通省によると、静岡県の狩野川水系の黄瀬川では、本宿水位観測所(駿東郡長泉町)で氾濫危険水位を超えています。
いったんは水位が下がった時間もありますが、8時現在再び増水し、水位が上昇しています。#氾濫 #大雨 #黄瀬川 pic.twitter.com/bLiE9Mof7u
実際の避難まではしなくて大丈夫そうですが、引き続き、最新情報を必ずこまめにチェックするようにしましょう!
避難判断水位とは?
この場合には、そう遠くない将来に河川が氾濫する危険性がある、という状態です。
狩野川下流部の黒瀬に「避難判断水位」と「氾濫危険水位」の概念が無いのは、直ぐ海に出るからそこまでの心配は無いって事から??
— Nex轟 (@Nextodoroki) July 3, 2021
それとも氾濫注意の時点で危険って意味合い?? pic.twitter.com/6zwToVMla5
すぐに最新の全国の避難情報を確認して、ご自身の地域が避難準備や勧告が出ていないかチェックしてください。
そしていつ避難の指示が出ても動けるように備えておくことが大切です。
氾濫危険水位とは?
この場合には、もう河川がいつ氾濫してもおかしくはないとても危険な状態になっています。
川の近くにお住いの方は確実に、川から距離のある地域への移動を強くお勧めします。
狩野川流域は昔から洪水が多いです。
「じゃあ沼津とか最悪なんじゃない?」と思うでしょうが、はい。最悪です。海抜が低く、水はけが悪く、ほぼ平地で、狩野川が氾濫するので洪水も多く、小さな水門跡が各所にあり、安政の大地震の津波では一帯が壊滅し、大規模放水路や大型水門がある今でも、大きい台風が来るとヤバいです。
— 田口綺麗 (@taguchikirei) May 3, 2020
台風のときは注意しましょう。川がどうなっているか見に行ってはダメです!
非常に危険な状態ですので、川とは逆方向に移動し、引き続きインターネットなどでの最新情報の確保につとめてください!
台風や大雨の際は、河川に近づかないようにしましょう。
最新の被害状況は?
台風の影響で、かなり増水しました。
〜氾濫注意水位〜01:10現在
— 気象・河川情報 (@river_weather) September 8, 2019
「狩野川」
地域︰静岡県 伊豆の国市
台風15号による大雨の影響で、狩野川の水位が上昇し、氾濫注意水位に到達しました。また、伊豆の国市では停電も発生しています。下流域を含む伊豆半島では、今後も大雨、暴風が続く恐れがあるため、いち早く避難してください。 pic.twitter.com/oPujypanQm
凄い濁流になっています。
伊豆市役所から見た狩野川
— Kei (@keiichirosuzuki) October 12, 2019
赤いアーチ型の橋は修善寺橋
狩野川台風で流され掛け替えたと聞いています pic.twitter.com/4IEZcr4Y1A
土手や橋のギリギリまで水位が迫っています。
狩野川、氾濫しそう・・・
— のんちゃん (@ZYkJLr3J4EJ5ANz) September 8, 2019
橋、ギリギリの水位・・・💦 pic.twitter.com/Mv6zrpPrWV
台風や大雨の時は河川に近づかないようにしましょう。
過去の情報まとめ
1958年9月には、台風の影響で大規模な水害が発生しました。
61年前の1958年9月に伊豆地方を襲った狩野川台風。1日の総雨量753ミリを記録する未曾有の大雨によって、上流では鉄砲水や土石流、中流では河川の氾濫が起こり、死者・行方不明者853名という甚大な被害を狩野川流域にもたらしました。写真は沼津の御成橋。橋の下すれすれまで川の水位が上昇しています。 pic.twitter.com/m9A7dMJGc0
— さむ (@urakutenism) August 22, 2019
そのため、狩野川台風と名付けられるほどでした。
道路が川のようになっており、その上を舟で移動しています。
伊豆の国市には狩野川台風で氾濫した狩野川の最高水位がわかる石碑があります。
— な な♡ENDer🌎🔚 Du Gara Di Du9/10東京ドーム (@ryotaro510620) October 11, 2019
今でも亡くなった方を偲ぶ灯篭流しも続いています。
1300人もの命を奪った台風と同等、それ以上の台風がきます。
来るとわかっている災害は台風だけです。逃げましょう!!1人の命も無駄にせずみんなで逃げましょう!! pic.twitter.com/1pCdMoTIoH
石碑が当時の水位の高さを物語っています。
通常の様子
晴れた日は富士山も綺麗に見えます。
おはヨハネ😈
— 【公式】沼津バーガー (@numazu_burger) December 28, 2018
今日の狩野川からの富士山🗻
今日も1日頑張るびぃ~~!
とっても寒い沼津ですので、防寒の上お越し下さいませ(´▽`)ノ pic.twitter.com/XyLflaY4eb
狩野川は鮎釣りが有名です。
伊豆は雨が止みました。
— ひろのん (@hironon_2010) July 30, 2017
本日はこちらの旅館に泊まります。
川端康成氏が愛した常宿 湯元館です。「伊豆の踊り子」でも有名です。
露天風呂はなかなか良いです。
露天風呂の前の川は鮎で有名な狩野川です。😊 pic.twitter.com/syEOURNid7
お住まいの地域に、本流以外にも、どのような支流があるかも確認しておきましょう。
普段から、ニュースや気象情報、ハザードマップなどを確認して、いつでも迅速に行動できるように準備しておきましょう。