この記事には広告やプロモーションが含まれています。

福岡県の道路ライブカメラ!積雪や大雪の情報!何度で路面凍結?

九州の福岡県にお住いの方にとっては、降雪の可能性や大雪情報、また路面の凍結状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雪情報や道路状況の情報を得ることはなかなか難しいです。

本記事は、福岡県における降雪や大雪、道路の路面状態の情報になります。

雪が積もると、交通機関に影響が出る可能性もあります。また、路面凍結の可能性もあります。

お近くの方のお役に立てれば幸いです。

なお、この記事は2020年2月16日午後18時を最新とし、その後の情報は順次更新していく予定です。

福岡県の路面ライブカメラはこちらから!

Illumination decorated with trees in Katsuyama Park at night. 出典:123rf

各所が公表しているライブカメラのリンク一覧になります。

各項目をクリックすることで、各サイトにジャンプします。

福岡市ヨットハーバー展望台(福岡市ヨットハーバー)

福岡市西区小戸にあるライブカメラです。博多湾が見えます。

太宰府市の駐車場情報とライブカメラ映像(太宰府市交通情報案内システム)

太宰府市内の道路を見ることができます。太宰府天満宮や九州国立博物館の駐車場も!

通勤通学などの際は、確認して出発しましょう。

大雪の日は歩くのも大変なので、外出中の場合は交通機関の混雑も予想されるため、早めにご帰宅を。

また、雪の日に、お買い物などでお出かけのさいは、気象情報などを確認して出発するようにしましょう。

八女市などの福岡県の山間地は路面凍結しやすいことから、周辺地域のライブカメラも確認してください。

八女市立花町(福岡国道事務所)

福岡市から筑紫野市、朝倉市、久留米市、柳川市、大牟田市などにかけての道路のライブカメラです。

福岡の路面情報提供(福岡国道事務所)

北九州市、田川市、飯塚市周辺の国道3号や国道201号です。

きたこくライブカメラ(北九州国道事務所)

八木山峠も山間地なので路面凍結などに気を付けましょう。

九州自動車道などの高速道路の情報です。

九州沖縄エリアのハイウェイ交通情報(JARTIC)

お出かけの前には大雪情報や交通機関情報、種々の気象情報を確認しましょう。

福岡空港ライブカメラ(JAL)

飛行機の運航状況なども確認しましょう。

九州の運行情報(ヤフー路線情報)

大雪の日は電車やバスが遅れや運休となることもあります。

雪の日に、外出中の方々は、早めに帰宅しましょう。

道路に積雪の可能性はある?

Winter road outside the city, cleared of snow in the countryside. Large snowdrifts on the side of the road. 出典:123rf

道路の雪情報や降雪量、積雪深などの道路気象情報を確認するには、こちらをご利用ください。

また、通行止めや閉鎖などの通行規制区間も確認できます。

九州地方道路情報提供システム(九州地方整備局)

お車でお出かけのさいは、最新情報にはご注意ください。

また、大雪警報や着雪注意報などにもご注意ください。

警報・注意報(ヤフー天気・災害)

大雪特別警報や暴風雪特別警報とは?

Fukuoka city, Japan, at twilight with bridge, lights and traffic motion. 出典:123rf

数十年に一度ある、ものすごい降雪量となる大雪が予想される場合に、

大雪特別警報が発表されます。

数十年に一度強さの台風と同じくらいの温帯低気圧のため、雪を伴う暴風が吹くと予想される場合に、

暴風雪特別警報が発表されます。

また、大雪特別警報や大雪に対する緊急発表があるような異例の降雪があるときは、チェーン規制を実施し、チェーン装着義務化となっています。

スタッドレスタイヤだけで、チェーンをしていない自動車はチェーン規制区間を走行できません。

タイヤに合ったチェーンのご準備をしましょう!

大雪警報や暴風雪警報とは?

降雪や積雪による住宅等建物への被害や交通障害など、大雪のために重大な災害が発生する可能性があると予想したときに、

大雪警報は発表されます。

降雪だけでなく暴風により重大な災害が発生する可能性があると予想したときや、暴風で雪が舞い上がり、視界が遮られることによる重大な災害の可能性があると予想したときに、

暴風雪警報が発表されます。

大雪のときは、外出は控えたほうがいいですね。

大雪注意報や風雪注意報、なだれ注意報、着氷注意報、着雪注意報とは?

降雪や積雪による、住宅等の被害や交通障害など、大雪のため災害が発生する可能性があると予想したときに、

大雪注意報が発表されます。

雪崩のため災害が発生する可能性があると予想したときに、

なだれ注意報が発表されます。

著しい着氷のため災害が発生する可能性があると予想したときに、

着氷注意報が発表されます。

著しい着雪のため災害が発生する可能性があると予想したときに、

着雪注意報が発表されます。

このように大雪警報や大雪注意報、着雪注意報がでます。

福岡県の気象警報・注意報(気象庁・防災情報)

ここで、福岡県の気象警報や注意報を確認できます。

着氷注意報が発表されたときは、凍結による通信線や送電線の断線が起こる可能性があります。また、着雪注意報が発表されたときは、雪が付着して、電線等の断線や送電鉄塔等の倒壊の被害が発生する可能性があります。そのため、停電となることもあります。

路面凍結は何度から起こる?

Highway in wintertime or Winter road in a blizzard. 出典:123rf

普通、地面の温度が3℃以下になると路面が凍結します。

しかし、気温と路面温度は差があり、寒い日は気温より路面温度のほうが低いです。

そのため、気温が5℃以下になると路面が凍結する可能性があります。

福岡市でも路面凍結することはあります。

当然、気温が氷点下になると、路面凍結に注意しましょう。運転する際はチェーンなどを準備しましょう。

福岡県の天気(ヤフー天気・災害)

ここで、九州地方の天気や気温、警報、注意報などが確認できます。

最新ツイッター情報まとめ

博多駅の雪景色は美しいです。

福岡市の中心部である天神です。

うっすらと石垣に雪の積もった小倉城です。北九州市にあります。

飯塚市は山間部にあり、大雪になりやすいです。

八女市や英彦山周辺も大雪になりやすいです。

九州の交通の要所である久留米でも積雪することがあります。

雪の太宰府の景色もきれいですね。

福岡市動物園では、時々、雪のイベントをしています。

お出かけの際は、お足もとにお気をつけてください。

また、気象情報などを確認してください。

関連記事

  • 電車でぐずった子供に動画を見せるママは多い?ぐずり対策!塗り絵や折り紙も 電車に子供と乗って一番ヒヤヒヤするのが、ぐずって騒ぎ出したときですよね。調べてみると、苦肉の策で動画を見せているママが多いことがわかりました。電車内で子供がぐずったら動画を見せると効果的?電車内で子供に動画を見せるのを躊躇しながらも見せてしまうママの心境とは?電車内で子供に動画を見せる以外にあやす方法は?そういった、ママの疑問にお答えします! 電車内で子供がぐずったら […]
  • 千葉雄大の学歴!出身高校や出身大学はどこ?性格もイケメンなのか調査 ドラマや映画で活躍中の千葉雄大さんは、甘いマスクと笑顔が人気のイケメン俳優です。 ジャニーズにいてもおかしくない位のビジュアルに子犬のようなウルウルした瞳と印象的な丸顔なのにイケメンです! そんな千葉雄大さんは、一体どのような学歴を持っており、どんな性格をしているのでしょうか? 徹底的に調べてみました。 結論から申し上げますと、千葉雄大さんの最終的な […]
  • 外出自粛中だけど、春の新学期に学校再開できる?小学・中学・高校・大学について調査 現在、特に、関東を始めとして、多くの都道府県の知事が「不要不急の外出を控えるように。」と、呼びかけています。 このような状況で、若者が集まる、小学校や中学校、高等学校、大学などが、 新学期に学校を再開できるのかが気になるので、調査しました。 どうしたら新学期に学校を再開できる? 令和2年3月26日付けで、文部科学省より、各都道府県・指定都市教 […]
  • 篠塚忍の耳や娘の病気は何?食堂おさか(三茶)のアクセスや評判も調査! 今日は「セブンルール」でも紹介される三軒茶屋のお店「食堂おさか」を切り盛りする篠塚忍さんについて気になることを調べてみたいと思います。 篠塚忍さんはとても精力的に三軒茶屋の繋がりにも貢献するような活動をしておられるのですが、ご自身や娘さんが病気になった経験もあるのだそうです。 どんな病気なのか、わかっていることはあるのでしょうか。また、旦那さんやお子さんについて […]
  • 球磨川(熊本県)水位ライブカメラ一覧!河川氾濫の可能性や最新被害情報! 球磨川(くまがわ)の近くにお住いの方にとっては、河川の氾濫の可能性や避難情報、また現在の被害状況についてなどの情報が大至急必要でありながら、テレビではお住いの地域の大雨情報や河川の情報を得ることはなかなか難しいです。 本記事は、熊本県を流れる球磨川についての最新情報になります。お近くの方のお役に立てれば幸いです。 なお、この記事は2021年05月27日を最新とし […]